白 Be 2000 年 5 月

 BeOS 及びパソコン関連の日記です。といっても毎日書いているわけではありませんが(^^;)。タイトルは「はくび(白眉)」と読んで下さい。BeOS が最も優れた OS になってくれたらいいなぁ、などと期待しながら……。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


2000/05/28 Be アンテナ

 Beアンテナ便利っす。eOSの新しいサイトを知ることができたし。結構いろいろあるんだね。(ホームページの数÷ユーザー数)が他のOSと比べて多いのか少ないのか解らないけど。翔星ワールドもリスとされていたので一安心。
 とてつもなく個人的な意見としては、Be-INは毎日見に行くので、Be-INはリストされない方がいいんだけど。掲示板毎に更新情報が表示されるので多くて邪魔。ホームページ毎に「掲示板」「日記」などの属性をつけて、ユーザー側でどの属性のホームページだけ表示できるか選択できればもっといいんだけど、さすがにそれは厳しいだろうなぁ。


2000/05/27 B ベクターの BeWare 登録数

 BeaConでも話が出ていたようだが、未だにベクターの登録数が少ない。eOSのことを聞きかじって使ってみようかなと思った人が、「ソフトウェアはどのくらいあるんだろう?」と思ってベクターを見に来る事って割とあるんじゃないかな? でも、ベクターの登録数が少ないのを見て、アプリケーション無いから使えないじゃんと思ってeOSの導入をやめてしまったりしたら悲しいっす。


2000/05/27 A ちょちょいとえりそぉをベクターへ

 すっかり忘れていたけど、ちょちょいとえりそぉをベクターに登録依頼した。


2000/05/23 高性能手書き文字認識

 うちの大学の教授が、手書き文字認識ソフトウェアを作っている。精度はかなりの物で、ほとんどの文字を正確に判定する。でも、まだUI(ユーザーインターフェース)ができあがっていないので、俺がバイトで作ることになった。といっても、コンテスト形式で、複数の人に発注するので、俺のが採用されるかどうかは解らない。最終的にはVC++で作らなくてはいけないので、C++Builder使いの俺には厳しい(C++Builderの方がずっと生産性がいいのに……)。
 残念ながらそのソフトウェアはWindows版。というわけで、俺のUIが採用されるかどうかに関わらず、Windows版の開発が終わったらeOS版を作って(あるいは作らせて)もらえるように頼んでみるつもりだ。


2000/05/20 BeOS 版も作ってね

 無料(!)のJBuilder3.5(Windows版)をインストール。で、使う前にはアンケートに答えてシリアルナンバーをゲットしなくてはならない。そのアンケートの「開発アプリケーションのターゲットOS」のところに、しっかりと「eOS」が選択肢として挙げられていた。いいねぇ。もちろん、ちゃんと選択しておいたぞ。「INPRISEへ一言」のところには、「eOSがJAVAをサポートしたら、JBuilderのeOS版を作ってね」って書いておいた。


2000/05/18 なんか変だよ、うちの BeOS

 うちのR5はなんかおかしい。動くアプリケーションが動かなかったり、逆に、よそでは動かないアプリケーションがうちでは動いたり。木坂さんのKMidiPlayerにフォルダやファイルをドロップしてもうんともすんともいってくれない。KSMFProdeucerは動くのに。逆に、開発中のLightMIDIは、うちでは動くのに他では勝手に終了したり落ちたり。どうなってるんだろう?


000/05/17 BeaCon3 OMC

 BeaCon3のオープニング・ムービー・コンテストが開催されている。せっかくだから投票したいけど、明日までに全てのムービーをダウンロードするのは無理そうだ。残念。ゆっくりダウンロードして、ゆっくり観賞することにしよう。


2000/05/14 コンソールアプリケーションのデバッグ

 大学のレポート(連立方程式を解くプログラムの作成)をやった。行列クラスの作成に時間がかかったけど、ようやくほぼ完成。BeIDEってコンソールプログラムのデバッグができないのが困る。C++Builderみたいに、デバッグを開始したらTerminalのウィンドウを開いてくれよぉ(もしかして、そういうオプションがあるのかな?)。Terminalが開かれないので、入出力が全然できない。ブレークポイントとかは設定できるんだけど。


2000/05/12 entry_ref のバグ / 続 

 entry_ref のバグだけど、あれはバグではなくて仕様のようだ。BeBookにも、「再起動後まで有効かどうかは保証しない」みたいな事が書いてある。ぐにゅぅ、仕様では仕方がない。俺のアプリケーションはほとんどこの影響を受けているから(でも普段は再起動後も有効なので実害は少ないが)、ぼちぼち直していかないとねぇ。村本さん、情報ありがとうございました。


2000/05/07 entry_ref のバグ 

 entry_ref にバグがあるような……。entry_ref を BMessage に AddRef() して、ディスクに flatten() したものを、Unflatten() と FindRef() で元に戻すと、普通はうまくいくんだけど、entry_ref がFATパーティションで日本語のパスを含むものだとうまくいかない……。eOSを再起動するまではOKだけど、再起動した後に復元するとダメ。


2000/05/03 頑張れ Boost Signal!

 やっぱりBoost Signal!よりもBeBitsの方が圧倒的に訪問者が多いらしい。ちょちょいとクリップの登録は、Boost Signal!の方が数日早かったのに、ページビューとかの数はアッという間にBeBitsが勝ってしまった。ちょぴっとBoost Signal!を応援しようと思ってBoost Signal!に先に登録したのに。いや、BeBitsの方が断然好きなんだけど、やっぱり何事も独占っていうのはよろしくないよ。万が一BeBitsが潰れちゃったら大変だし。


2000/05/02 LibSHINTA.a

 各種クラス・関数を集めたライブラリ、「LibSHINTA.a」を限定公開しました。単一の文字列を入力するためのダイアログや、簡単にメッセージを表示する show_msg() など、いくらかは使えるものもあるのではないかと思います。


2000/05/01 ちょちょいとえりそぉ公開

 各種画像ファイルからリソースファイルを作成する、「ちょちょいとえりそぉ」を公開してみました。格納した画像を取り出すのも簡単です。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


最初前先頭次最後ホーム