白 Be 2009 年 03 月

 BeOS 及びパソコン関連の日記です。といっても毎日書いているわけではありませんが(^^;)。タイトルは「はくび(白眉)」と読んで下さい。BeOS が最も優れた OS になってくれたらいいなぁ、などと期待しながら……。
 各日記の日付の部分は、その日記のアドレスへのリンクになっています。他の雑談や日記からこの日記へリンクを張る際の URL 取得用としてご利用下さい。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


PR

2009/03/31 GuiBerry×GenesTation 統合計画

 ZETA 用として公開中の GenesTation は、GuiBerry と協調動作して RAD ツールになっているが、これを完全に GuiBerry と統合する予定。

 momoziro さんから GuiBerry のソースコードを譲り受け、これからいろいろ勉強。考えなくちゃいけないことが山ほどあるチャレンジングな開発なので、どこまでできるか、未知数な部分もあるけれど。

 最初の一歩は、新ソフトの名称を考えることかな? JPBE の掲示板でアイディア下さい。


2009/03/30 waku-WAK KARAOKE Player 進捗状況

 カラオケプラグインの環境設定ウィンドウを作成中。文字の大きさなどなど、指定できるように。


2009/03/28 Re: Basho 続報

 レス

 私の時間.avi は、うちの環境でも途中で音が止まってしまいます。Windows だとちゃんと再生されるので、Haiku のデコーダがいまいちなのかも。


2009/03/26 とりあえず 3600MB まで

 8GB メモリマシンを持つ友達に、Haiku は何 GB までメモリを認識するのか、試してみてもらった。

 64 ビット Windows VISTA 上で VMWare を動かし、VMWare の設定でメモリ量をいろいろ変化させる。果たして 4GB オーバーは行けるのか!?

 ……と思いきや、VISTA は 64 ビットでも、VMWare が 32 ビットアプリなので、3600MB までしかメモリを設定できなかった orz とりあえず、3600MB であれば、Haiku は動作する。

 ちなみに実機で USB ブートさせると起動しないが、原因が何なのかは不明。


2009/03/25 メモリは何 GB までいける?

 Haiku は、PC の搭載メモリを何 GB まで認識できるのだろうか? あまりメモリが多すぎると、起動すらしないのか、それとも起動はして、一定量まではメモリを認識してくれるのか。


2009/03/24 Basho 動作報告増加中

 Basho 2009 Live USB の動作報告が増えて嬉しい限り。せなさんとこでも動いたらしい。なぜかせなさんのホームページにコメント投稿できないけど……。


2009/03/23 B waku-WAK KARAOKE Player Ver 3.3

 正式版を公開

 演奏モード、プラグイン機構導入、各種標準的メニューなど。

 昔のリビジョンの Haiku(タブのデザインが変わる前)では動かなかった。


2009/03/23 A FAT32 へのアクセスが挙動不審

 FAT32 パーティションへのコピーは大丈夫みたいなんだけど、FAT32 上のファイルを更新すると、別のファイルの内容にすり替わってしまうような……。


2009/03/21 B Tracker が挙動不審

 r29433 はどうも Tracker の様子がおかしい。開いているウィンドウ内のファイルが再生成されるとそのファイルが表示されなくなってしまったり、カラムの幅を調整すると落ちたり。ウィンドウがフリーズして、強制終了もできなくなってしまうことも。


2009/03/21 A CFileMerge

 waku-WAK KARAOKE Player のヘルプを作成中。しかし、Windows から移植した、自前のヘルプファイルメイクツール(CFileMerge)の動作がよろしくない。Shift_JIS なファイルをちゃんと扱えていないようだ。


2009/03/20 B タイムタグ規格ルビ拡張規格

 ルビ拡張規格の仕様書ページに、駄歌詞屋本舗さんからリンクを貼って頂いた。ありがとうございます。


2009/03/20 A waku-WAK KARAOKE Player 進捗状況

 プラグイン化が終了。いつまでもβ版ってのもアレなので、正式版に向けて作業中。


2009/03/19 B Haiku オフ会 in 東京

 3/22(日)に開催します! 是非どうぞ。


2009/03/19 A waku-WAK KARAOKE Player 進捗状況

 カラオケ表示部・編集部をプラグインとして独立させる作業中。

 もともと、プラグイン化をにらんで別クラスにしていたし、なんとなくプラグインっぽい構造にはしていたんだけど、いざ、独立させるとなると、メニューコマンドの伝達方法やら、サポートクラスをまとめて別フォルダに移したりとか、結構やることは多い。


2009/03/16 Haiku 修正状況まとめ / 2009/03

Ticket概要修正状況報告者
3539cp コマンドがシンボリックリンクの BFS 属性をコピーしない未解決。SHINTA
(#21)
2509アーカイブから復元した BTextControl の入力欄の位置がずれる未解決。復元直後は LineHeight(0) が 1 になってしまっており、テキストビューの上下位置あわせが正しくできていない。パッチ投下済み。SHINTA
(#20)
2259cp コマンドが BFS 属性をコピーしない解決。ファイルサイズが 0 だと属性がコピーされなかった。anevilyak さんが直してくれた。改良 #3 からバグに移行。SHINTA
(#19)
2222日本語キーマップに全角/半角キーが定義されていない解決。Windows と同じ仮想キーコードを割り当てた。B_ZENKAKU_HANKAKU じゃなくて B_HANKAKU_ZENKAKU に修正する必要あり。SHINTA
(#18)
2221IM パレットウィンドウの形状が R5 と異なる未解決。修正の是非について議論中。SHINTA
(#17)
2220不必要な B_INPUT_METHOD_STOPPED が IM に送られてくる解決。BTextView は、アクティブな文字列がある場合のみ B_INPUT_METHOD_STOPPED を送信するようにした。SHINTA
(#16)
2219フォーカスビューが変わったときにボトムラインウィンドウの内容が確定されない未解決。保留。未調査。SHINTA
(#15)
2209漢字変換中の文字列の描画が汚い解決。漢字変換中かどうかに関わらず一気に文字列を描画していたため、アンチエイリアスの背景が白になっていた。漢字変換中の部分は背景色を変えて描画するようにした。
→が、描画方法を B_OP_OVER にするという簡単な解決策があった。
SHINTA
(#14)
2208"Disable user add-ons" セーフモードオプションが有効でも input server アドオンが読み込まれる解決。korli さんの修正コードから推測すると、input server はアドオンを読み込んでいなかったのだが、Deskbar がデスクトレイに入れるために読み込んでいたらしい。Deskbar のロード部分をバイパスして解決。SHINTA
(#13)
2200BMimeType::GetIcon() が Haiku ベクターアイコンを取得できない解決。俺の勘違いというトホホなオチ。SHINTA
(#12)
2181BPopUpMenu がキーボード操作を受け付けない未解決。お手上げ。キーボード操作時に一瞬ちゃんと動くのだが、直後に _SelectItem(NULL) が呼ばれ、操作がキャンセルされてしまうような雰囲気。ちょっと修正を試みたが、フリーズしてしまうコードができあがってしまった。SHINTA
(#11)
2163BTextControl のテキストがアーカイブ/復元されない解決。r25179 で BTextControl の子ビューがきちんと復元されるようになり、それに伴って子ビューのテキストも復元されるようになった(のだと思う)。SHINTA
(#10)
2145BMenuField がアーカイブから復元できない(落ちる)解決。ZETA と Haiku で子ビューのクラス名が違うのが原因だったが、子ビューを復元できなかった場合は生成されるようになった。SHINTA
(#9)
2122BMessage から復元した BColorControl がカラーバーを描画しない解決。復元時も _LayoutView() が呼ばれるようにした。SHINTA
(#8)
2121BColorControl がアーカイブから復元できない(落ちる)解決。子ビュー取得後に SetValue() するようにした。SHINTA
(#7)
2102BMessage から復元した BBox がラベルを描画しない解決。BFont::SetShear() に -1 を渡すとこの現象になるが、app server 辺りの問題らしい。app server の fLink とか訳分からない。
→korli さんが直してくれた。復元時に SetShear() の調整をしている。プログラム的に BFont::SetShear() を -1 で呼んだらこの現象がまた起きる気がするけど、まぁいいか。
SHINTA
(#6)
2099BBox のスタイルがアーカイブ/復元されない解決。コンストラクタにてデフォルト値を設定。SHINTA
(#5)
2097BTextControl のラベルがアーカイブ/復元されない解決。親クラスの BControl の復元に凡ミスがあったのを修正。SHINTA
(#4)
2094アーカイブしたビューカラーが ZETA 非互換解決。アーカイブ/復元の際の rgb_color と int32 の変換時に、ビッグエンディアンを用いるようにした。SHINTA
(#3)
2086BTextControl がアーカイブから復元できない(落ちる)解決。ZETA でアーカイブしたものも Haiku でアーカイブしたものも問題なく復元できるようになった。Axel さんがアーカイブ関連に大幅に手を入れてくれたようなので、類似の問題も解決の方向に。SHINTA
(#2)
2075B_MOUSE_DOWN の "where" がウィンドウ座標系になってしまっている解決。宛先がビューの場合はビュー座標系になるよう修正。SHINTA
(#1)
凡例:黄色……要対処、白……保留、灰色……解決済み
2008/07/11 更新、Trac


2009/03/15 B 東京オフ会

 3/21 に、Koki さんが来日し、オフ会が開催されます。Haiku デモを行ってくれますし、Haiku プロジェクトについていろいろ説明してくれたりします。是非皆さんおいで下さい。和気あいあいとやりましょう。

 詳しい案内は、mixi または JPBE.net の掲示板にてどうぞ。


2009/03/15 A eComStation Live CD

 2ch に「おすすめの LIVE CD」というスレがあったので見てみたら、eComStation(OS/2 の後継)の Live CD なんてのがあるんだね。まだ BeOS を知る前は、OS/2 って面白そうな OS だと思っていた。未だに開発が続けられているんだねぇ。


2009/03/14 C ルビ拡張規格仕様書公開

 これまでの打ち合わせ内容等を織り込み、タイムタグのルビ拡張規格について、仕様書を公開


2009/03/14 B 「コンビニ」カラオケタグセット更新

 翔星 Be ランド出張所にて、コンビニのカラオケタグセットを更新。

 字幕を付けた。


2009/03/14 A 「私の時間」カラオケタグセット更新

 翔星 Be ランド出張所にて、私の時間のカラオケタグセットを再度更新。

 英語歌詞に字幕を付けた。


2009/03/13 waku-WAK KARAOKE Player Ver 2.6 β

 テスト公開。ルビ機能を搭載。


2009/03/12 「私の時間」カラオケタグセット更新

 翔星 Be ランド出張所にて、私の時間のカラオケタグセットを更新。

 映像と音声を分離し、歌詞にルビを付加。……現行の waku-WAK KARAOKE Player では対応できないが。新版の waku-WAK KARAOKE Player を間もなく公開予定。


2009/03/10 Media 設定のメニューが肥大化

 Media プリファレンスで、Restart Media Server を繰り返していると、デバイス選択のメニューフィールドの縦幅がどんどん広がっていく。なんじゃこりゃ。


2009/03/09 B r29433 に更新

 メイン環境の Haiku を r28814 から r29433 に更新。

 media add-on server が Haiku ブート時に起動しない……。エラーメッセージが出てきて、忌まわしい。Media プリファレンスを開き、メディアサーバーを再起動すると起動することもある。それでもダメなら、手動で(ファイルダブルクリックで)起動する。環境の引き継ぎが悪いのかと、settings/Media を消してみたが改善せず。

 いろいろ進化しているはずなのに、音周りはだんだん悪くなっていくなぁ……。


2009/03/09 A SD カードブートに成功

 DD for Windows で(マイクロ)SD カードに Basho 2009 を書き込み、起動成功。PC は Aspire one で、内蔵の SD カードスロットではなく、USB ポートにカードリーダ(サンワサプライ ADR-MLT10BK)を挿し、起動デバイスとして USB HDD として認識されたカードリーダの SD スロット(2 番目のスロット)を指定。マイクロ SD カードは Panasonic の 2GB(型番不明)。

 通常、Haiku 起動開始直後にアンダーバーみたいなのが表示され、わりとすぐに(点灯しない状態の)アイコンが並ぶスプラッシュスクリーンが表示される。しかし今回は、アンダーバーが消えて真っ黒な状態が続いており、バグって起動しないのかと思ったが、しばらく放置していたら起動した。マイクロ SD カードで読み込みが遅いのが原因か。ちなみに、真っ黒画面の状態の時間を測定したら、1 分 45 秒だった。

 カードリーダとしてグリーンハウス GH-CRHC29-U2 を用いても起動した(3 番目のスロット)。


2009/03/08 D Haiku on a stick よりも DD for Windows

 Basho や Haiku の Raw イメージを USB メモリに書き込む際、Haiku on a stick よりも DD for Windows の方が成功率が高いことが判明。

 まだ一度も Haiku を書き込んだことのないバッファローの RUF2-S に Haiku on a stick で Basho を書き込んだところ、「No bootable partition in table」と表示され起動できなかったが、DD for Win で再度書き込んだところ、起動した。FAT でフォーマットの後、再度 Haiku on a stick で書き込んだら起動したので、一度 DD で書き込んでしまえば、二度目以降は stick でも大丈夫らしい。

 ここから先は想像なのだが、最初、RUF2-S は MBR と 1 つのパーティションで構成されていたのではなかろうか。stick はパーティションの先頭から書き込む仕様で、MBR はいじらなかったので起動しなかった。一方 DD は MBR も関係なくディスクの先頭から書き込むので、MBR を上書きして Haiku の起動コードを書き込んだ。一度書き込んでしまうと、MBR + 1 パーティションの構成が崩れて 1 つの領域になっているので、stick も先頭から書き込めると。合ってるかな?

 stick の方が、zip 解凍を自動で行ってくれたり、便利なんだけどね。書き込みも早いみたいだし。一長一短。


2009/03/08 C waku-WAK KARAOKE Player 進捗状況

 無事にフォントの設定を伝搬でき、ルビを振れるように。


2009/03/08 B waku-WAK KARAOKE Player 進捗状況

 ルビ機能を実装中。

 それっぽくなってきたが、カラオケプラグインが最初に歌詞ファイルを読み込む段階では、フォント情報が更新されていなくて、正しい表示位置を計算できない。オフスクリーンを予め作っておくとかにする必要があるかな。


2009/03/08 A いろいろ Haiku 起動テスト

 友達の PC やら USB メモリやらで Haiku を起動してみた。

 Efficeon で Haiku が起動。Efficeon での動作実績は貴重かも。CPU 名は Transmeta としか表示されないけど。

 AMD マシンでは起動せず。「ブートボリュームが見つからない」旨のエラーが。Console Debug を有効にした画面が右の写真。

 友達の USB メモリでは、Haiku が起動しなかった。バッファローの USB RUF2-E で、俺の(RUF-C1G/U2)と型番似てるのに……。


2009/03/05 カスペルスキー更新

 Win で使っている Kaspersky アンチウィルス(KAV)の有効期限がまもなく切れるので更新。

 KAV 7 のライセンスを更新しようとしたら、「時代はもう KAV 2009 です YO」と言われ、まずは 2009 に(無償)アップグレード。インストールしようとしたら、「先に KAV 7 を消して YO」と言われ、アンインストール。

 気を取り直して 2009 を入れようとしたら、「COMODO Firewall がいるじゃないか。あいつ嫌いだから消して YO」。困ったぞ。ファイアーウォールは消せない。COMODO がアップグレードされてるかな? とサイトを見に行ったら、COMODO Firewall から COMODO Internet Security (CIS) にアップグレードされていたので、それをインストール(その前に COMODO Firewall のアンインストールをさせられてる)。CIS にはアンチウィルス機能もあるが、ファイアーウォールのみインストール。

 CIS にしたら KAV 2009 と共存でき、ようやく KAV 2009 のインストールと有効期限の更新が終了。再起動を何回したか……。ふぅ。


2009/03/04 Firefox on gcc4

 gcc4 ベースハイブリッド Haiku の r29396 にて、BeZilla が起動。

 waku-WAK KARAOKE Player の開発が一段落したら、メイン環境を gcc4/2 ハイブリッドに移行するかねぇ。


2009/03/03 SD カードブートせず

 SD カードに Haiku を入れてみた。が、起動せず。

 メインマシン(N4L-VM DH)では、カードリーダーに口が 4 つ付いており、どれが SD カードなのだか、いまいちわからない。たぶん 3 番目だろうと、3 番目を HDD エミュレーションにしてみて、カードを抜いた状態では「メディアを入れろ」と出てきて、カードを入れてエンターを押したら、カーソルがピコピコするだけで先に進まない。一応、3 番目以外も HDD エミュレーションにしてみたが、起動せず。

 Aspire one には SD カードスロットが付いているが、SD カードからブートさせる機能は無いらしく、ブートデバイスとして選択できない。カードリーダーを接続し、4 つともブートデバイスとして選択してみたが、ブートせず。


2009/03/02 B libroot パッチ / 続 

 サイトが復活したみたいなので、リトライ。

 svn update で、r29378 にアップデートし、ひとまずノーマルな状態でビルドできるか確認。gcc4 only なビルドで、途中、TrackReader.h にてエラー発生。

#include <MediaFile.h>
を追加することにより、ビルド・起動成功。

 パッチをダウンロードし、haiku/trunk にて、
patch -p0 < libc_fixed.patch
haiku/buildtools にて、
patch -p0 < libc_buildtools.patch
 ビルドは、haiku/buildtools/jam にて、
make
sudo ./jam0 install
haiku/trunk にて、
sudo jam -q -g
 結果は、ビルド失敗。haiku/buildtools/gcc/.../vterminate.cc にて、stderr が無いと言われてリンクに失敗。sudo jam haiku-image でも同様。haiku/trunk 以下じゃないからどうやればいいのか分からない……。

 ちなみに、起動速度は、Aspire one の HDD ブートで、パッチを当てない状態だと、OS 読み込み開始からマウスカーソル表示まで 14 秒、Deskbar 表示まで 18 秒。


2009/03/02 A libroot パッチ  

 2 倍速に惹かれて、libroot のパッチを当ててみようと思ったが、サイトが落ちているようだ。こういう危なっかしいのって普段試してみようと思わないので、かなり気合いを入れて PC に向かったのに、空振り。

Patch for trunk:
http://hitomi.pl/haiku/patches/libc_fixed.patch.7z
Patch for buildtools:
http://hitomi.pl/haiku/patches/libc_buildtools.patch
 早くなる理由は不明らしい。原因究明されればいいんだけど。


2009/03/01 B waku-WAK KARAOKE Player Ver 2.5 β

 公開

 エキストラメディア機能を搭載。


2009/03/01 A waku-WAK KARAOKE Player 進捗状況

 エキストラメディア機能の実装ができた。



<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


最初前先頭次最後ホーム