BeOS 及びパソコン関連の日記です。といっても毎日書いているわけではありませんが(^^;)。タイトルは「はくび(白眉)」と読んで下さい。BeOS が最も優れた OS になってくれたらいいなぁ、などと期待しながら……。
各日記の日付の部分は、その日記のアドレスへのリンクになっています。他の雑談や日記からこの日記へリンクを張る際の URL 取得用としてご利用下さい。
[ << 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >> ]
PR |
---|
2010/04/30 次期マシン構想 / CPU&マザーボード編 ▼
SATA 3.0 (6Gbps) の SSD が Real SSD しか登場しないので、SATA 3 は諦めて SATA 2 でいいや……と思うと、CPU は古めながら低消費電力の Core 2 Quad Q9550s が良い。
問題はマザーボードで、DDR3-1333 以上に対応しているもので、現在すぐに手に入りそうなのは、
2010/04/29 次期マシン構想 / ビデオカード編 ▲
まず、RADEON か GeForce かで言えば、ワットパフォーマンスが良さげな RADEON。
そこそこ消費電力が低く、A 列車で行こう 9 がそれなりにプレイできそうな RADEON というと……。最下位の HD 5450 はファンレスだけど、性能ががくんと落ちるので、A9 は厳しそう。HD 5750 以上になると補助電源が必要みたいなので嫌。となると、HD 5670、5570、5550 の三択。
5670 | 5570 | 5550 | |
---|---|---|---|
A9 ベンチ 高設定 | 約 19fps | 約 17fps | - |
消費電力 最大 | 70.04W | 42.7W | 40W |
消費電力 最小 | 14.95W | 9.69W | - |
2010/04/27 お掃除
JPBE.net のしばらく前のニュース記事にスパムコメントがいくつか付いていたのでお掃除。
アルファベットしかないコメントなのに、どうやってスパム防止をくぐり抜けたんだろ、と思ったら、古い記事だから、スパム防止を装備していないコメントプラグイン使ってた。
とりあえずプラグインも取り替えておいたけど、同様の事例はまた発生するんだろうな。
2010/04/22 活発だ
Haiku R1 α2 に向けて、dev メーリスも流量がかなり増えてる。
2010/04/20 うたりす Ver 3.01 Beta
うたりす Ver 3.01 βをテスト公開。
先行発声による食い込みを補正するようにした。これにより、UTAU 最新版(0.2.75)に対応し、クロスフェードがぷちぷち言っていた(HANASU で目立ってたぷちぷち)のが改善された。
2010/04/16 御本家様からすごいのが
UTAU 御本家様から周波数トレースのデモが登場。さすがのクオリティ。
WAVE っぽいの貼り付けるやつ、便利そう。
2010/04/15 B Installer が落ちる
今使っている Haiku のメイン環境がやたらと KDL に行くので、新しい Haiku をインストールしようと思い、r36218 をダウンロード。いつの間にか anyboot イメージなんてのができているのね。
しかし、Installer が落ちて使えない。ライセンス表示画面から進もうとする時に落ちる。liblocale が悪さをしているらしい。
[tcsetpgrp failed in terminal_inferior: Invalid Argument] [Switching to team /boot/system/apps/Installer (381) thread w>Installer (388)] 0x01cc6ab0 in ?? () from /boot/system/lib/liblocale.so (gdb) bt #0 0x01cc6ab0 in ?? () from /boot/system/lib/liblocale.so #1 0x00688994 in ?? () from /boot/system/lib/libtracker.so #2 0x7007ffac in ?? () #3 0x0000000f in ?? () #4 0x7007ff2c in ?? () #5 0x002e7170 in BPrivate::LocaleBackend::LoadBackend () from /boot/system/lib/libbe.so #6 0x006358bb in BPrivate::string_for_size () from /boot/system/lib/libtracker.so #7 0x0022016e in make_partition_label () #8 0x002204c1 in SourceVisitor::Visit () #9 0x00220329 in SourceVisitor::Visit () #10 0x003ffa0d in BPrivate::PartitionFilterVisitor::Visit () from /boot/system/lib/libbe.so #11 0x003fbc83 in BDiskDevice::_AcceptVisitor () from /boot/system/lib/libbe.so #12 0x004069ab in BPartition::_VisitEachDescendant () from /boot/system/lib/libbe.so #13 0x0040543f in BPartition::VisitEachDescendant () from /boot/system/lib/libbe.so #14 0x003fff26 in BDiskDeviceRoster::VisitEachPartition () from /boot/system/lib/libbe.so #15 0x00400040 in BDiskDeviceRoster::VisitEachMountedPartition () from /boot/system/lib/libbe.so #16 0x0021e141 in WorkerThread::ScanDisksPartitions () #17 0x00218706 in InstallerWindow::_ScanPartitions () #18 0x00217eac in InstallerWindow::MessageReceived () #19 0x002f2adb in BLooper::DispatchMessage () from /boot/system/lib/libbe.so #20 0x003b6475 in BWindow::DispatchMessage () from /boot/system/lib/libbe.so #21 0x003ba608 in BWindow::task_looper () from /boot/system/lib/libbe.so #22 0x002f4037 in BLooper::_task0_ () from /boot/system/lib/libbe.so #23 0x0074d07a in thread_entry () from /boot/system/lib/libroot.so #24 0x70080fec in ?? () (gdb)既に Trac されているかな?
2010/04/15 A BTextControl が進化してる
いつの間にか、BTextControl(というより BTextView だな)が、自動でファイルのドラッグ&ドロップを受け取って、パス名を表示するようになっているな。便利便利。
2010/04/13 B ヘルプインデックス作成ソフト
BeWare に付属するヘルプファイルを生成しているのは自前のツール(Windows 用)でやっているんだけど、うたりすヘルプを作るために起動したら、期待通りの動作をしてくれない。む〜ん、なんでだろ。
ヘルプファイル生成ツール同様、今更 C++ Builder 3(超古いバージョン)もインストールできないので、Haiku に移植しよう。
2010/04/13 A なんと宣伝して下さる方が!
なんと、うたりす動画(その 2)を宣伝して下さった方が登場! ありがたや。
動画を宣伝してもらったのなんてはじめて。spell さんありがとうございます。徐々に進化させていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。
宣伝してもらっても、運営からは連絡こないのね。気づかない場合もありそう。
2010/04/12 B うたりす Ver 2.99 DR
うたりす Ver 2.99 DR をテスト公開。
主な改善点は、バグ修正面では
2010/04/12 A デッドロックっぽい
Win のスレッドプログラミングでハマり中。
ワーカースレッドからメインウィンドウへ進捗報告メッセージを送るという、非常にシンプルなモデルなのに、なぜかちゃんと動かない。見た目から察するに、デッドロックっぽい。
SendMessage() は同期送信とのことなので、非同期の PostMessage() を使っているんだけどなぁ。この程度なら Haiku だろうが Win だろうが変わらないと思ったのに、意外な落とし穴。
Haiku とは、SendMessage() と PostMessage() の立ち位置が逆なんだね。メッセージの引数が int のみなので、reinterpret_cast 使いまくり。
2010/04/11 うたりすサポートページ開設
うたりすのサポートページを公開。
これまでに寄せられたバグ情報などを一括管理。
2010/04/09 うたりす再アップ
前回アップしたものはヘルプを同梱し忘れていたので、再アップ。
「ヘルプのアンケートにご協力を」なんて言いつつ、そのヘルプを忘れているんだからなんともマヌケだ……。
というわけで、今度こそヘルプがあるはずなので、アンケートよろしくです!
2010/04/08 B LLVM が熱いらしい
LLVM が良い感じになってきたとのこと。
そもそも LLVM って何ぞや? とググってみたら、ざっくり言って、GCC より高性能なコンパイラ。GCC よりコンパイル時間が 3 割短くなり、生成されるコードも 5% 程度高速らしい。
C++ の他、D 言語などもコンパイルでき、独自の中間言語に変換。さらにネイティブコードに変換することもできるし、中間コードのまま VM で動かすこともできるようだ。なかなか期待できそうなシロモノである。
気になるのは、Haiku の場合、gcc2/gcc4 非互換問題のような互換性の問題が出るのか? というところ。gcc2/gcc4/llvm ハイブリッドとかになるんだろうか。それとも、LLVM の GCC フロントエンドを使えば gcc2(あるいは gcc4)と互換性のあるコードが生成されるのだろうか。
2010/04/08 A うたりす使ってみた動画が早速登場
うたりすを使ってテトを調声した動画が早速登場。曲名が書いていないけど、リンク先を見る限りでは、アイドルマスター「まっすぐ」の模様。
まだ UI もまともに整ってない状態で動画を作ってもらえるとは、ありがたや。
エンベロープがうまく設定できない現象が発生しているようなので、要調査。
2010/04/07 うたりすロードマップ
現時点で思い描いている、うたりすの今後の予定。
2010/04/05 うたりす仮公開
現状のうたりすを仮公開。
みなさんのご意見を参考にしながら今後の開発を進めていきたいと思っていますので、試用してみていただき、ご意見等をお寄せ下さい。
また、ヘルプにアンケートがありますので、ご回答いただければ幸いです。
公開場所はこちら。
Windows 用プログラムなんて公開するの何年ぶりかな、と思ったら 4 年振りだ……。
2010/04/04 B Turbo C++ Explorer メモをちょっと更新
更新。
2010/04/04 A 「うたりす」動画その 2 をアップ
バージョンアップした「うたりす」の動画をアップ。まだまだアレだけど、前回よりはだいぶ進化したはず。
2010/04/02 良い感じになってきた
うたりす、割と行けそうな感じになってきた。前回動画からだいぶ進歩した(気がする)。
__stdcall だと勝手に思っていた DLL コールが実は __cdecl で、動作が不安定だったが、これを修正したのでたぶん安定する……はず。
週末に続編動画をアップできるといいな。
2010/04/01 Turbo C++ Explorer メモ
C++ Builder の時と同じく、Turbo C++ Explorer で作成したアプリはデフォルトでは他の環境では動かない。
動くようにするには、[プロジェクト|オプション]で、
[ << 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >> ]