BeOS 及びパソコン関連の日記です。といっても毎日書いているわけではありませんが(^^;)。タイトルは「はくび(白眉)」と読んで下さい。BeOS が最も優れた OS になってくれたらいいなぁ、などと期待しながら……。
各日記の日付の部分は、その日記のアドレスへのリンクになっています。他の雑談や日記からこの日記へリンクを張る際の URL 取得用としてご利用下さい。
[ << 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >> ]
PR |
---|
2008/03/29 C DVD を H.264 で字幕切替機能付き MKV 動画に変換まとめ
以前は DivX で MKV 動画を作ったけど、今度は H.264 でエンコード。環境は Windows Vista SP1。
【 インストール 】
《 再生用 》
2008/03/29 B Haiku 開発環境
r24567 からオプショナルで Haiku 開発環境がインストールされるようになったとのことなので、イメージファイル版でももうすぐ使えるようになるかな? 楽しみ。
2008/03/29 A BIOS アップデート
Vista にしたら N4L VM DH のフリーズ病が再発したので、BIOS をアップデートしてみた。0907 へ。適用方法は以前と同じ。
2008/03/27 Audigy4
ZETA で音が出ないかまたちょっといじってみたけど、やっぱりダメ。メディアプリファレンスの Enable Digital ってのにチェックをいれるとスピーカーからボツッという雑音が出るので、おっ、いけるかな、と思ったんだけど残念。
Haiku には Audigy2 として認識されているカード以外に HD Audio ってカードもあって、これはオンボードだと思うんだけど、やっぱり音は出ない。残念。
2008/03/25 どうにかデュアルブート
ここを参考に、ちまちま bcdedit.exe を使い、どうにか Vista と ZETA のデュアルブートができるようになった。
最初は Vista のブートローダが起動し、ZETA を選択すると bootman が起動するという、Vista と ZETA が並列になっていないけれど。それから、MBR のバックアップがうまくいかず、
dd if=/dev/disk/scsi/0/0/0/raw of=mbr bs=512 count=1
したら、Win 2000 の頃の bootman の設定がお化けみたいに復活してきたけど、とりあえずこれで起動しているので妥協して使用中。
一通り bcdedit.exe を使った後の細かなブラッシュアップ(起動までの時間設定など)は VistaBootPRO で調整。
2008/03/24 Haiku R1 α 進捗状況
前回のチェックから約 3 週間。進捗状況は、Tickets 56/84(67%) から 63/97(65%) へ。最近ますます総 Tickets 数が増えており、またもパーセンテージ的に後退。総 Tickets 数がもう増えないと仮定すると、R1 αのリリース時期は 7 月中旬になる計算。
2008/03/20 Vista インストール
Windows Vista Home Premium SP1 をインストール。まだあまり使っていないけど、今のところの感想は……。
【いいところ】
2008/03/16 Home Premium あるじゃないか
Vista SP1、Home Premium もあるみたい。今日ヨドバシに寄ったら無いって言われたんだけど、ヨドバシは DSP 版は扱ってないのかな? DSP 版って使ったこと無いんだけど、インストール方法とか違うんだろうか? ちょっと心配。
Vista(15,000 円)と一緒にカスペルスキーウィルスチェッカ(ノートン先生の定義ファイル更新期限が迫っているので最近評判のカスペル所長にトライ、5000 円)と一太郎 2008(ATOK 15 が Vista じゃ動かないというマイナスな理由による、8,500 円)も購入予定、一気に 3 万円近い出費。
できれば明日買いに行きたいので、急いでデータをバックアップしないと。
2008/03/15 Home Premium はまだ先?
現在使用中の Windows 2000 は大きな不満はないけど、ハードウェア関連の不都合(サポート不足やらトラブルやら)が発生しているので、XP を飛ばして Vista に行こうかと検討中。Vista SP1 が 3/15 発売かと思いきや、Ultimate 版だけの発売で Home Premium 版はまだ先なのかな?
Vista は重そうなので XP SP3 と迷うけど、2000 → XP →(将来的に)Vista となると UI に慣れるのに無駄な時間を費やしそう。一気に行こうかなと。
Vista エクスペリエンスは 2000 では調べられないけど、パーツごとにネットの情報を集めてみると以下のような感じ。
プロセッサ (Core Duo T2500 2GHz) | 4.7 |
---|---|
メモリ (DDR2-667(PC2-5300) DIMM 1GB×2) | 4.6 |
グラフィックス (RADEON X550 256MB) | 3.6 |
明らかにビデオカードが足を引っ張るので(省エネ重視で買ったので仕方ないけど)、Aero がどこまで重いか……。
2008/03/10 あー、gcc が無いのか
Haiku にはまだ gcc が無かった。よく考えてみれば、Build System の進捗状況が 0 なんだからそりゃそうだ。
というわけで、Haiku での自前アプリビルドはまだ先送り。
2008/03/09 B Haiku 全ソースダウンロード
Subversion をインストールして、Haiku のすべてのソースコードをダウンロード。2 時間近くかかった。
2008/03/09 A ヘッダが無い
Haiku で自分のアプリをコンパイルしてみようと思ったら、そもそも /boot/develop 以下にシステムヘッダが無い orz
Haiku のツリーを漁ってみると、どうやら
/haiku/trunk/headers/os (WebSVN、Plain)
にあるのがそれっぽい。まずはこれをダウンロードしないといけないのか。面倒だな。
/haiku/trunk/headers/build/os/
以下にも同じファイル名のヘッダがあるんだけど、これはちょっと古いやつ???
2008/03/08 どこまでアプリは動くかな?
せっかく HDD に Haiku をインストールできたので、少し触ってみた。慣れていないせいか、Deskbar の Raise なんちゃらオプション(Deskbar の上(端っこのみ)にマウスが来ると Deskbar が最前面に来る)は使いづらい。Windows タスクバーの「自動的に隠す」を真似ようとして中途半端になった感じ。既存ウィンドウのフォーカスを奪わなければ使いやすいと思うのだけれど。
BeIDE を起動してみたところ、R5 Pro に入っている BeIDE は起動したが、普段使っている BeIDE(たぶん R5 のより新しいバージョン)は動かなかった。でも、とりあえず BeIDE が起動したので、ちょっといろいろコンパイルしてみよう。
他にも、R5 Pro に入っているアプリをいろいろ起動してみた。単純に「起動するかどうか」を以下の表に。「起動しない」とは、Missing Symbol エラーになることを指す。Terminal だけは、Missing Symbol エラーにはならないもののウィンドウが開かなかった。いずれも r24280 での結果。
アプリケーション | 起動の可否 |
---|---|
3dmiX | ○ |
BeMail | ○ |
Camera | ○ |
CDBurner | × |
CDPlayer | ○ |
Chart | ○ |
CheckBFS | 未確認 |
Clock | ○ |
CodyCam | ○ |
DiskProbe | ○ |
Expander | ○ |
FontDemo | ○ |
GLTeapot | ○ |
Installer | × |
Magnify | ○ |
MediaPlayer | ○ |
MidiPlayer | ○ |
Minesweeper | ○ |
NetPositive | ○ |
People | ○ |
Poorman | × |
Pulse | ○ |
SCSIProbe | ○ |
SerialConnect | ○ |
ShowImage | 未確認 |
SoftwareValet | ○ |
SoundRecorder | ○ |
StyledEdit | ○ |
Terminal | × |
TV | ○ |
2008/03/07 ビルドせずに Haiku を HDD にインストール
簡単にできたのね……。必要な物は、インストール済みの ZETA(ZETA Live CD 以外の Live CD やインストール CD でもいけると思う)と空の BFS パーティション 1 つ。
2008/03/05 Haiku R1 α 進捗状況
前回のチェックから約 1 ヶ月。進捗状況は、Tickets 56/84 で 67%。closed がかなり増えたが、総 Tickets 数も増えたので、パーセンテージ的には後退。総 Tickets 数がもう増えないと仮定すると、R1 αのリリース時期は 5 月中旬になる計算。
[ << 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >> ]