白 Be 2007 年 5 月

 BeOS 及びパソコン関連の日記です。といっても毎日書いているわけではありませんが(^^;)。タイトルは「はくび(白眉)」と読んで下さい。BeOS が最も優れた OS になってくれたらいいなぁ、などと期待しながら……。
 各日記の日付の部分は、その日記のアドレスへのリンクになっています。他の雑談や日記からこの日記へリンクを張る際の URL 取得用としてご利用下さい。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


PR

2007/05/30 文字飾りもできてきた

 Elven Edit 進捗状況。フォント、サイズ、色の編集もできるように。
 そろそろテキストファイルへの関連づけを Elven Edit にして実地試験するか。


2007/05/29 B ベクターに登録

 グランド Enjoy! ピアニスト SD をベクターに登録
 ……ん? 作者が他人になってる……。


2007/05/29 A Elven Edit 進捗状況

 文字飾りに手を出しつつある。一番簡単そうだった文字サイズの編集機能から開始。
 アンドゥも実装。StyledEdit も HotEdit も、文字サイズの変更をアンドゥすることはできない。Elven Edit 独自の機能。


2007/05/28 標準出力の受け取り方

 次なる IDE についてつらつら考えてみる。
 GUI アプリからコマンドラインアプリを起動して、その出力を受け取るにはどうすればいいんだろう? IDE から gcc を起動してその結果をエラーメッセージウィンドウに表示するような場合。
 Haiku の Expander 見れば分かるかなぁ……。


2007/05/27 B 無制限アンドゥ・リドゥ

 BTextView のアンドゥは 1 回しかできないが、それでは寂しいのでアンドゥを無限にできるように実装。テキストエディタの動作って、つきつめると文字の挿入と削除の 2 種類しかない。なので、アンドゥ・リドゥの実装は思っていたよりも簡単だった。
 今後スタイル編集機能を付ける時にそのアンドゥも実装しないといけないけど。


2007/05/27 A Elven Edit 進捗状況

 新しい文字コード自動判別ルーチンを組み込み、改行コードも 3 パターンに対応。
 とりあえず、ビューアとしてくらいなら使えるようになってきた。


2007/05/26 B 文字コード自動判別

 今更ながら、これまでの文字コード自動判別は EUC を対象に入れていなかったことに気付いた。
 さすがにエディタで EUC 使えないのはまずいので、こことかこことかこことかを見ながら自動判別ルーチンを再構築中。


2007/05/26 A VMWare Player 2.0 で SMP

 VMWare Player が 2.0 にバージョンアップし、仮想 SMP 機能が使えるようになった。見事、ZETA 1.2 が SMP 環境で起動。
 仮想 SMP 機能を使うためには、VMX ファイルに以下の設定を記述する。

numvcpus ="2"

 もちろん ZETA なので再インストールなどは不要で、設定ファイルを変えるだけで SMP となる。
 「仮想」SMP ってことは、もしかしてシングルコア CPU な環境でも、VMWare 上ではデュアル CPU になったりするのかな?


2007/05/25 Elven Edit 進捗状況

 開く、入力、保存の基本動作ができるようになった。
 次は文字コード自動判別かな。


2007/05/22 C 自動でやってくれるのか

 BTextView をスクロールさせるためのスクロールバーの調整(位置やレンジなど)って自動でやってくれるのか。初めて知った気がする。
 今までは BScrollView を使ってたので BScrollView に任せっきりだったけど、BScrollBar の場合でも、BScrollBar::SetTarget() すれば任せっきりにできる。
 ユーザーがテキストを入力してテキストエリアが広がったらどうやってスクロールバーを調整しようかといろいろ考えていたが、最初から Be Book 読めば良かった……。


2007/05/22 B Turbo C++ Explorer

 Borland の統合開発環境 Turbo C++ Explorer(無料)を試してみた。
 Turbo C++ なんて言われてしまうと、はるか昔にリリースされた OWL(Object Windows Library)を用いて Visual C++ のようなスタイルで開発するあまり使い勝手の良くない IDE を思い出してしまうが、実際はそうではなく、C++ Builder そのもの。バージョン情報ではそのものずばり C++ Builder と表示される。それなら C++ Builder Free とかの名前にしてくれた方が分かりやすいのに。
 インストールは面倒くさい(事前に .NET だの XML なんとかだの、沢山インストールしなくてはならない)が、起動してしまえば楽ちんアプリ開発の世界がやってくる。とりあえず、新規作成で VCL アプリケーションを選んで、F9(実行)を押せばもうアプリのできあがり。なんて簡単!
 あー、やっぱ BeOS にもこういうの欲しいよな。


2007/05/22 A Elven Edit 開発再開

 グランド Enjoy! ピアニスト SD の開発が一段落したので、次なる開発へ。
 Archive Translator の開発もしたいが、まずは開発環境の整備の一環として、Elven Edit の開発を再開。


2007/05/20 B タッチタイピング分析

 俺のタッチタイピングは、子音が同じ字が続くのを苦手としているかもしれない。
 例えば、「地球を救う使命を帯びて闘う男燃えるロマン」と入力する際、「て闘う」が苦手。「てて」って入れちゃったり、「てたた」をうまくいれても変な勢いがついちゃって「うお」にうまく流れを持っていけない。「るロ」も躓く原因。


2007/05/20 A グランドピアニスト解析ページ更新

 解析ページにグランド Enjoy! ピアニスト SD で .fem を作るやり方を掲載。


2007/05/19 B Haiku LiveCD 第 2 版を動かしてみた

 Rev 21164。今度はキーボードもちゃんと認識した。メモリ 2GB を普通に使える。
 今回は別の BFS ボリュームをマウントできる。怖いのでメインの ZETA ボリュームはマウントしなかったけど、予備の BFS ボリュームをマウント。/boot/home に保存されたスクリーンショットをマウントした BFS ボリュームに移すことにより、スクリーンショットの保存に成功。
 DVD に焼いても動かないでしょうとのことだが、そうなのかな? 読み込みくらいならできるかも? しかし、実験しようとしたものの、うちの B's 5 では「DVD には複数のトラックを書き込めません」と怒られてしまった orz DVD だって CD みたいに複数のトラック書き込めるよね? 誰かもっといいライティングソフト持っている人、実験よろしく。


2007/05/19 A Haiku LiveCD 第 2 版登場

 momoziro さん作の JPBE.net 版 Haiku LiveCD がバージョンアップ。Haiku LiveCD 用ページも登場。毎度の事ながら、momoziro さんの行動力と技術力には脱帽。
 第 2 版では日本語環境や追加アプリケーションが整ったほか、他のボリュームもマウントできるようになっている模様。


2007/05/17 グランド Enjoy! ピアニスト SD Ver 2.3 Release 2

 公開
 初回起動時にウィンドウの下半分が白くなってしまうバグを修正。他。


2007/05/16 ZETA ラインナップ一覧

 1.2 と 1.21 と 1.5 がややこしい感じで存在しているので、ちょっとまとめてみようと思って JPBE.net にZETA ラインナップ一覧を作ってみた。
 まだまだ書き始めたばかり。みなさんどんどん追記して下さい!


2007/05/13 C 軽量版 Live CD は作れるのか?

 ZETA Live CD のイメージをいじくってもちゃんと起動するのだろうか?
 イメージの中のファイルをいくつか削除する程度なら起動すると思うけど、そのやり方だと、イメージを圧縮した時のファイルサイズはあまり変わらないと思うので(インデックスから削除されるだけでファイルの中身は生き残っているから)、新規にイメージを作る感じにしたい。
 MS-DOS だと、システムファイルを単にコピーしただけでは起動しないが、ZETA はどうか?
 結果から言うと、実現できそう。
 まず、CreateDeviceImage で BFS のイメージファイルを作る(Device Image ではなく Virtual Image の方)。
 ImageMounter で Live CD のイメージと作成した Virtual Image をマウント。Live CD の中身をすべて Virtual Image にコピー。コピーの際、直接コピーしようとしたらコピーが始まらなかったので、いったんリアルパーティションを経由してコピーした。
 Live CD のイメージの代わりに、Virtual Image を CD に焼く(今回は Daemon でマウント)と、無事に起動した。
 欲しいアプリだけを厳選してから Virtual Image に転送すれば、軽量版 Live CD ができそうだ。Virtual Image のバイナリをなるべく触らないようにするため、Virtual Image 上では作業をせず、すべてリアルパーティション上で作業を行い、Virtual Image への書き込みは最後にコピーする時だけにするのが良いだろう。


2007/05/13 B グランド Enjoy! ピアニスト SD 関連更新

 機能一覧OS 対応状況を更新。


2007/05/13 A スクリーンショット公開

 グランド Enjoy! ピアニスト SD のスクリーンショットを公開。


2007/05/12 トップ!

 「グランドピアニスト 解析」だとトップになるジャマイカ!


2007/05/11 なんと 3 位

 「グランドピアニスト MIDI」でググると、グランドピアニスト解析ページが 3 位に登場する。なんか嬉しい。


2007/05/10 C BeBits のリンクが切れてる

 BeBits に登録しているアプリのダウンロード先が Yahoo! のままなのにさっき気付いた。DION に直さなくては……。


2007/05/10 B またdだ

 こんどは一部のフォルダのみ。う〜ん、ハードディスクがもうダメなのか?
 この日記を復旧させるのが一番大変。


2007/05/10 A グランド Enjoy! ピアニスト SD Ver 2.3

 SMF をグランドピアニスト専用形式(.fem)に変換する「グランド Enjoy! ピアニスト SD」を公開。SMF2FEM、MIDI2FEM。
 グランドピアニスト SD カード再生の解析ページのノウハウを凝縮。


2007/05/09 グランド Enjoy! ピアニスト SD 進捗状況

 ヘルプとアイコンが出来上がり、いよいよリリースへの道筋が見えてきた。


2007/05/06 B グランド Enjoy! ピアニスト SD 進捗状況

 環境設定もできあがり、ヘルプを書いている段階。ヘルプも途中まで書いたのが一度吹っ飛んだのだが orz


2007/05/06 A パーティションが吹っ飛んだ orz

 データパーティションが 1 つ吹っ飛んでしまった……。
 幸い、最近バックアップをしたばかりなので、被害は比較的少ないけど、バックアップしてないものも結構あるからなぁ。まだどれが失われたのか把握してないので、これから徐々に被害が明らかになっていく……。
 VMWare 上でデフラグしたのと何か関係があるんだろうか?
 よく更新する部分は自動的にバックアップする体制を入れないとダメか。


2007/05/04 C Haiku RAM Live CD を試してみた

 momoziro さんが作った RAM ディスク版 Haiku Live CD を試してみた。
 CD-RW 読み込み 40 倍速の PLEXTOR PX-716SA で起動は 1 分ちょうどくらい。Revision は 20979 だったかな。
 /boot/home に別の所からファイルをコピーしてみたところ、ちゃんとコピーできた。しっかり書き込み可能になっている。
 Pulse では Core Duo の名称がちゃんと表示され(モデルナンバーは表示されず、2.0GHz との表示)、デュアルコアが両方使えた。なぜかキーボード入力を全く受け付けてくれなかった。Haiku にはまだ FAT32 ドライバが無いのかな? FAT 領域をマウントできず。というわけでスクリーンショットは無し。


2007/05/04 B グランド Enjoy! ピアニスト SD 進捗状況

 SMF はたいていの場合、先頭 1〜2 小節に各種設定(音色やリバーブなど)が入っていて、その間は無音になっているが、グランドピアニストにはそれは不要なので、先頭の無音部分を削除できるようにした。
 また、曲末尾に一定時間の無音を挿入できるようにし、連続再生でインターバルが入るようになった。


2007/05/04 A 会計報告 2007/04

 4 月は 38 クリックで $21.11。1 クリック当たりの平均単価は $0.56。1 日当たり $0.70。累計 $24.42。
 最近クリック単価がどんどん下落しているのが気になるところだが……。
 下旬の 10 日間は 1 日平均 $0.51 なので、$100 に到達するまであと 148 日の見込み。


2007/05/03 データ整理しなくちゃ……

 最近データの整理&バックアップをしてないな……。連休中にやるか。


2007/05/02 引っ越し完了

 Yahoo! から DION への引っ越しが完了。ダウンロードできない BeWare がもしありましたらご連絡下さい。


2007/05/01 グランド Enjoy! ピアニスト SD 進捗状況

 環境設定を作成中……。



<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


最初前先頭次最後ホーム