BeOS 及びパソコン関連の日記です。といっても毎日書いているわけではありませんが(^^;)。タイトルは「はくび(白眉)」と読んで下さい。BeOS が最も優れた OS になってくれたらいいなぁ、などと期待しながら……。
各日記の日付の部分は、その日記のアドレスへのリンクになっています。他の雑談や日記からこの日記へリンクを張る際の URL 取得用としてご利用下さい。
[ << 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >> ]
PR |
---|
2010/07/24 EFI 普及の兆し!?
BIOS に替わる新たなハードウェア抽象化レイヤー EFI (Extensible Firmware Interface) / UEFI。サイズに制限のある BIOS にとって、現在の PC の制御は荷が重くなっている。しかし、2008 年 4 月に最初の EFI 対応マザボ(確か)MSI P35 Neo3-EFINITY が登場して以降、他のメーカーもちょろっとリリースした程度で、一向に普及がすすまなかった。
そんな EFI がここにきてようやく、普及するかも!? MSI が、Intel の新 CPU「Sandy Bridge」に合わせて マザボの EFI 化を本格的に推し進めるらしい。
ユーザーにとっての EFI のメリットをわかりやすくまとめているサイトを見つけることができなかったが、推測を含めて書くと、
2010/07/22 unzip の文字コード?
Trac にて、unzip を 6.1 にするか 5.2 にするか、意見募集中の模様。
分かる人、よろしく! (主に momoziro さんかな? 他にも分かる人がいれば)
2010/07/20 Text Bank アシスタント
Text Bank のアシスタントが起動しないという報告が。でも、Text Bank は GCC2 コンパイルだから、GCC4 だと動かないと思う。
それとは別に、うちの環境でも、「アシスタントを起動しますか?」みたいなダイアログが出てきてて、ちょっと調べてみた。うちは、Text Bank をスタートアップに入れているんだけど、スタートアップだとダイアログが出てきて、普通に起動するとダイアログは出てこない。
順番的に、スタートアップの Text Bank 起動→(input server アドオンの)アシスタント起動になってるっぽい。スタートアップって、サーバーより先に起動しちゃうのかしら……。
2010/07/19 D collectcatkeys の謎 / 続 ▼
おぉ、ありがとうございます。そうそう、こういうのが欲しかったんです。
awk -f c.awk ja.catkeys.current ja.catkeys.new > ja.catkeys.mergeって感じで使うと、翻訳付きの現在の行と、まだ翻訳していない新しい行がマージされていい感じです。
2010/07/19 C Lib SHINTA Private 2 Release 1 Revision 4
公開。
Lib SHINTA 2 の修正に合わせて、こちらも修正。
2010/07/19 B Google IME
Google IME を Haiku に移植する計画がある模様。
Google IME は詳しく知らないけど、携帯を参考にした推測変換を積んでいるとか。推測変換は、Anthy に当初から入れたいと思っていながら、未だに実現できていない。
推測変換付きの IME がリリースされれば便利なはず。期待大。
2010/07/19 A Lib SHINTA 2 Release 3 Revision 4
公開。
Haiku Locale Kit の導入に伴い、SHINTA Locale Kit を除外。その他、ビルド上の微修正。
2010/07/18 C 魔封画 Ver 3.7 Release 2
公開。
自分のアプリの中では、初の Haiku Locale Kit 対応。R1/Alpha 2 では動作しないので注意。R1 正式版が出るまでは、バージョンによって動いたり動かなかったりが続くのかな……。
B_LANGUAGE_CHANGED とか B_LOCALE_CHANGED といった定数は定義されているものの、設定変更時にメッセージが飛んでくるわけでは無いらしい。なのでライブ言語変更には対応していない。
2010/07/18 B collectcatkeys の謎 ▲
collectcatkeys は、どういう順番でキーを出力しているのか?
アルファベット順ではないし、ソースコード中に登場する順というわけでもないみたい。せめて、B_TRANSLATE_CONTEXT ごとにまとめるくらいはして欲しいのだけど。
あと、既存の ja.catkeys が存在している場合は、新たに追加されたキーのみ、ファイルの末尾に追加してくれるモードがあるといいのだけれど。
2010/07/18 A r37478 の状況 / 続 ▼
○フォントオーバーレイが良い
○Locale Kit が良い
○USB メモリのアクセスが速い
×r37478 に限らないけど、最近の Haiku は app server が落ちる→リセットするしかない
×installoptionalpackage で opensound をインストールしようとすると OS がフリーズ→相変わらず SoundBlaster Audigy 4 は使えない
×ボタンをクリックすると、押下状態のまま戻らないことがある
×BeIDE で既存のプロジェクトを開くと KDL
SSD 速いってのを再度実感。Haiku の Firefox はかなり重いけど、SSD に置いてから起動が速い。HDD に置いてある Win の Firefox より起動速くなった感じ。
2010/07/17 B いつの間にか WiMAX 圏内
2009 年 7 月のサービス開始時には、我が家は WiMAX 圏外だったけど、いつの間にか、圏内になっていた。ピンポイント判定で「△〜○」らしい。
周辺の駅だと実測で、下り 10Mbps ちょっと、上り 1〜2Mbps くらい出ている模様。本当に ADSL 並みになってるんだねぇ。
自宅でも出先でも気にせず、常にインターネット接続できるってのはいいな。仮に今の回線が ADSL だったら、乗り換えている気がする。
さすがに、実測で下り 87Mbps、上り 52Mbps の光から乗り換える気にはならないんだけれど、2012 年頃には WiMAX のスピードもだいぶ上がるみたいだし、そうなったら状況変わるかも。
2010/07/17 A Haiku Locale Kit プログラミング
先日の手順に若干手を入れ、サンプルプログラムも付けて、JPBE.net で公開。
2010/07/15 r37478 の状況 ▲
○フォントオーバーレイが良い
×installoptionalpackage で opensound をインストールしようとすると OS がフリーズ
×BeIDE で既存のプロジェクトを開くと KDL
2010/07/14 r37478 に更新
更新して間もないけど、r37283 から r37478 にメイン Haiku を更新。
Locale Kit がうまく動いたので。しかし、すぐに仕様変わっちゃうのかなぁ……。だとしたらヤだな。
2010/07/12 自作アプリで Locale Kit を使う方法まとめ
自作の Haikuware を Locale Kit 対応にするやりかたをまとめてみる。r37466 で動作確認。
まず、プログラムのソースコード(test.cpp)はこんな感じ。
#include <iostream> #include <Catalog.h> #undef B_TRANSLATE_CONTEXT #define B_TRANSLATE_CONTEXT "ContextA" int main(int oArgC, char* oArgV[]) { cout << B_TRANSLATE("File") << endl; return 0; }Locale Kit を使うには、Catalog.h のヘッダをインクルードする必要がある(Locale.h は不要みたい)。
~>gcc -E test.cpp > test.cpp.pp ~>collectcatkeys -pvw -l japanese -s x-vnd.SHINTA-test test.cpp.ppを実行。
1 japanese x-vnd.SHINTA-test 12345678 File ContextA ファイルcatkeys ファイルの 1 行目は、カタログの情報。言語、シグニチャはいいとして、最後の数字はチェックサムのようなもの。これをいじるとカタログファイルとして機能しなくなるので注意。
~>linkcatkeys -l japanese -s x-vnd.SHINTA-test -o ja.catalog test.cpp.catkeysできあがった ja.catalog を、カタログフォルダの下のシグニチャと同じフォルダ名配下に置く。
/boot/home/config/data/locale/catalogs/x-vnd.SHINTA-test/ja.catalog以上で、準備完了。プログラムを実行すれば、日本語が表示されるはず。
2010/07/08 日本語
TR は廃止ですか。そういえば、ちょっと変わってると以前に思った記憶も。
フォントオーバーレイキター!! ZETA にしか無かった機能が、ついに Haiku にも!
2010/07/06 r37409……は見送り
Locale 周りが変わったとのことなので、新しい Haiku を入れようかと思ったけど、肝心の collectcatkeys が動かないのなら意味がない。r37409 でここの手順でテストプログラムを試してみたら、何かエラーがでてダメだった。
Locale Kit で遊べるのはいつかな〜。
[ << 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >> ]