白 Be 2008 年 9 月

 BeOS 及びパソコン関連の日記です。といっても毎日書いているわけではありませんが(^^;)。タイトルは「はくび(白眉)」と読んで下さい。BeOS が最も優れた OS になってくれたらいいなぁ、などと期待しながら……。
 各日記の日付の部分は、その日記のアドレスへのリンクになっています。他の雑談や日記からこの日記へリンクを張る際の URL 取得用としてご利用下さい。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


PR

2008/09/30 メディアプレーヤーのソースを使ってみたが

 Haiku Media Player のメディア再生部分のソースコードを利用して、とりあえずメディアを再生させてみようと思ったが……。落ちてしまう。もっと初期設定が必要なのかしらん。


2008/09/28 D スワップファイルの削除

 スワップファイルを無効にしてもディスクの空き容量が増えない場合は、Terminal で /boot/var/swap を rm すれば良い。最近のリビジョンは自動的に削除してくれるのかもしれないが。


2008/09/28 C メディアプレーヤー解析メモ / 続 2 

 ビデオデータの生成は別スレッドになっていて、VideoProducer::_FrameGeneratorThread() がそれ。ここで forceSendingBuffer が true になるとビデオデータを生成するようなコードに見える。

 コードを追っていくと、

ということで、結局、BMediaTrack クラス内でビデオデータ生成が行われるのだろう。

 オーディオのエフェクトは AudioProducer::_FillNextBuffer() で buffer->Data() をいじくれば良く、ビデオのエフェクトは VideoProducer::_FrameGeneratorThread() で buffer->Data() をいじくれば良い(いずれも確認済み)。ただ、ビデオは、BBitmap にコピーした後でエフェクトをかけたい場合もある(歌詞表示は BView::DrawString() じゃないと辛い)ので、2 箇所でエフェクトをかけられるようにした方が良いかな。いや、BBitmap コピー部だったら raw と BView の両方を使えるから、そこでエフェクトかければいいのか。


2008/09/28 B メディアプレーヤー解析メモ / 続  

 ビデオはオーディオとはちょっと違うようだ。

 オーディオの方は、AudioProducer::HandleEvent() 内で B_HANDLE_BUFFER をハンドルして、前回の AudioProducer::_FillNextBuffer() にたどり着くわけだが、ビデオの方は、VideoProducer::HandleEvent() で B_HANDLE_BUFFER がスルーされてしまっている。

 代わりに、VideoNode::HandleEvent() で B_HANDLE_BUFFER をハンドルしている。ここで BBuffer から BBitmap へデータのコピーが行われており、恐らくこの BBitmap がそのまま描画されるのだと思う。で、BBuffer にデータを格納するのはどこ?


2008/09/28 A Haiku で再生できるビデオ形式は? / 続 

 前回のは、主に QTConverter で変換した場合の結果。今度は、FLV を変換するために、SUPER@ を使ってみた。

 MP4(MPEG-4/AAC LC) に変換すると、映像も音も出るが、音が途中で切れて音だけ最初から再生されるの繰り返し。AVI(DivX/WAVE) も似たような感じ。AVI(DivX/MP3) に変換すると、映像も音も出るが、途中で音飛びして、音だけ先に終わってしまう。

 MKV は再生できず。

 まともに再生できる形式は無いのかっ!


2008/09/27 Haiku で再生できるビデオ形式は?  

 現状、Haiku はどの形式のビデオを再生できるのか? /boot/beos/system/add-ons/media/plugins を見ると、いくつか再生できそうだが……。Senryu 27784 で試してみた限りでは、

 何とか再生できるのは MP4 のみか……。


2008/09/26 メディアプレーヤー解析メモ 

 media_node_framework/audio/AudioProducer.cpp の AudioProducer::_FillNextBuffer() で再生データの取得をやっている模様。fSupplier->GetFrames() が取得をしている部分で、buffer->Data() が取得データへのポインタ。


2008/09/22 ヘルプファイル生成ツールとりあえず移植完了

 次は何に手を出すか……。


2008/09/21 Anthy for Haiku をベクターにて

 もうしばらく前だが、Anthy for Haiku をベクターで公開。Haiku 用としては初の登録。


2008/09/20 ヘルプファイル生成ツール移植中

 Windows 用の起動しなくなってしまった自分用ツールを Haiku へ。ちゃきちゃき済ませて次に進みたいが。


2008/09/16 はちゅねエンコーダ

 ニコニコ動画にはちゅねエンコーダがアップされている。Haiku 動画 2 つめかな?

 SKY Drive さん、ご連絡ありがとうございました。


2008/09/15 R1 αの投票らしい

 このページ。しかし投票できる雰囲気ではないが。ちゃんと読んでないので詳細は把握していない。


2008/09/13 Haiku R1 α 進捗状況

 前回のチェックから 2 ヶ月。進捗状況は、Tickets 99/131(76%) から 125/155(81%) へ、5% ほど進捗。最近、メーリングリストの流量はかなり多く、開発は活発な模様。

 総 Tickets 数がもう増えないと仮定すると、現在のペースで進めば R1 αのリリース時期は 11 月末になる計算。前回の予想より早まっている。


2008/09/08 マシンベンチマークまとめ(メインマシン:Core Duo その 2)

 A 列車で行こう 8 ベンチマーク。2 サンプル、テクスチャ標準、ミップマップ ON、描画品質標準。結果は、初回が 39fps、ループ部分での測定が 37fps。サポートページによれば、30〜39fps で「動作ができる状況と予想されます。」だとか。


 スペックはこちら、ベンチその 1 はこちら



<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


最初前先頭次最後ホーム