白 Be 2009 年 09 月

 BeOS 及びパソコン関連の日記です。といっても毎日書いているわけではありませんが(^^;)。タイトルは「はくび(白眉)」と読んで下さい。BeOS が最も優れた OS になってくれたらいいなぁ、などと期待しながら……。
 各日記の日付の部分は、その日記のアドレスへのリンクになっています。他の雑談や日記からこの日記へリンクを張る際の URL 取得用としてご利用下さい。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


PR

2009/09/28 Daiku Ver 1.1 Developer Release

 テスト公開

 BButton ダブルクリックでイベントハンドラの作成が可能に。


2009/09/27 B 自動電源 OFF ならず

 Basho R1/Alpha 1 を入れた Aspire one にて、/boot/home/config/settings/kernel/drivers を編集して、シャットダウン時に電源が自動的に切れるようにしようと試したが、うまくいかず。

 apm のみ有効にしても、何も起こらず。apm と acpi を有効にしたら、シャットダウン時、画面が真っ白になってしまって電源は切れない。


2009/09/27 A USB メモリ速度比較

 手持ちの USB メモリの速度を CrystalDiskMark 2.2 100MB で測定してみた。

USB メモリ発売時期Seq/RSeq/W4K/R4K/W
バッファロー RUF-C256M/U2 (256MB)2003 年 8 月頃?7.8676.9063.4360.200
バッファロー RUF-C1G/U2 (1GB)2003 年 8 月頃?18.4712.835.0450.182
エレコム MF-NU204GWH (4GB)2007 年 11 月18.1612.885.0420.018
SanDisk cruzer colors+ SDCZ23-008G (8GB)2008 年 8 月頃?25.909.2614.5140.014
京王電鉄 9000 系 USB フラッシュメモリー (1GB)2009 年 4 月12.662.0933.6720.025
 イロモノの京王 USB は置いておくとして、cruzer はさすがに一番新しいだけあって速い。シーケンシャルリード 26MB/s。しかし、シーケンシャルリード以外は結構遅い。特にランダムライトはイロモノにダブルスコアをつけられて最下位。

 健闘が目立つのが RUF-C1G/U2。2003 年発売と古いにもかかわらず、すべてのジャンルで 2 位以内の速度と、安定したスコア。バッファローは高品質なイメージはあったが、ここまでとは。次買うなら、多少値段が高くても(といってもそこまで変わらないだろうから)バッファロー製品かもしれない。


2009/09/25 Basho R1/alpha 1 Live CD 公開テスト中 

 作成を終えたので、公開テスト中

 試してみて、結果を掲示板でお知らせください。ご協力よろしくお願いします。


2009/09/23 D Anthy for Haiku Ver 6.0 Release 2

 公開

 ちょっとしたマイナーバージョンアップ。Ver 6.0 は R1/Alpha 1 で動かすと落ちることが多かったが、これで直っていると良いのだが。

 ちなみに、input server が落ちると一見 KDL かと思う白地に黒字のエラー画面になりますが、普通の gdb なので、exit ではなく quit を入力して下さい。input server 再起動に少し時間かかりますが、復活します。画面が再描画されないので、ワークスペースを一度切り替えて戻すと吉です。


2009/09/23 C ケーブルテレビインターネットの罠

 知人の家に、無線 LAN の設定をしに行ったのだが、予想外に手こずった。

 最終的には、Windows の TCP/IP DNS 設定を 192.168... にして無線 LAN ルータに接続し、無線 LAN ルータの WAN 側 MAC アドレスを PC の MAC アドレスにすれば OK という、やってみればそりゃそうだって感じの事ではあったのだが。

 最初、ケーブルテレビのボックス(たぶんルータ機能は無い)と PC を直繋ぎにしていたのを、無線 LAN ルータを挟んで有線で接続したら、パスワードを求められた。何のパスワードかと思ったら、どうやらケーブルテレビに繋ぐにはパスワードが必要みたい。

 契約書を探し出すも、ID が 2 つあってどっちなの!? 両方繋がらないし。さらに書類を漁ると、MAC アドレス登録の書類が出てきて、あー、MAC アドレスで制限してるのねってのが判明。ルータの MAC アドレスをプロバイダに申請するんじゃ時間かかるよ……と思ったが、こういう時のために MAC アドレス偽装機能があるのではないか。

 ルータにログインして MAC アドレスを設定したら、有線では繋がったが無線では繋がらない。無線 LAN デバイスは有効なのになぜ、と思ったが、スイッチが Off になっていた orz。途中、ルータのスイッチを知らぬ間にいじっていて、ルータモードからアクセスポイントモードに変わっていたのも所要時間増の要因に。

 スイッチ On にして、これで行ける! と思ったのもつかの間、今度はルータにさえ接続できず(有線・無線共)。持参したネットブックは無線で繋がっているのに! DNS が死んでいることを掴み、手動でルータを DNS にして、ようやく無線開通。まるまる半日かかってしまった。

 DHCP 振ってくれる機器を DNS にするくらい、自動でやって欲しいものよ。というか、有線に限って言えば、最初は DNS 設定せずに繋がっていたのだから、Vista の不具合? Haiku は DNS の設定とか不要なのに。


2009/09/23 B Basho R1/alpha 1 Live CD 制作中  

 収録予定アプリがα1 で動作するか確認中。ダウンロードして、起動して、バージョン情報確認して、ダウンロード URL を記録。日本語化できる場合はその設定を保存……と。地道だ。


2009/09/23 A BeZillaBrowser は

 エミュ上だとほんと重いねぇ。ネットブックで動かしたときの方が軽い。

 Haiku 自体はエミュでもサクサク動くというか、エミュレートしているハードが少ないせいか、起動は実機より速い気が。


2009/09/22 D Basho R1/alpha 1 Live CD の制作に向けて 

 CD イメージにファイルの追加をするには、ReleaseBuildProfiles または UserBuildConfig に以下のように記述する。Live USB も視野に入れると、共通に使える(であろう)UserBuildConfig に書くのが良さそう。


2009/09/22 C Haiku Dev-ML の調子が悪い

 なんか送ったメールの最初の方がちょん切れるんですけど……。もしかして、先頭がスペースじゃない行までスキップされる??


2009/09/22 B Alpha 1 の自家製ビルドに成功

 Haiku R1/Alpha 1 を Ubuntu 9.04 にてビルドに成功。手順は以下。ちなみに、Ubuntu 8 だと genisoimage のエラーが出てきて最後に失敗する。

【 ビルドツール 】

~/haiku$ svn checkout svn://svn.berlios.de/haiku/buildtools/tags/releases/r1alpha1 buildtools
~/haiku$ cd buildtools/jam/
~/haiku/buildtools/jam$ make
~/haiku/buildtools/jam$ sudo ./jam0 install

【 チェックアウト 】
~/haiku$ svn checkout svn://svn.berlios.de/haiku/haiku/tags/releases/r1alpha1 r1alpha1

【 configure 】
~/haiku/r1alpha1$ mkdir generated.x86gcc4
~/haiku/r1alpha1$ mkdir generated.x86gcc2hybrid
~/haiku/r1alpha1$ cd generated.x86gcc4/
~/haiku/r1alpha1/generated.x86gcc4$ ../configure --build-cross-tools-gcc4 x86 ../../buildtools/ --include-gpl-addons --use-gcc-pipe --include-3rdparty --use-xattr
~/haiku/r1alpha1/generated.x86gcc4$ cd ../generated.x86gcc2hybrid/
~/haiku/r1alpha1/generated.x86gcc2hybrid$ ../configure --build-cross-tools ../../buildtools/ --alternative-gcc-output-dir ../generated.x86gcc4/ --include-gpl-addons --use-gcc-pipe --include-3rdparty --use-xattr

【 jam 】
~/haiku/r1alpha1/generated.x86gcc2hybrid$ jam @alpha-cd

 次のステージは、Basho に入れるアプリをちゃんと組み込めるようにすること。jam の設定で、特定のファイル(Tracker の設定ファイルとか)を送り込むのとかできるかな……。


2009/09/22 A 9/26 は Haiku 勉強会

 キックオフ。詳細はこちらまたは mixi。コメント欄で参加表明して下さい。


2009/09/21 B オーディオ CD の情報を自動表示

 R1/Alpha 1 では、オーディオ CD のタイトルが自動表示される。CD-DB を読んでいるとは思えないので、CD-TEXT を読んでいるのかな? 日本語もちゃんと表示される。


2009/09/21 A USB CD ブートしない

 Haiku R1/Alpha 1 でも USB CD ブートしないことを、改めて確認。


2009/09/20 ノート PC 機種選び

 実際に買うとしたら Windows 7 発売後になると思うけど、現時点だったら……。1kg 以下のもので。

【 Panasonic Let's note CF-R8GW1AJR 】


【 NEC VersaPro J UltraLite タイプ VS 】
※VersaPro が大企業向け、VersaPro J が中小企業向けらしい。

【 SONY VAIO Type P VGN-P80H 】

 基本性能が一番高いのが Let's note。安心の Core 2 Duo で、バッテリーも 8 時間駆動。Haiku も USB ブート可能。しかし、ちょっと重いのが難点なのと、価格もヨドバシだと 16 万円くらいと高い。

 VersaPro J は大きさ・重さは申し分ないが、SSD の容量が少ない。また、XP とはいえ、メモリ 1GB は心配。Haiku 動作は不明。

 VAIO Type P も大きさ・重さは申し分ないが、Atom で Vista はしんどい。HDD の容量も少ない。Haiku USB ブート不可。ヨドバシで取り扱いなし。

 それぞれ一長一短。次期モデルに期待か? VAIO Type X とか。


2009/09/19 ノート PC 欲しいかも

 いや、必要かと問われれば不要なんだけれども。無駄に欲しい。軽くて、コンパクトで、バッテリーの持ちが長いやつ。


2009/09/17 あずきフォント

 あずきフォントが Haiku で使えるのを確認。特段何もせず、フォントフォルダに入れるだけで OK。試してないけど、うずらフォントも行けるのでは?

 使えるフォント一覧ってどこかにあったっけ?


2009/09/16 Daiku Ver 1.0 Release 2 DR

 テスト公開

 オブジェクトインスペクタを実装。カスタムプロパティエディタはまだ。R1 α1 でも動くのを確認。


2009/09/15 B α1 ニュース

 Haiku R1 Alpha 1 がいくつかのニュースサイトで取り上げられている。


2009/09/15 A α1 ファーストインプレッション

 ISO をダウンロードして物理 CD に焼き、実機で起動。最近のナイトリー同様、うちの環境ではスプラッシュアイコン 4 つ点灯後に 2 分待つ。CD ブートでもインストール後の HDD ブートでも。この原因はやはり eSATA で、eSATA に繋いでいる HDD を外してみたらすんなり起動した。

 それを除けば、CD ブートは少し速くなった印象。Live CD で動かすかインストールするかのアラートが出る際、以前はアラートウィンドウの枠だけ最初に出て、文字が出るまでに 1 分くらいかかっていたのに、今回はすぐに文字が出た。異様に遅かった CD→HDD コピーも、速くなった感じがする。

 インストールした Haiku を起動してまずびっくりしたのは、5GB ある HDD の空き容量がほとんど無いこと。仮想メモリに食われてしまっている。実メモリ 2GB+仮想メモリ 4GB ってどんだけメモリ使いたいんじゃ。実メモリ+仮想メモリで 1〜2GB あれば十分だと思う。

 ISO のサイズがナイトリーよりも小さいけれど、どのアプリが除かれているのか、わからなかった。ま、いいけど。

 Terminal の起動は、メインの Haiku 環境よりも速いような気がした。気のせい?

 相変わらず、オンボードサウンドは認識し、Audigy4 は認識しない。

 そんな感じ。eSATA で 2 分待つのはしんどいので、メイン環境は今まで通りで行こうと思う。


2009/09/14 B R1 α キター!!

 現在ダウンロード中。激重かと心配したけど、AARNet で 500〜900KB/s くらい出てて、5 分くらいでダウンロードできそう。

 今日は夜更かしだな。ちょうど明日はお休みもらってあるし。


2009/09/14 A Daiku 進捗状況

 プロパティインスペクタを実装中。……コンポーネントをあちこちクリックしてると落ちるな。


2009/09/13 コードフリーズはしたのかな? / 続 

 先ほどコードフリーズが実施された模様。コミット時刻 2009-09-12 22:21:46 +0200 ということは、日本時間の 9/13 5:21 か。あとは、r33109 のイメージがダウンロードできるようになるのを待てばいいのかな。

 というか Murai さん、投稿時刻 5:33 って、なんて時間に起きてるんですか。


2009/09/12 コードフリーズはしたのかな?  

 Haiku R1 αの進捗がつかめていないんだけど、9/9 予定だったコードフリーズは実施されたのかな?

 この辺見ても状況が分からず。ダウンロードはどんどんリビジョンがあがっているけど、これはコードフリーズとはあまり関係なく再ビルドしている可能性もある。


2009/09/11 Daiku 進捗状況

 フォームエディタの統合作業を継続中。コンポーネントの選択・移動・リサイズエンジンは新規作成。

 現在は右クリックメニューをちまちまと実装中。クリップボードは GuiBerry と共通にしてあるので、Daiku でコピーしたコンポーネントを GuiBerry に貼り付けたりできる。


2009/09/10 ドラッグ&ドロップ通信

 ドラッグ&ドロップ中にマウスポインタの下にあるビューと通信するにはどうすればいいのかな。

 昔は BeUnited にドキュメントがあったんだけど、今は見られないみたい。今までも、やってみようかと思うことはあったものの、なんか面倒くさそうで、やってなかったんだよね。


2009/09/07 スピードテスト再び

 1 回だけの測定では誤差が大きいので、日時を変えて測定してみた。測定サイトはいずれも価格.com

下り速度 [Mbps]上り速度 [Mbps]
平日 朝94.857.0
平日 昼(未測定)(未測定)
平日 夕方94.759.9
平日 夜67.032.5
平日 深夜76.859.1
休日 朝(未測定)(未測定)
休日 昼91.957.6
休日 夕方87.241.3
休日 夜86.152.8
休日 深夜95.054.4
平均86.751.8
 なんと、下り平均 86.7Mbps。これは速い。95Mbps を出している時もあり、ほぼ理論値ってすごい。外部回線も LAN も 1Gbps で、ボトルネックが ONU の 100Mbps だけなので出る速度なのかも。


2009/09/06 Daiku 進捗状況

 DCL がたくさんあってリライトに飽きてきたので……。

 フォームエディタの統合作業に着手。ふーむ、コンポーネントを貼っていくビューの上に、透明なレイヤービューを重ねて、その透明なビューにマーカーなどを描画しているのか。これは賢い透明ビューの使い方。


2009/09/05 B 実機でαが起動

 α RC の r32940 が、実機で(ATAPI)CD ブートした。

 ISO になってから CD の読み込みがだいぶ遅い気がするんだけど。インストール完了までに 30 分くらいかかったのではないだろうか。ZETA の頃は 10 分くらいだったのに。それから、スプラッシュアイコン 4 つ点灯後にすごく待つのは、もしかして eSATA に HDD 繋いでいるからか?

 ともあれ、実機で CD ブートし、無事にインストールできたのは大きな進歩。MediaConverter が同梱されており、おって思ったけど、残念ながらうまく変換できず。再び NTFS パーティションを読み書きできるようになっていた。Audigy 4 は相変わらず使えない。


2009/09/05 A USB CD ブートはまだ無理?

 USB メモリブートはするし、(ATAPI)CD ブートもするから、もしかして USB CD ブートもできるかな、と思ったけど、ダメみたい。

 Aspire One に外付け USB CD ドライブをつないで r32826 を起動しようとしたが、スプラッシュアイコン全点灯後にうんともすんとも言わなくなる。スクリーンデバッガで見てみると、

error starting "/bin/sh" error = -1
ってなってる。この時(環境はメインマシンで ATAPI CD ブートのはず)と症状は一緒かな?

 それとも、CD ドライブが古すぎるのがいけないのかしらん。Crusoe ノートに付いてきた CD ドライブ(PC-VP-SU01)だからねぇ……。


2009/09/03 Daiku 進捗状況

 DCL の書き直し中。コピペしつつ手直し、みたいな感じなのだが、数が多いので道のりは長い。momoziro さんはこれを 1 からやったんだから大変だったろうな……。

 ツールバーに登録される DCL では、BBox と BView が終了。登録されないのでは BArchivable とか BMenu とか。


2009/09/02 B アンロードしちゃダメだった

 Daiku で DCL アドオンを読み込み、DCL を生成。生成直後は仮想関数を呼べるのに、しばらく後で仮想関数を呼ぶと落ちてしまう。仮想関数じゃないと大丈夫なのに。

 何でじゃー、とメモリダンプまでしたのに原因が分からず。しかし、よく考えてみたら、アドオンをアンロードしていたからダメなのであった。DCL を生成したから用済みなのではなく、DCL のコードがアドオン部分に含まれるんだから、そりゃアンロードしちゃダメじゃないか。

 ポカミスはよくあることとはいえ、メモリ周りだと厄介だよ……。ちゃんとしてくれ、自分。

 ちなみにこの場合、segment violation ではなく、invalid argument エラーになった。それから、仮想じゃない関数は Daiku 本体にリンクされているので、アドオンをアンロードしても無事に呼び出せる。


2009/09/02 A αベースの Basho / 続 

 ありがとうございます

 いつの間にか ReleaseBuildProfiles ってのができてたんですね。いじくればなんとかなるかなー。


2009/09/01 αベースの Basho  

 R1 αが登場したら、それを元にした Basho を出せればいいなと思っているのだが。課題がいくつかあり、



<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


最初前先頭次最後ホーム