白 Be 2006 年 9 月
BeOS 及びパソコン関連の日記です。といっても毎日書いているわけではありませんが(^^;)。タイトルは「はくび(白眉)」と読んで下さい。BeOS が最も優れた OS になってくれたらいいなぁ、などと期待しながら……。
各日記の日付の部分は、その日記のアドレスへのリンクになっています。他の雑談や日記からこの日記へリンクを張る際の URL 取得用としてご利用下さい。
[ << 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >> ]
2006/09/30 Anthy 進捗状況
カーソルキーを処理できるようにしようとして苦戦中。Input Server Restarter が検知できないような状況で input server が落ちるようになり、そのたびに再起動。
漢字を拝めるようになるのはまだまだまだまだ先みたい……。
2006/09/29 Haiku ホームページリニューアル
Haiku のホームページがリニューアル。まだリビルド中みいたいだが、FAQ もある。
2006/09/28 B 機能一覧を更新
BeWare 機能一覧表を更新。
Text Bank の情報を更新。
2006/09/28 A Anthy DR ライセンス
有り難いことに、まだよちよち歩きすらできないバージョンにも拘わらず、Anthy を 2ch で取り上げて頂いてる(できれば、リンクは、この日記で用いているのと同じ「http://www2u.biglobe.ne.jp/~shinta/be/_BL_BeWare_Anthy.htm?DefaultStyle」を使って頂けると嬉しい)。
そのレスでライセンスに触れられてしまっている。ライセンス問題はややこしいので深入りしたくはないけど、補足。
まず、DR 版を公開する趣旨ですが、「実際に動くものを公開することにより、開発が絵空事でないことを示し、開発者と読者双方のモチベーションを維持する」というのが趣旨です。
そして、「限定公開」という表現を使用するのは、正式版と同じクオリティを期待した人が使うと、あまりの貧弱さにがっかりし、逆にモチベーションが下がってしまうので、それを防止するために、一定の覚悟を持って臨んで下さいというメッセージです。
このような事情をご理解頂き、双方のライセンスに矛盾しないよう、双方のライセンスをうまく解釈していただくようお願いいたします。
どう解釈しても無理というのであれば公開を取り下げますが(現在は Anthy ライブラリのコードを含んでいないので大丈夫ですが、将来のために考えなければなりません)、激しくモチベーションが下がるので、最終手段でお願いします。
2006/09/27 Anthy for ZETA 1.0 Developer Release
というわけで、まだ全然 Anthy ではない、デベロッパーリリース版の Anthy を限定公開。
ローマ字ひらがな入力とバックスペースキーのみが利用可能です。一通り動作確認はしていますが、もしもうまく変換されないひらがながあったら教えて下さい。
2006/09/25 B Text Bank ソースコード公開
Text Bank のソースコードを公開。
2006/09/25 A 最強のローマ字かな変換
ちゃんと数えてはいないけど、ローマ字とかなの対応規則って 200 以上あるんだね。訓令式やヘボン式以外にも、IM では「du」とか「vu」とか、いろいろ対応しないといけない。規則を入力するだけでもかなり時間がかかった。
他にも、入力した文字の削除などでもいろいろ厄介な問題があって、ローマ字かな変換だけでもなかなか大変。
Anthy では、右の ATOK 15 対応表に沿ってかな変換を実装。ZETA で使えるローマ字かな変換としては最強だと思う。EGBRIDGE は小さな文字に弱いようで、「ゎ」「ヵ」が入力できなかったり、ltsu で「っ」にならなかったり、いくつか入力できないパターンがある。
2006/09/24 B Anthy 進捗状況
まだ Anthy の A の字にも到達していないけど。
まずは Input Server Method の基礎からということで、ローマ字かな変換のごくごく基礎部分を実装。あ行とか行の入力が出来るようになった。
動作テスト中に Input Server が落ちると、ZETA を再起動する羽目になり大変。ちゃんと落ちてくれれば自動的に Input Server が再起動されるので良いのだが、デバッグ情報が Terminal に表示されると Terminal を終了するまで Input Server が再起動されない。しかし Input Server は落ちているのでマウスやキーボードで Terminal を終了させることが出来ず、ZETA 再起動となる。
これでは不便なので、現在は、Terminal を終了させるためだけのアプリを作って常駐させている。
2006/09/24 A Lib SHINTA 2 Release 2 Rev. 4 RR
限定公開。
Text Bank のオープンソース化に向けた布石。
2006/09/23 B Anthy 進捗状況
libAnthy が使えることが分かったので、今度は Input Server 側の検証だ。
2006/09/23 A ベクターでも公開
Text Bank をベクターでも公開。
2006/09/22 Google デスクトップをアンインストール
マシンが強力になったので、使いたいなと思っていた Google デスクトップをインストールしたのだが……。
しばらく使ってみたものの、意外と自分のパソコンの中って検索しないものだとわかった。ファイルの在処はたいてい把握しているし、たまに分からないくらいだったら Windows のファイル検索で十分。他に検索するのはメールだが、メーラーに検索機能が付いているので、普段から Google デスクトップを常駐させてまで使いたいかというと、う〜ん、そうでもないかなと。
しかし、Google デスクトップの人気はあるみたいだから、他の人はもっと活用しているのだろうねぇ……。
2006/09/19 Text Bank Ver 5.0
公開。
リニューアルして ZETA 1.2 対応になり、定型文ページの機能が大幅アップ。
2006/09/18 B Text Bank 進捗状況
現在、ヘルプの作成中。まもなくリリース予定。
2006/09/18 A Text Bank 新旧機能比較
ちょちょいとクリップと Text Bank の機能を比較してみると……。
【 新しく増えた機能 】
・ZETA (1.2) 対応。
・定型文ビューでのグルーピング機能(階層化)を搭載。
・定型文ビューでの特殊記号(日付時刻など)の展開機能を搭載。
・定型文ビューの文字列にタイトルを付けられる。
・Locale Kit ライブ対応。
・SHINTA共通環境設定ライブ対応。
【 削除された機能 】
・QTClip.txt 設定ファイル読み込み機能を廃止。定型文ビューで同等の機能をより分かりやすく実現できるようになったため。
・Focus Follow Mouse への対応を廃止。ZETA 1.2 では set_mouse_position() がうまく働かないため。
2006/09/17 USB メモリが使用不能に
BUFFALO RUF2-S 1GB が壊れてしまったようだ。Windows 2000 で使っているが、USB ポートに挿すとアクセスランプが点滅しっぱなしになってしまう。書き込みが出来ることはあるが、読み出しが出来ない。まさか、オフィシャルの暗号化ソフト Secure Lock Ware が原因なんてことはないよなぁ……。
まだ購入して 1 年未満だと思うけど、保証書がどこかにいってしまったので、買い直すしかない。むぅ。
2006/09/15 2 種類の BTabView
なんで、BTabView の外観は 2 パターンあるのだろう?
右は、GuiBerry で設計している時の外観。BeOS R5 の時と同じ外観だ。
右は、設計後のデータをアプリ実行時に読み込んで表示した時の外観。立体感が無くダサい。
同じ外観にしてくれ……。
2006/09/11 Text Bank 進捗状況
プロパティウィンドウを実装。定型文にタイトルを付けることが出来る。貼り付けるテキストの内容を一目で分かるように出来て便利。
2006/09/09 B set_mouse_position()
ZETA 1.2 になってから、set_mouse_position() をコールするとフリーズするようになってしまった模様。
しかし、Be Book を読むと、「This function should be called only while the application has a direct connection to the frame buffer through a BWindowScreen object」とか書いてあるな。BWindowScreen をなにやらやらないと本来使えない関数だったのかな。うーむ。
BView に GetMouse() があるんだから SetMouse() も用意しておいてよって感じなんだけど。
2006/09/09 A 3DO CD-ROM FileSystem
momoziro さんがまたすごいものを作った様子。
3DO は実物を見たこと無いけど(ベーマガで紹介されてたので存在は知っていたけど)、普通の CD-ROM とはファイルシステムが違うってことかな。
2006/09/07 まだかな
ベクターの新着順と名前順はまだリニューアルが終わらないねぇ……。
2006/09/02 Text Bank 進捗状況
リニューアルが半分ほど終了。あと半分は主に他のアプリからポップアップメニューを呼び出すためのアシスタント関係。
[ << 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >> ]