白 Be 2009 年 04 月

 BeOS 及びパソコン関連の日記です。といっても毎日書いているわけではありませんが(^^;)。タイトルは「はくび(白眉)」と読んで下さい。BeOS が最も優れた OS になってくれたらいいなぁ、などと期待しながら……。
 各日記の日付の部分は、その日記のアドレスへのリンクになっています。他の雑談や日記からこの日記へリンクを張る際の URL 取得用としてご利用下さい。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


PR

2009/04/24 mdx reader 進捗状況

 ひとまず音が出るようになった。

 激しくやっつけなソースになっているので、リファクタリングしないと。

 スタティック変数を使っているのが気にくわないが、昔の自分もそう思っていたはずで、それでも使っているんだから、自分の技術力ではどうにもならないのだろう。改善には本家 MDX のソースをいじらないとダメそう。


2009/04/23 次は MDX

 Monkey's Audio が無事に Haiku に組み込まれたので、次は MDX。せっかくメディア OS の後継なので、いろんなフォーマットに対応して欲しいというのと、自分だけでメンテしているより発展性があると思うので。

 現在、Haiku 用にビルド中。しかし、内容をすっかり忘れている。コールバック関数を含む利用側のライブラリが、なんでコーデック側で使われているんだ?


2009/04/22 Monkey's Audio Suite for Haiku Release 7 Revision 3

 公開

 Haiku に組み込まれた Lib Monkey's Audio を利用するようにした。その他、細かい修正。


2009/04/21 GSoC 2009 のテーマが決定

 GSoC 2009 の Haiku のテーマが決まった。今年は 6 人。去年は 4 人だっけ? GSoC 全体では人数減っているのに、Haiku は増加ってのがすごい。

 個人的に惹かれるのは、

 他のテーマについても、ARM はマシン持ってないし、Locale Kit は自分の BeWare は既に実装しているから緊急性低いし、ZeroConf は内容が分からないけど、それぞれ頑張って欲しい。

 Media Kit のエンコーダの実装がランクインしなかったのは残念。


2009/04/20 Monkey's Audio Suite for Haiku 進捗状況

 GxG はちょっとお休みして……。

 APE reader(というより Lib Monkey's Audio)が Haiku に組み込まれたので、Monkey's Audio Suite for Haiku もそれに合わせて微修正。具体的には、Haiku に組み込まれたバージョンのスタティックな Lib Monkey's Audio を使用するように変更。

 いじり出すと、いろいろ細かい部分が気になり出すので、その辺も合わせて修正中。

 Monkey's Audio Suite for BeOS には CL-Amp や SoundPlay のプラグインも含まれていたけど、Haiku 標準で APE を扱えるようになったことだし、もう要らないよね?


2009/04/18 GxG 進捗状況

 進捗と言うよりは開発メモ。

 基本パーツだけは両親アプリから一応移植できたので、今後は、ユーザーの利用手順に沿って、地道に移植・開発をしていこう。まずは、新規プロジェクトの作成から。


2009/04/17 r30186 に更新

 メイン環境の Haiku を r29433 から r30186 に更新。

 なんと、NTFS パーティションへの書き込みができるようになっているのね。今までは読み込みすらできなかったのに。これはすごい進化。

 シークできるバージョンの ape reader が含まれていることを確認。

 これまでの Haiku とだいぶフォルダ構成が変わり、昔の環境を引き継ぐには注意が必要とのことなので、今回は settings フォルダのコピーをやめた。これから環境をちまちまと構築。それから、イメージをマウント→ファイルコピーでは、新しい Haiku が起動しなかった。USB にインストールした Haiku から Installer でインストールした。


2009/04/16 GxG 進捗状況

 GxG(開発コードネーム)の開発がぼちぼちスタート。今は、GuiBerry と GenesTation のソースコードをとりあえず切り貼りしている段階。

 基本的にコピペだが、要る部分、要らない部分を取捨選択しているとかなり時間がかかる。なかでも、定数のコピーは面倒くさい。

 ようやく、GUI コンポーネントを貼り付けられる段階まで来た。貼り付けた後、なぜかそのコンポーネントを選択することができないが……。

 オブジェクトインスペクタはまだ移植できていない。その前に、GxG 内のビュー同士の連携をどうやって取るか、その仕組みを考えないといけないな。


2009/04/14 BeWare 情報更新

 機能一覧OS 対応状況に waku-WAK KARAOKE Player を追加。


2009/04/13 要求レベルが高い

 ape reader のシークパッチもコミットされたので、Haiku ビルドしようかと思い r30146 に更新。

 jam したら、yasm の設定がされていないから configure しろと言われ、configure したら、yasm 0.7.2 が必要というエラー。しかし、Ubuntu は yasm 0.7.1 が最新なんだよ……。


2009/04/12 B ape reader 組み込み

 ape reader が Haiku に組み込まれ、r30132 にて存在を確認。

 あとは、シーク用のパッチがコミットされれば完璧。


2009/04/12 A GxG 情報収集

 Haiku 用ビジュアル開発 RAD、GxG(開発コードネーム。名称はこちらで募集中)の開発に当たり、まずは本家 C++Builder(というか Turbo C++ 2006 Explorer)の GUI を見ることに。

 昔、Win 2000 を使っていた頃に一度インストールしたことがあった記憶があるが、Vista になってからはインストールしていないので、インストールからスタート。Turbo C++ 本体(TCPP_EXPL_JP_DL.exe)をインストールするためには、.NET やら J# やら、いろいろインストールしなくてはならないので面倒。最後に集積 Hotfix も。

 Turbo C++ はドック形式の UI。配置の自由度はかなり高く、「オブジェクトインスペクタ」と「構造」を上下だけではなく左右に並べられるし、もちろん、右側にあるツールパレットを左側に持ってくることも可能。また、例えば、「オブジェクトインスペクタ」を「構造」と同じ位置にしてタブで切り替えるようにすることも可能。自由度が高すぎるというのも、うまく配置できなかったり表示の方法がたくさんになりすぎたりして使いづらいものではあるが……。

 VCL のツールバーも、昔の C++Builder はメニューの下に横向きに配置されていたが、今は、他のドックと同じ扱いになっており、向きも縦になっている。


2009/04/11 C waku-WAK KARAOKE Player Ver 3.3 Release 2

 公開

 主に、カラオケプラグインの機能強化。


2009/04/11 B APE reader 現状 / 続 

 r30111 で APE reader が再び外れる。そりゃそうだ。ビルドできないんだから。

 しかし、単に yasm への引数の与え方だけの問題なので、yasm の使い方を知っている人が MainBuildRules あたりをいじってくれればいけると思うのだが。

 $(ASFLAGS) は空っぽのようなので、-d $(ASFLAGS) は外して、あとは、-i だか -I だかで、ソースコードと同じフォルダを指定してあげる書き方ができれば、ビルドできる気がする。


2009/04/11 A APE reader 現状 

 r30095r30096 あたりのコミットで、APE reader が Haiku の jam に組み込まれた。

 と言っても、まだそのままでビルドできるわけではない。まず、

sudo apt-get install yasm
で yasm をインストール。続いて、build/jam/MainBuildRules の
yasm -d $(ASFLAGS) -f elf -o $(1) $(2)

yasm -f elf -o $(1) $(2) -i/home/(your user name)/haiku/trunk/src/add-ons/media/plugins/APE_reader
に変更。jam すると APE reader がインストールされたイメージができる。ちなみに、r30097 以降は avccodec がビルドできないようなので、
svn update -r 30096
でリビジョンを指定してアップデートしなければならない。


2009/04/09 B リビジョン 30000 突破

 Haiku のリビジョンが r30000 を突破。記念すべき 30000 番目のコミットは、ソケットに関する修正の模様。


2009/04/09 A どうにか APE reader を jam

 Haiku のツリーに組み込まれただけで jam できない APE reader をどうにか jam。やり方は、

  1. src/add-ons/media/plugins/Jamfile に、
    SubInclude HAIKU_TOP src add-ons media plugins APE_reader ;
    
    を追加。
  2. src/add-ons/media/plugins/APE_reader/Jamfile の Assembly.nasm を Assembly.o に変更。
  3. LibMonkeysAudioDonateRev2.zip に同梱されている Assembly.o を generated/objects/haiku/x86/release/add-ons/media/plugins/APE_reader/MACLib にコピー。
  4. src/add-ons/media/plugins で jam すると、APE_reader が生成される。
 APE 標準サポート OS になるかと思ったのだが、当てが外れた。標準で jam されるようにならないものかねぇ。


2009/04/08 インストールマニアックス

 なんだかインストールしまくるらしいお祭りが。よし、Haiku で参戦しよう!

 と思いきや、なんとなく OS ではなくアプリのインストールのようですね。

 興味のある人はドゾ〜。


2009/04/05 D 高速 SSD まとめ

 前回から状況もだいぶ変わったので、またまとめてみた。主に、リード 200MB/s、ライト 150MB/s 以上。

メーカー型番タイプ制御リードライト容量価格GB 単価
IntelX25-E SSDSA2SH064G1C5SLCIntel25017064GB82,800 円1,294 円
OCZVertex OCZSSD2-1VTX250G MLCBarefoot250160250GB73,468 円294 円
PatriotWarp v3 PE256GS25SSDRMLCJMF602240160256GB72,418 円283 円
OCZApex OCZSSD2-1APX250GMLCJMF602230160250GB69,980 円280 円
PhotoFastG-Monster-V2 PF25S256GSSDV2MLCJMF602230160256GB51,800 円202 円
SamsungMMDOE56G5MXP-0VBMLCSamsung220200256GB84,800 円331 円
G.SkillTITAN FM-25S2S-256GBT1MLCJMF602200160256GB55,480 円217 円
 ちなみに HDD 最速の VelociRaptor(300GB)は実測でリード・ライト共に 125MB/s で、GB 単価は 87 円。

 性能は Intel だけど価格と容量で手が出なく、JMicron チップはイヤだから、今買うなら、OCZ Vertex か Samsung がいいな。


2009/04/05 C APE reader はインストールはされないのか

 APE reader は Haiku のツリーには組み込まれたものの、Haiku をビルドしてもビルドされないのね。

 APE_reader フォルダに移動して jam しても、found 10 target(s) と表示されるだけでビルドはされない模様。どうすればビルドされるのか?


2009/04/05 B クアッドコアで 60W

 ようやくクアッドコアで TDP の低いのが登場。Xeon L5520 は、クアッドコア、HT 対応、2.26GHz で TDP 60W。うちのデュアルコア Core Duo T2500 2.00GHz の TDP が 31W なので、単純にコア数 2 倍にしたら 62W。TDP 60W 級はすぐに登場するのかと思いきや、そんなに単純な話ではないのか、なかなか低 TDP のクアッドコアが登場しなかった。

 一方、AMD の方は、一世代前の Phenom X4 9350e 2.0 GHz の 65W が最低 TDP かな。


2009/04/05 A Netbook のネット接続

 突然、Aspire one が Ubuntu でネットに繋がらなくなり、再起動しても、ケーブルを変えてもダメなので、もしかしてもう壊れたか? と焦ったが、いろいろやっているうちに、Windows では繋がることが分かり、再度 Ubuntu を起動してみたら、無事に繋がったので、ホッと一安心。


2009/04/04 waku-WAK KARAOKE Player 進捗状況

 引き続き、環境設定を実装中。歌詞の背景を塗りつぶせるようにした。


2009/04/03 waku-WAK KARAOKE Player 進捗状況

 引き続き、カラオケプラグインの環境設定ウィンドウを実装中。

 ウィンドウの表示部分をとりあえず作り終わり、実際に設定を変更できるようにしつつあるところ。フォントの種類とサイズは設定できるようになった。


2009/04/01 B イロモノ USB メモリ

 普段はあまりこういうのには手を出さないのだが……。京王電鉄 9000 系 USB フラッシュメモリーを買ってしまった。

 京王線をかたどった USB メモリで、形状はほぼ直方体なので、同じイロモノでも、エビ天 USB メモリとかよりは使いやすいと思う。

 車両後部のキャップを外すと、USB 端子が出現。できれば、外したキャップが無くならないように、本体にくっつけられるギミックがあると便利だったのに。電車らしく連結器とかで。あと、ヘッドライト部分がアクセスランプになっていたりするとかね。こういうのに利便性を求めてはいけないのかもしれないが……。

 CrystalDiskMark で速度を測ってみたら、リード 13MB/s、ライト 2MB/s。USB メモリの速度には詳しくないけれど、リードはともかく、ライトは遅い気がする。企画ものにしては価格がずいぶん安い気がするので、基本性能部分にかけられるコストが少なかったのかもね。

 もちろん Haiku もインストールしてみた。最近の傾向通り、最初に Haiku on a stick で NG、次に DDforWin で起動。


2009/04/01 A APE reader コミット?

 これ見る限りでは、以前に Haiku に寄付した APE reader が Haiku にマージされたってことでいいのかな。

 Ticket にはレスが無いけれども。



<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


最初前先頭次最後ホーム