白 Be 2010 年 01 月

 BeOS 及びパソコン関連の日記です。といっても毎日書いているわけではありませんが(^^;)。タイトルは「はくび(白眉)」と読んで下さい。BeOS が最も優れた OS になってくれたらいいなぁ、などと期待しながら……。
 各日記の日付の部分は、その日記のアドレスへのリンクになっています。他の雑談や日記からこの日記へリンクを張る際の URL 取得用としてご利用下さい。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


PR

2010/01/21 NetFS

 最近の Haiku コミットに NetFS があった。

 NetFS って何ぞや、というのをググってもあまり明快な説明が出てこないのだけれども、CIFS をマウントするためのサービスって書いてあるから、要は、Windows ネットワークのクライアント側ってこと?

 Haiku の NetFS はネイティブ実装とのことで、BFS 属性もサポートされるらしい。momoziro さんの NetBFS のようなものになるのかな?

 LAN 内で BFS でファイル共有できる日も近い!?


2010/01/18 白鐘ヒヨリに SEASONS を UTA わせてみた

【白鐘ヒヨリ】SEASONS【UTAU 連続音音源】(Short)

 ものは試しと、UTAU 作品作ってみた。UTAU をダウンロードしてから約 1 週間、作業したのは 1〜2 日程度。ある程度聴けるのではないかと思っているけどいかが? しかし、これ以上のスキルアップはどうすればいいのやら。うまくやればこんな感じに人間っぽいのができるようだけど、こういうのって、ある程度コツみたいなのあるのかなぁ? それともひたすら根気なのか……。

 歌詞表示はもちろん waku-WAK KARAOKE Player


2010/01/17 UTAU に挑戦

 フリー版 Vocaloid という感じの「UTAU」。音源(歌手)と打ち込み者次第では、本家 Vocaloid をも凌ぐクオリティーを出せる。

 密かに初音ミクを買って、密かに挫折した俺だが、UTAU は Vocaloid よりも扱いやすく、それなりに歌ってくれそうな感じがする。この辺で紹介されている動画を見つつ、テスト入力中。

 最新版(Ver 0.2.61)はレンダリングエンジンを外部プロセスと DLL から選択でき、DLL の方が高速なのだが、レンダリングに失敗することも多い模様。


2010/01/11 B Chromium OS

 Google Chrome OS のオープンソース版である Chromium OS を使ってみた

 Gmail のアカウントでログインする。メールアドレスの @ より前まで入力して Tab キーを押すと、@ 以降は補完してくれる。というか、キーマップが日本語キーボードじゃないので @ の位置がわからない。長らく放置したアドレスで、再認証が必要になっている状態だとログインできない。他のブラウザで再認証を済ませておく。

 ログインすると、chromium ブラウザがデスクトップ全面に貼り付いた状態に。初期状態で日本語表示もできる。

 設定いじりはタイムゾーンなど全体的にごく少ない項目しかできない。日本語入力、画面解像度変更のやり方も不明、ディスクを覗くやり方も不明。ブラウザ設定(右上の▼をクリック)のダウンロード保存場所でディスクを覗くことは可能で、ファイルシステム→home→chronos→Downloads などというフォルダ構成になっている(ベースが Linux なので、他のフォルダは Linux 的な命名になっている)。

 かなり不安定で、いじくってるとフリーズする。ブラウザ上のアプリが少ないこともあり、現状では遊ぶこともままならないが、どういう進化をするのかは楽しみ。



2010/01/11 A DVD→MKV の補足

 以前に書いた DVD を H.264 で字幕切替機能付き MKV 動画に変換まとめの補足。

 ビデオの幅は、元が 720 の場合、480 より 720 にした方が拡大した時に綺麗。横幅広いとビットレート足りなくなっちゃうかと思っていたが、H.264 なら横幅 720 でも 2 時間 1CD でいける。Set Width Resolution を Original にしておくと、元の DVD と縦横比が異なってしまうので、数値で 720 と入れてリサイズする(たぶん元の DVD は正方形ピクセルではないためだと思う)。横幅 720 にしたら、エンコードには実時間の 4 倍近く要するようになってしまった。

 できあがった mkv は、真空波動研(20100101)でビットレートが表示されなかったが、MediaCoder なら表示された。


2010/01/07 てんとう虫

 r34909 を動かしてみたら、ブートボリュームのアイコンにてんとう虫っぽいのがへばり付いているんだけど、これは、まだα版だからバグがありますよ、ってこと?


2010/01/03 次期マシン構想 / 全体プラン編

 次のマシンの構想を練り中……。基本的には、1 年半前の構想で良いと思うが、時代に合わせて少し修正。

【 CPU 】

 基本的には半年前の構想で行こう(モバイル CPU はマザボが無さそうなのでやめる)。1/7 にインテル新 CPU の発表があるようなので、それを見て、C2Q Q9550s(またはその後継)(LGA775)か、Core i7(LGA1156)か決めよう。

【 マザーボード 】

 SATA 3.0 と USB 3.0 付きのものが良い。詳細まで見てないけど、
LGA775……無い?
LGA1156……ASUS P7P55D シリーズ、GIGABYTE GA-P55A-UD シリーズ

【 ストレージ 】

 まだ製品が無いけど、SATA 3.0 の SSD のみを搭載する。容量 64GB 以上。基本的に OS のみ入れる。その他は現行の eSATA RAID ユニット(実効容量 2TB)に入れる。

【 メモリ 】

 4GB 以上。Haiku では 3.5GB くらいしか使えないが。

【 ビデオカード 】

 ファンレス(でも 2 スロット占有は嫌)、動画再生支援機能付き、A 列車で行こう 9 ができる程度の能力。40nm プロセスとなる RADEON HD 5000 シリーズがいいな。5600/5500 が 1/7、5400 が 1 月下旬発表のようなので、それに期待。

【 OS 】

 Haiku は当然として、Win 7 はどれを入れるか。メモリ積みたいから 64 bit かな〜。Home Premium か Pro かは悩む。Pro で欲しそうな機能は、XP モードと、もしかしたらリモートデスクトップホスト機能。物理 CPU は 1 でいいし、暗号化ファイルシステムも不要。ネットワークバックアップもいらないかな。

【 その他 】

 Blue-ray、無線 USB は必要に応じて後から追加する形で。サウンドカード、ノーマル DVD ドライブは使い回す。


2010/01/01 謹賀新年

 新年明けましておめでとうございます。

 昨年はついに R1/Alpha 1 がリリースされましたが、今年はどんな一年になるのでしょうか!?

 本年もよろしくお願いします。



<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


最初前先頭次最後ホーム