雑談 2007 年 4 月

 何の役にも立ちませんが、文句は言わないでね。でも間違いがあったらそっとSHINTAに教えて下さいな。話は時間軸で整理されていて、新しい話ほど上の方に書いてありますが、ブロック毎に話が完結しているので、どこから読んで下さっても結構です。なお、登場する人物、団体名などは、実在のものとは一切関係ないかもしれません(謎)。
 各雑談のタイトル部分の左側は、その雑談のアドレスへのリンクになっています。他の雑談や日記からこの雑談へリンクを張る際の URL 取得用としてご利用下さい。


<< 前の雑談 ] [ 自己紹介 ] [ 次の雑談 >>


2007/04-011 カップラーメン放浪記 / 日清 麺職人 まろやか味噌

 麺職人はやはり麺が命。待ち時間は 4 分と通常より 1 分多いが、ツルツルしててコシのある麺を楽しむことができる。パッケージには「太麺」と書いてあるが、そんなに太いって感じではなかった。
 スープはタイトル通り、味噌の味がまろやか。どんな味噌を使っているのかは知らないが、イメージとしては白味噌の風合いが少し入った感じか。
 具には肉そぼろが入っている。
 345kcal。


2007/04-010 食料棚卸し

 4/28 現在、買い置きしてある食料の量をチェックしてみた。

・パスタ:麺 11 食分、ソース 12 食分。
・インスタントラーメン:3 食分。
・カップラーメン:5 食分。
・カップ焼きそば:2 食分。
・冷凍食品(完結品):4 食分。
・ごはん:12 食分。
・別途ご飯が必要な具の類:19 食分。
  カレー:12 食分。
  シチュー:2 食分。
  ハヤシライス:2 食分。
  どんぶりの具:2 食分。
  冷凍回鍋肉:1 食分。
・カロリーメイト:5 食分。(2.5 箱)
・SOYJOY:4 食分。(8 本)
・非常用おかゆ(賞味期限 07/12/14):3 食分。

 全部で 47 食はこれで過ごせるな。……って多いかも(^^;


2007/04-009 グランドピアニスト・ザ・ムービー

 グランドピアニストの鍵盤が動く様子を動画で撮影。演奏風景をご覧あれ。
 曲目はリストのラ・カンパネラ。内蔵 100 曲のものではなく、MIDI から変換して SD カードに入れたもの。
 ビデオカメラではなく、デジカメの動画モードでの撮影で、しかもホームページ容量の都合上再圧縮してるので、画質は粗い。容量厳しいのでそのうち消すかも。


2007/04-008 レンジとやかんで作るご飯

 うちには調理器具と呼べる物は包丁すらないので、自ずと自宅でのメニューは決まってくる。

・パスタ……一番多いパターン。レンジ用のパスタ茹で容器に麺を入れてチンし、レトルトのパスタソースをかける。パスタソースを温めるのは面倒なので、麺のゆで汁を捨てる際にパスタソースの袋にかけて心持ち温めてる。コーディー、アイディアサンクス。麺 20 円+ソース 90〜140 円程度で、通常 1 食 110 円とリーズナブル。

・カレー……サトウのご飯みたいなご飯にレトルトのルーをかける。ご飯は温めるが、ルーはあたためない。以前にルーを 68 円の激安価格で仕入れたが、もうその価格では買えないので、1 食当たりごはん 90 円+ルー 100 円、合計 190 円。たまに奮発して 250 円くらいのルーを買う(笑)。

・丼物……回鍋肉などの冷凍食品を買い、ご飯と別々に食べるのも手間なのでどんぶりにしてしまう(といってもどんぶりは封印してあるので深皿だけど)。ごはん 90 円+具 100 円程度、合計 190 円。

・カップラーメン……買い置きはしてあるけど、まだ食べたことはない。

・袋ラーメン(インスタントラーメン)……今日初めてなのでまだ調理法は確立していないが、鍋が無くてもやかんとレンジで頑張る。麺を 6 個くらいに分割して深皿に置き、粉スープを入れ、野菜を採るために冷凍野菜を上からかける。野菜を解凍するために 2 分程レンジアップ。やかんでお湯を沸かして上からかけ、麺を柔らかくするためにさらに 2 分レンジアップ。とりあえず食べられる。麺 50 円+野菜 50 円で合計 100 円程度。


2007/04-007 くにたちアイス

 久しぶりにアイスクリームを食べた。3 種盛り。
 くにたちワイン味は、赤ワイン仕様。確かにワインの風味がするのだが、アイスクリームのミルクと混ざると微妙な感じ。アイスはアイス、ワインはワインの方がいいな。
 さくら味は美味しい。ほのかなピンクで色も綺麗。
 2 種食べて口の中が甘くなったところで、エスプレッソ味に突入。甘さ控えめで、濃いエスプレッソの苦みがしっかり。引き締まった味で締めにはぴったり。


2007/04-006 結局買っちゃいました

 グランドピアニスト、結局買ってしまった。 5 万円弱。欲しいとどうにも我慢できん(笑)。
 簡単な組み立て(パーツのネジ止め)をして電源 ON。鍵盤が動くの同時に演奏が始まった。右の写真、なかなか本物っぽいでしょ?
 鍵盤が動くのを見ているのは楽しい。特に、高速で上から下まで動くのはおぉーって思う。
 フタの中はこんな感じ。細かく作り込まれている。
 操作は、譜面台を奥にスライドさせてから行う。操作性ははっきり言って悪い。かなり悪い。再生中に次・前の曲へ行こうとしてもなかなかボタン押下を認識しない。再生中はジャンル変更ができない。電源を切るとボリューム設定がデフォルトに戻ってしまう。目覚まし機能なんて当然無い。
 音は普通の電子ピアノ。小さな割にはそれっぽい音を出す。和音で聴けば結構良い感じ。
 鍵盤が動く時の音は評判通りうるさい。東急ハンズでディズニーリトルタップスが展示されているが、音の雰囲気はあんな感じ。
 外部スピーカーに出力できるが、スピーカーにつなぐと音が安っぽいのがバレてしまう。スピーカーにつながないで聴く方が好き。動く鍵盤を眺めながら、脳内で雰囲気のバイアスを掛けて楽しむおもちゃだと思う。
 ちなみに、電源 ON/OFF 時は、「起立、気をつけ、礼」の伴奏を鳴らしてくれる。


2007/04-005 グランドピアニストで悩む

 セガからグランドピアノの 6 分の 1 サイズのおもちゃ「グランドピアニスト」が発売。本物のグランドピアノを採寸し忠実に外観を再現したこだわりの一品で、100 曲の自動演奏では音に合わせて鍵盤が凹み、演奏の臨場感が抜群。手動での演奏も可能(鍵盤の幅が 4mm なので超難しいが)。
 88 鍵フル仕様で鍵盤が凹むとあって一気に欲しくなってしまったけど、凹む時の音がかなり五月蠅いらしい。「ピアノとタップダンスのコラボレーション」とまで言われており、落ち着くピアノの音色が台無しになるのでは魅力も半減。
 明日デモを見に行ってみよう。


2007/04-004 都知事選挙

 日曜日に行くのは面倒なので期日前に投票。これという候補者はいないけど、だからといって投票しないと組織票の陰謀がはびこるからね。
 選挙管理委員会のホームページを見ても公約一覧の新聞(?)が配布されていないみたいで困る。今回は新聞を配布している公的機関が職場から近かったからそこからもらってきたけど、異動したらどうなるかわからない。せめて配布場所の案内くらいはホームページでしてほしいものよ。


2007/04-003 ポイントメモ

【 和光 】

・100 円につき 1 ポイント
・税抜き金額に対して付与
・土曜日のみ終日ポイント 5 倍(第 2 土曜日は 10 倍?)
・買い物袋持参ポイントは 1 ポイント

【 サミット 】

・100 円につき 1 ポイント
・税抜き金額に対して付与
・土曜日・日曜日は昼 1 時までポイント 5 倍
・買い物袋持参ポイントは 2 ポイント

 いつポイントを貯めていつ使うかをちゃんと考えないと付与ポイントが少なくなっちゃうね。


2007/04-002 石原都知事演説

 石原慎太郎が来るというので野次馬してみた。
 夕方 6 時半からと聞いていたので間に合うように行ったのだが、6 時半から話していたのは応援に駆けつけてきた人たち。本人は 7 時から。
 横田基地などについて語っていたが、待ちくたびれて寝てしまい、ほとんど聞いてなかった……。


2007/04-001 mixi 鑑定

 mixi 鑑定してみた。微妙に当たってる!
 「ネットの中では普通の人だが、リアル世界では超波乱万丈な生活を送っている二重人格」だって。別に波瀾万丈というわけではないけど、二重人格は言えてるな。二重どころじゃなくて多重だけど、ネットとリアルで出す部分は違うと思うよ。
 「冗談を真に受ける性格に注意して下さい」。あぁ確かに……。
 「特徴的なヒゲの持ち主」。どうせヒゲには苦労してるさね!

【 鑑定結果 】

SHINTAさんは基本的に、アスファルトを静かな雰囲気にしたような人です。
そんなSHINTAさんにとって、mixiとは溜り場のような存在です。
マイミクさん達にとって、いつも輝いているSHINTAさんは、それなりに付き合っていきたい存在です。
中小企業的に見て、SHINTAさんの中で最も注目すべき点はネットの中では普通の人だが、リアル世界では超波乱万丈な生活を送っている二重人格です。
これからSHINTAさんとマイミクになろうとしている方は、SHINTAさんの冗談を真に受ける性格に注意して下さい。 そうすれば、きっとSHINTAさんとのマイミク関係は一方的な片思いとなるでしょう。
以上の結果を総合的に判断すると、SHINTAさんは「特徴的なヒゲの持ち主」であると言えます。


<< 前の雑談 ] [ 自己紹介 ] [ 次の雑談 >>


最初前先頭次最後外