白 Be 2000 年 4 月

 BeOS 及びパソコン関連の日記です。といっても毎日書いているわけではありませんが(^^;)。タイトルは「はくび(白眉)」と読んで下さい。BeOS が最も優れた OS になってくれたらいいなぁ、などと期待しながら……。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


2000/04/28 BeOS JAVA はいつでるの?

 eOS版JAVA、早くでないかな。最近急にJAVAに惹かれ始めた。eOSと同じくクラス構造・API構造が洗練されている。添え字外アクセスしたらエラーにしてくれるのは嬉しい。JAVAの目玉であるガーベッジコレクタには実はあまり惹かれてなかったりするけど。OSに依存しないで実行できるし。もちろんeOSならではのソフトウェアはeOSネイティブがいいけど、メーラーとかはWindowsでもeOSでも同じソフトウェアの方がいいな。
 デストラクタが呼ばれたり呼ばれなかったりするのと、命名規則が気に入らない(関数名が小文字で始まったり、言語標準のクラス名・マクロ定数がJで始まらないのでユーザー定義のものと見分けがつかない)点を除けば、JAVAは素晴らしい言語だ。たぶん。実行速度が遅いのは、PentiumIII 1GHzのデュアルCPUが当たり前の時代になればそんなに気にならなくなると思うし。


2000/04/27 R5 でコンパイルすると……

 R5でコンパイルしたソフトウェアはR4.5では動かないんだねぇ。走っている途中で落ちるとかそういうレベルではなくて、そもそも実行バイナリとして認識してくれないので起動すらしない。実行バイナリのヘッダでも変わったのかな?


2000/04/24 BeOS 版 Netscape Navigator

 eOS版NetscapeNavigator、早くでないかな。強力なHTMLエンジンとCSSに期待大。
 でもNetscapeNavigatorって重たいんだよね。Ver 5になってエンジンは小さくなったのに、Windows版での重さは相変わらず。独自GUIを採用しているのも一因かな。俺は独自GUIは嫌いだ。クロスプラットフォームなアプリケーションでも、それぞれのOSのGUIを使って欲しい。1つだけGUIの違うアプリケーションがあると使いづらくて仕方ない。開発者の立場ではコードを共通化できるから楽なんだろうけど。


2000/04/22 ちょちょいとクリップバージョンアップ

 クリップボード履歴ソフトウェア「ちょちょいとクリップ」をバージョンアップ。ファイルのドロップでフルパスを保持するようになりました。


2000/04/21 ディスク残量僅少

 R5仮想パーティションの残り容量が少ないよう……。R5用のアプリケーションも全てR4.5のパーティションにインストールしてるのに。~/config/settings をR4.5と共用する試みは失敗。settings をR4.5の settings へのリンクにしたんだけど、R5起動直後はR4.5のパーティションがマウントされていないので、eOSの設定が読み込めない。
 ディスク容量を一番食っているのはスワップ。いつになったらスワップの容量を自由に設定できる日が来るのだろうか……。


2000/04/18 Light MIDI 動かじ

 およおよ、LightMIDIはR5だと内蔵シンセが使えなくなってしまった。元からちょっとずるっこ(テクニックと言おう)してたんだけど、それが通用しなくなってしまった。R5の新MIDIキットを使って本格的に開発しないと駄目そうだ。でも、新MIDIキットの情報がないんだよね……。e社のホームページにあるかな?


2000/04/17 繋げて良かった

 やっぱりeOSでネットが使えると便利だね。今まではちょっと調べたいことがあってもいちいちWindowsを起動しなくてはいけなかったから、ずいぶん楽ちんになった。NetscapeNavigatorと違って、Net+のキャッシュは強力だから、何日か後でもローカルでブラウズできるし。まぁキャッシュが強力すぎて困ることもあるけど。特に、接続前にリンクをクリックして「サーバーが見つかりません」になると、接続してリロードしても「サーバーが見つかりません」になってしまうのは困る。こうなったらNet+を一度終了するしかない。


2000/04/16 B Alternate PPP で接続

 R5になってネットワークが強化されたようで、接続方法で「Alternate PPP」なるものが選択できるようになった。これをつかってみたら、BIGLOBEに接続できた。これでようやく、eOSでインターネットができるぞ。


2000/04/16 A R4.5 あれこれ

 R5をインストールしたら、R4.5のデスクトップにアイコンが色々作られてうざったい。
 R4.5からR5の仮想ボリュームが認識できるのは驚き。


2000/04/15 R5 インストールを決意

 ヨーロッパでのProfessional Edition(以降ProE)の発売は延期かぁ。ってことは日本もだろうなぁ。ってなわけで、それまで待つわけにはいかないのでPersonal Edition(以降PerE)をインストールすることにしたんだけど、これがなかなか大変だった。
 インストール自体は猿でもできるほどだが、起動ディスクが作れない。起動ディスク作成アプリケーションは、ちょぴっと書いただけでやめてしまう。なんでかなって色々原因を探ってみたら、フロッピーに不良セクタがあった。およよ。気を取り直して新しいディスクでリトライ。でもやっぱり駄目。半分書いてやめてしまう。
 原因が分からないので、とにかく出来損ないの起動ディスクで起動してみることに。するとeOSのオープニング画面になった! が、喜びも束の間、「メディアアドオンが使えない」とかそんなメッセージが表示され、マウスが動かない。キーボードも受け付けない。やっぱり起動ディスクがいけないのか。原因を探ろうと起動ディスクの内容を見ようとしたが、「フォーマットされたいません」といわれて読めない。困った。
 じゃあWindowsから起動してみよう。すると、今度は起動の初っぱなでずっこける。そういえば、「Config.sysとAutoexec.batは最小限度にせよ」ってFAQに書いてあったな。リトライ。ようやく動いた!
 でも、毎回Windowsから起動は面倒だ。で、考えた。Windowsから起動するっていうのは、MS−DOSモードで起動してるだけやん。だったら、MS-DOSのシステムディスクを作って、ConfigとAutoexecをコピーすればいいのでは? 予想的中。起動ディスクから起動できるようになった。めでたし、めでたし。
 専用パーティションにインストールするのは、……いまはまだやめておこう。


2000/04/12 png ダメなの?

 およおよ、Boost Signal!にアプリケーションを登録しようとしたけど、スクリーンショットとしてpngを受け付けてくれない。pngOKって書いてあるんだけどなぁ。ちなみに、Boost Signal!が受け継いでいるのはBeBitsの情報ではなく、Be社のもののようだ。


2000/04/11 うたたね

 お、Otaさんのホームページ「To Be or Not To Be」が復活しそうな勢い。URLが変更になっている。ドメインに日本語って、のほほんとしていてなんかいいね。


2000/04/09 ちょちょいと iCat バージョンアップ

 サムネイルHTMLジェネレータ「ちょちょいとiCat」をバージョンアップしました。スペースを含むフォルダを扱えるようになりました。


2000/04/08 B 第 2 の BeWare サイト

 新生のBoost Signal!にも行ってみた。BeBitsとの相違点は、スクリーンショットが見られるという点かな。新生だけにまだ機能が練られていない感があるけど、BeBitsと張れるくらいに成長して欲しいな。
 ちうことで、俺もBoost Signal!のデベロッパー登録をしたけど、登録する前から既に名前とEメールが登録されていた。BeBitsの情報を引き継いでいるのかな?


2000/04/08 A BeBits リニューアル

 リニューアルしたBeBitsに行ってみた。前のデザインも好きだったけど、淡くて優しい感じの今度のデザインもいい感じだ。ユーザーのレビューを登録・閲覧できるのは嬉しいかも。選ぶ際の参考になるし、開発者としては生の声が聞けるわけだし。トップページの「Spotlights」のコーナーになぜかちょちょいとiCatが掲載されていたので、ちょっとトクした気分。


2000/04/07 ちょちょいと GUI バージョンアップ

 バージョンアップした簡易GUIエディタ「ちょちょいとGUI」を限定公開してみた。でも、何処をバージョンアップしたのか自分でも覚えていない(^^;)。使えるコンポーネントが少し増えた気も。あと、設定ファイルのサイズが増えてしまうバグをなおしたな。


2000/04/06 Light MIDI β

 というわけで、バグ修正版のLightMIDI(β版)を限定公開してみた。


2000/04/05 Windows2000 を越えた

 現在公開中のLightMIDIには、なんと7個もバグがあった。出荷時から存在が確認されていたMIDIまわりのバグ(直せるのかなぁ)と合わせると9個、さらに、バグかもしれない怪しい振る舞いを合わせると全部で10個(!)だ。ソースコードの行数を数えてみたら3777行だったので、377行に1個の割合でバグってる事になる。Windows2000の「450行に1個のバグ」を上回ってしまった。なんてこった。


2000/04/02 実費ってどのくらい?

 俺が公開しているソフトウェアは、実費程度での非商用でなら再頒布は自由と言うことになっているけど、その実費というのが問題だ。「BeWareを集めたCDを作りたい。実費程度で配るのであなたのソフトウェアを収録してもいいか?」というメールを海外から何回かもらったんだけど、その実費というのがいずれもおよそ$10、つまり1000円以上なのだ(他に送料がかかる)。海の向こうではCDの実費は1000円なのだろうか? 俺の感覚としては、CD−Rは高くても250円なので、実費は500円くらいまでかなぁって思ってたんだけど。だから今までは断っていたんだけど、まぁ1000円では商用利用とは言えないので、OKしてもいい気もするなぁ。


2000/04/01 Pro 版を待とう

 俺はまだだが、各地でeOS R5をインストールしたという話が出回っている。MIDIキットが変わったのが一番大きいのかな。「最近使ったファイル」が装備されたのも嬉しい。日本でPro版が出るのはいつになるんだろう? 海外で4月15日といっているから、その1週間くらい後かな? 横着者の俺としては、無料のパーソナル版と有償のPro版を2回インストールする気にはなれないので、はやいとこPro版が出てほしいなぁと思っているんだけど。そうすればPro版でR5を堪能できるのに。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


最初前先頭次最後ホーム