白 Be 2006 年 5 月

 BeOS 及びパソコン関連の日記です。といっても毎日書いているわけではありませんが(^^;)。タイトルは「はくび(白眉)」と読んで下さい。BeOS が最も優れた OS になってくれたらいいなぁ、などと期待しながら……。
 各日記の日付の部分は、その日記のアドレスへのリンクになっています。他の雑談や日記からこの日記へリンクを張る際の URL 取得用としてご利用下さい。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


2006/05/27 ZETA 1.2 発注

 Mensys で ZETA 1.2 を発注。通常版とアップグレード版各 1 つずつ。
 いや、別にアップグレード版だけで足りるんだけど、記念に。なんだか yT の雲行きがぁゃιぃし、ZETA 1.3 が出るとは言っているが、本当に出るのかわからなくて、もしかしたら 1.2 が最後の商品になるんじゃないかって気もするので。


2006/05/25 EAC オフセットメモ

 新マシンのドライブを追加。

ドライブ書き込み
サンプルオフセット
(Write samples offset)
読み取り
サンプルオフセット
訂正値
(Read sample offset
correction)
読み取り・書き込み
サンプルオフセット
訂正値
(Combined read/write
sample offset correction)
AOpen DVD1648/AAP(ROM)+738(未測定)
LG 電子 GSA-4081B(未調査)+667(未測定)
LG 電子 GSA-H10A(未調査)+667(未測定)
PLEXTOR PX-716SA(未調査)+30(未測定)
PLEXTOR PX-W4012A-30+98+68

 オフセットは PX-W4012A 製リファレンス CD で測定。
 今回の 2 ドライブも、ギャップ検出は Method A が良い。


2006/05/21 EAC 設定

 Exact Audio Copy の設定は複雑なのでメモ。










2006/05/20 DAV Tracker

 WebDAV の GUI クライアントを作れればいいなぁと思ったり。


2006/05/14 B VMware Player で ZETA を動かす方法のまとめ / 続 

 Guest OS の設定を DOS にするとマウスの動きが良くなるとのこと。
 HDD が吹っ飛んでデータが消えてしまったので、後日試してみよう。


2006/05/14 A Mobile Gmail

 英語版 Gmail では携帯電話からのアクセスがサポートされたようなので、日本はどうなのか試してみた。
 結果は NG。携帯電話からアクセスすると、「EZサーバからの応答がありません。しばらくたってからリトライしてください」と表示され、何度リトライしても同じ。
 パソコンで User Agent を au 携帯の A5506T(KDDI-TS28 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0)にしてアクセスしてみると、「XML パースエラー: タグの対応が間違っています。終了タグが必要です」とのこと。
 日本で使えるのはもうちょっと後になりそうだ。


2006/05/11 HDD 吹っ飛んだ

 新マシンはいまだ不安定。しょっちゅうフリーズする。
 フリーズしたタイミングが不運だったのか、HDD のデータが一部吹っ飛んだ。
 ホームページのデータはサーバーからダウンロードして(たぶん)復活できたけど、消えてしまったデータも……。


2006/05/07 BeBits のポップアップ広告

 しばらくまえから、BeBits のポップアップ広告(スマイリー)が Firefox でブロックできなくなっていて、かなりの確率で小さなウィンドウが開くのでうざい。


2006/05/04 一時期落ちていた

 yT のサイトが復活。この時期にサイトが落ちるとあらぬ心配をしてしまう人が出てくるよ……。


2006/05/03 D VMware Player で ZETA を動かす方法のまとめ 

 無料で仮想 PC 環境を実現できる VMware Player。その上で ZETA を動かす方法についてまとめてみた。
 環境は、Windows 2000 Pro SP4+VMware Player 1.0.1 Build 19317+ZETA 1.0

【 1. VMware Player のインストール 】

 ダウンロードページで VMware Player をダウンロード、インストール。普通の Windows インストーラなので特に問題はない。時間はかかる。

【 2. ZETA インストール準備 】

 空の HDD イメージファイル(.vmdk)を用意。いろいろなサイズのイメージを配布しているサイトからダウンロードしたのだが、ブックマークが吹っ飛んだのでどこか分からなくなってしまった。10GB までならここにもある。労力を惜しまないのなら、QEMU でイメージファイルを作ればいいらしい。用意したファイルを ZETA.vmdk として保存。
 次に、設定ファイル(.vmx)を準備。こんな感じ。イメージファイルと同じフォルダに保存。

【 3. ZETA インストール 】

 CD-ROM ドライブに ZETA インストール CD を入れ、VMware Player を起動、設定ファイルを読み込ませる。
 PC に CD-ROM ドライブが複数ある場合、ドライブレターの後ろの方から認識される模様。Daemon Tool のドライブが認識されてしまったので、一時的に Daemon ドライブを無効にした。設定ファイルで
ide1:0.fileName = "X:"
のようにドライブレターを指定するとそのドライブが使われるというような記述も見かけたが、うちではうまくいかなかった。
 仮想 PC の電源投入後、ZETA インストール CD が読み込まれる。スプラッシュアイコンが全部点灯した後や、青背景になった後、それぞれ 30 秒〜1 分くらい待たされるなど、時間はかかるがじっと待っていればインストーラが出てくる。あとは通常通りインストールすればよい。
 10GB 全部を ZETA にして、マルチブートにしなかったので bootman はインストールしなくて良いのかと思ったら、ZETA が起動しなかった。そういうものなのか。結局、bootman をインストールしてインストール完了。


【 4. 初回起動 】

 設定ファイルを
ide1:0.startConnected = "FALSE"
として、CD-ROM を接続しない状態にする。こうしておかないと、今後、ZETA 起動時に VMware がフリーズし、(本物の PC の)リセットボタンを押すはめになる。
 初回起動は、OpenSSH キーを作成しています... がやたら長い。ちゃんと測ってはいないが、5 分くらいかかったかもしれない。
 その後、環境設定ウィンドウが表示されたところでフリーズ。これは CD-ROM 接続状態にしていたからで、切っていたらフリーズしなかったかも。

【 5. その後 】

 初回起動以降は普通に起動する。ネットワーク(e1000)も使える。ただし、ビデオは VESA、サウンドは音切れあり。
 また、しばらく使っていると、マウスを受け付けなくなってしまう。むー。


2006/05/03 C ZETA on VMware Player

 VMware Player 1.0.1 Build 19317(Windows 版)で ZETA 1.0 を動かしてみた。
 途中、VMware と同時起動していたアプリの設定ファイルが吹っ飛んだりというハプニングはあったが、なんとか動作に成功。


2006/05/03 B 555

 JPBE.net のハードウェア互換データベースに登録されているコメントの数が 555 個に。


2006/05/03 A Core Duo で ZETA

 N4L マザーのオンボード機能は軒並み全滅。オンボードビデオは未確認だが、ネットワーク、サウンド、USB はダメ。


2006/05/01 BIOS アップデート

 N4L マザーの BIOS をアップデート。「Enhance memory compatibility」と書いてあるから、フリーズ問題が改善するかもと期待。
 BIOS アップデートプログラムをインストールしようとしたら、「BS_DEF.SYS デバイスドライバを読み込めませんでした」「Unable to create NT driver service for BS_DEF.DLL」というエラーが出てきてインストールできず。マニュアルを見たらフロッピーからのアップデート方法が載っていたが、FDD 無いしなぁ……。
 しかし、よくよくマニュアルを見てみると、BIOS が破損した時の修復ユーティリティー(ASUS CrashFree BIOS 2)では、FD だけでなく CD-ROM からも復元できると書いてある。ならば、BIOS アップデートユーティリティー(ASUS EZ Flash)も、CD-ROM サポートとは書いてないけどもしかしたら行けるのでは……と試してみたらビンゴ。
 CD-RW に新 BIOS を N4L-VM.ROM としてルートに焼き、システム再起動時に Alt+F2 で更新できた。
 ついでに、チップセットドライバもアップデート。
 安定稼働するかどうか、しばらく様子見。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


最初前先頭次最後ホーム