雑談 2001 年 11 月

 何の役にも立ちませんが、文句は言わないでね。でも間違いがあったらそっとSHINTAに教えて下さいな。話は時間軸で整理されていて、新しい話ほど上の方に書いてありますが、ブロック毎に話が完結しているので、どこから読んで下さっても結構です。なお、登場する人物、団体名などは、実在のものとは一切関係ないかもしれません(謎)。
 ブロックタイトルの左の番号がリンクになっているのは、他の雑談や日記からこの雑談へリンクを張る際の URL 取得用です。クリックしても嬉しいことがあるわけではありません。


<< 前の雑談 ] [ 自己紹介 ] [ 次の雑談 >>


2001/11-016 セーター

 ブレザーとワイシャツだけだと、冬はちと寒いので、間に着るセーターを購入。これが予想以上に暖かい。顔に当たる風はかなり冷たくても、体は冷たさから完全にブロックされている。対寒防御力大幅アップ。昼間は暑いけど。


2001/11-015 就職先?

 自分はどんな仕事に就きたいのか、今までは五里霧中といった感じだったけど、どうにか 2 つほど候補を見つけた。見つけるのが遅いと言えば遅いけれど。
 それにしても、やっぱり持つべき物は友だね。


2001/11-014 お徳用

 300g という、big サイズポテトチップスよりも大きな袋に入った大量のお煎餅が 100 円というお買得価格で売られていたので購入。製造上の失敗で割れてしまった物を集めたもので、いわゆる「お徳用」。でも、なんで「お得用」ではないんだろうね?


2001/11-013 照葉樹林と何か

 カクテルの話。
 抹茶風味の照葉樹林は美味しかった。あと、名前のないオリジナル配分のものが美味しかったけど、原料忘れた。何回も聞いたのに……。薬草系の酒が 4 分の 1 と、レモン 1 滴というのは覚えているんだけど……。


2001/11-012 しこうかせこうか

 「法律を施行する」。俺はずっと「しこう」と読んでいた。施行(しこう)するのは法律で、施工(せこう)するのは工事だと。今日、日テレの解説員が「施行」を「せこう」と読んでいたので驚きと共に辞書を引いてみたら、「施行」は「せこう」とも読むようだ。法律関係者は、「施行」と「執行」を区別するために、「施行」を「せこう」と読む傾向があるらしい。でも、やっぱりメインの読み方は「しこう」なので、メディアには「しこう」と読んでもらいたい。
 ちなみに、「施行(せこう)」も「しこう」とも読めるそうな。


2001/11-011 茹でたブロッコリー

 ブロッコリーは足が速い。夏場に茹でたブロッコリーを置いておくと、朝作った物が昼には既に異常が現れる。が、今日は、夜まで置いておいても大丈夫だった。ちょっと冬を実感した。


2001/11-010 タイ風カレー

 俺はタイ風カレーとは相性が悪いようだ。ココナッツミルクと辛みの微妙なバランスで気持ち悪くなってきた。食べ放題以外の店で、出された物を残してしまったのは何年ぶりだろうか……。病み上がりでなければここまでひどくはならなかったのかもしれないけど。


2001/11-009 1 億円

 宝くじでどーんと 1 億円くらい当たらないかな。って、買ってもいないのに当たるわけはないんだけど。


2001/11-008 寝込み中

 風邪だか食あたりだか知らないけど、非常に気持ち悪くて、ずっと寝ている状態。熱も少しある。


2001/11-007 ニカラグア

 コーヒー。美味しい。


2001/11-006 麗知茂さんのホームページ

 音楽のことでいつもお世話になっている麗知茂さんが、ホームページ「麗知茂の音楽風泉」を開設。
 麗知茂さんが編曲した MIDI データや、洋楽の原題・邦題対応表などがあります。


2001/11-005 九州旅行 / 阿蘇登山篇 

 阿蘇山。ロープウェイもあったけど、せっかくだからと歩いて登ることに。車道の横に歩道があったのだが、由々しき物がたくさん落ちていて歩きづらい。注意していないと踏んづけてしまいそうだ。我々はこの道を「馬糞ロード」と認定した。
 火口は穴が空いているのではなく、エメラルドグリーンの物体が湖のように溜まっていた。液状の硫黄かな? 湯気の立ち上るその光景は新鮮だった。
 帰り際、ススキが西日を受けて金色に輝いているのがとても綺麗だった。


2001/11-004 九州旅行 / 阿蘇旅路篇  

 レンタカーで福岡空港から阿蘇山まで移動。途中、いろいろな店が全国チェーンだったのに驚く。ビックカメラのポイントカードには関東の店の案内しかないのに、九州にも存在していたことが判明。めしや丼もあった。
 驚愕というか憤慨なのは、九州人の運転が荒っぽいこと。九州では、車線変更時にウィンカーを出さないのが常識らしい。黙ったままいきなり車線変更してくる。後ろから車が来ているかどうかなんて関係ない。さらに、交差点で左折するときもウィンカーを出さない人が多い。何のためにウィンカーが付いていると思っているのだろうか。
 日産サニーは運転しやすい車だね。


2001/11-003 九州旅行 / 機内篇  

 イヤホンによる音楽放送サービスにはやられたぜ。まず、イヤホンの形がいけない。ヘッドホンみたいな形だったので頭の上にかぶろうとしたらうまくかぶれない。よく見たら聴診器型のイヤホンで、聴診器のように顎の下に回さなければならなかったのだ。
 次はチャンネル選択。いい番組を求めてチャンネルを変えていたけど、音が聞こえない。エンジン音に消されてしまっているのかと思ってボリュームを大きくしてみたけどダメ。あれれ? と、突然耳が割れるような大音響が! 慌ててイヤホンを外す。どうやら今までは配信がストップされていたみたいだ。


2001/11-002 九州旅行 / 空港篇その 2  

 金属探知器をくぐる際には、身につけている金属は全て外さねばならない。というわけで、携帯電話を一時手放す。周りの人々が財布も手放しているので俺も手放したが、なんでなのかよく解っていなかった。定期券やテレカなどの磁気カードが反応してしまうからなのかと思ったりもしたが、考えてみれば、硬貨は金属なんだねぇ。
 北 C さんは探知機に引っ掛かってしまったが、ベルトのバックルが大きすぎたのが原因だったのでみんなに笑われていた。


2001/11-001 九州旅行 / 空港篇 

 4 人で九州へ旅行に行ってきた。羽田空港で飛行機に乗る。俺は大小 2 つの荷物を持っていて、小さい方の荷物だけ手荷物として機内に持ち込みたかった。辺りを見回すと、「手荷物受付カウンター」を発見。手荷物受付カウンターで手続きをすると(許可をもらうと)その荷物を手荷物として機内に持ち込めるのかと思っていたので、俺は小さい方の荷物を預けた。が、実際には、大きい方の荷物を預けるべきカウンターであって、手荷物は預けてはいけないらしいということが判明。水際で大小の荷物をすり替えて事なきを得る。
 辞書によると、「手荷物」には「 1.手で持つ荷物 2.発駅・着駅間で預けておく荷物」の 2 つの意味がある。俺はずっと 1 の意味で受け取っていたのだが、空港側は 2 の意味で使っていたようだ。紛らわしいので、「大きな荷物受付カウンター」にすべきだと思う。


<< 前の雑談 ] [ 自己紹介 ] [ 次の雑談 >>


最初前先頭次最後外