白 Be 2005 年 7 月

 BeOS 及びパソコン関連の日記です。といっても毎日書いているわけではありませんが(^^;)。タイトルは「はくび(白眉)」と読んで下さい。BeOS が最も優れた OS になってくれたらいいなぁ、などと期待しながら……。
 各日記の日付の部分は、その日記のアドレスへのリンクになっています。他の雑談や日記からこの日記へリンクを張る際の URL 取得用としてご利用下さい。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


2005/07/31 C Radiant Silent-Master AMD Edition/1600

 Turion 搭載デスクトップマシンが発売
 自分で組むのとほとんど値段変わらないし、組む手間はないし、非常に良い。
 5 インチベイがあと 1 つあれば買いだった……。RAID ユニットが入らない……。


2005/07/31 B 新サーバーマシンと ZETA

 新しいサーバーマシンで気になるのは ZETA は動くのか? ってこと。
 マザーボードの ABIT KV-80 は、JPBE.net にも yT にも動作報告がない。チップセットの K8M800 で探しても動作報告なし。
 CPU の Turion 64 も動作報告なし。
 というわけで、ZETA が動くかどうか全く不明。


2005/07/31 A モニタ復活

 縦すじの入った液晶モニタ、修理してもらえた。こういう時は国内メーカーだと心強い。
 なぜか向こうからのメールは届かず、こちらから送ったメールに返信してもらうと届いた。サポートに登録されたメアドが間違ってるんじゃないかな? こちらから送ったメールのアドレスで登録してくれって言ったんだけど。ま、直ったからいいけどさ。


2005/07/30 サーバーマシンを組もう / 見積もり篇 

名称品名価格
マザーボードABIT KV-8010,000
CPUAMD Turion 64 MT-3023,000
CPU クーラー未定4,000
Pentium M 用銅板未定500
メモリDDR400 DIMM 512MB
Infineon、Micron、Elpida、Winbond あたりが良い?
5,000
ビデオカードオンボード0
サウンドカードオンボード0
LAN カードオンボード0
RAID ユニットARAID99-200040,000
HDD(データ用)S-ATA 300GB 16MB 2 個34,000
HDD(OS 用)IDE 使い回し0
DVD-ROM使い回し0
ケース未定10,000
電源鎌力弐 400W6,500
合計133,000


2005/07/26 むー、Turion 値下げしないの?

 ここの 7/25 の記事によれば、8/1 の AMD 価格改定は、Athlon 64 X2、Athlon 64、Sempron、Opteron が対象とのこと。
 Turion 64 は値下げしないのか……。


2005/07/25 C サーバーマシンを組もう / CPU クーラー篇  

 Turion で一番困るのが CPU クーラー。CPU に付属しないので自分で選んで買わなくてはならない。排熱はそれほど多くないだろうから、簡単に取り付けられて小型のものがいいんだけど。
 Socket 754 用として売られているらしいのは……。

SAMURAIリビジョンB SCSM-2000:ファンコン付き、575g
XP-90:360g(ヒートシンクのみ)
Silent Torch RC-PM0020:390g
Silent939 K8:508g
Quattro ZCJ001:670g(ファンは含まず)
FCS-50:750g 位
Shogun:500g

 グリスの塗り方はこんな風にするといいらしい。


2005/07/25 B サーバーマシンを組もう / マザーボード決定篇  

 サーバーマシンのマザーボード、ABIT KV-80 に決定。
 Turion64 が動いて、VGA オンボードで、SiS は消費電力が高めとのことなので避けると、選択肢は ABIT KV-80、GIGABYTE GA-K8VM800M、MSI K8MM-V の 3 つ。
 その中で、無駄に LAN がギガビットな KV-80 にすることに。メインマシンもルーターも 100Base なので、ギガビットは将来用だけど。
 マザボメーカーとしての評判は、ABIT は安めのマザーはハズレが混じるが最近は改善傾向、GIGABYTE は無難、MSI は上位モデルは良いが安めのはダメっぽいという感じか。


2005/07/25 A Archive Translator プログラミングガイド執筆中

 なかなか大変だけど、書いておかないと自分でも忘れちゃうし。
 サンプルプログラム作ったり、文章書いたり、少しずつ進めてるところ。


2005/07/24 E かえで 2.0 使用感

 早速使ってみたが、残念ながらまだ実用には程遠い。
 右は「手帳開くともう二年経つなぁって」という文を変換しようとしたところ。EGBRIGE は一発で変換したが、かえでは「てちょうひら」で区切って変換しようとした。
 手動で文節を変えて「手帳」だけ確定すると、今度は「ひらくともうにねんたつな」が 1 つの文節になってしまった。こんな区切りをしたのでは、いくら賢い辞書があっても漢字にはならないだろう。
 再び文節を変更して「ひらくと」で変換しようとしたが……なんと「開くと」が出てこない。「日楽と」なんて無茶な……。文節を「ひらく」にしてようやく変換できた。
 初めてちゃんと変換できたのは最後の「二年たつな」。「経つ」の変換は好みなのでひらがなでもいいっしょ。しかし、せっかく変換できるのに、ひらがなが第一候補ってのはちょっと。これに限らず、いつもひらがなが優先されるんだよね……。
 それから、バグ発見。アプリ(StyledEdit とか)を起動し、かえでを起動する。その後、アプリのウィンドウのワークスペースを変更する。それから日本語入力しようとすると、変換しようとした時にもとのワークスペースに切り替わり、漢字変換が行われないまま(ひらがなのまま)全文が確定してしまう。
 やはり、個人で IM を開発ってのは無理があると思う……。
 Gecko エンジン搭載で Firefox より軽い ZETA 専用のブラウザを作ってくれる方が……。


2005/07/24 D ZETA 1.0 これまでの感想

 まだあんまり ZETA 1.0 を使ってないけど、Zeta NEO と比べての感想は……。

【 良いところ 】

・FAT ディスク領域へのアクセス性能向上……速度が速くなった。これまでは、メディアプレーヤーで FAT 内のファイルを再生していると動作がつかえていたが、それが無くなった。また、日本語ファイル名のファイルを FAT へコピーすると KDL へ逝っていたのが直った。
・Firefox の改良……ローカルの HTML をダブルクリックして Firefox が起動するようになり、Firefox が ZETA アプリとして使えるようになってきた。動作も少しずつ良くなっている。
・日本語化が進んだ……シャットダウンステータスなども日本語化されるなど、随所で日本語化が進んだ。
・PDF ライター……プリンタとして PDF ライターがインストールされているので、どんな文書でも簡単に PDF に出来る。
・USB サポート……ほんの少しだけ進化。今まで使えていなかったのに使えるようになったデバイスが少しだけある。それと、NEO だと起動時に USB モジュールが悪さをして KDL 逝きになることが数回に一度あったが、それが直っている。
・スプラッシュスクリーン……ZETA 1.0 のスプラッシュスクリーンはデザインが好き。

【 悪いところ 】

・アクティベーション……うざすぎ。
・聞くところによると……マルチプロセッサのサポートが全滅だとか。ぉぃぉぃ、BeOS っぽさが無くなっちゃうよ!

【 期待はずれなところ 】

・USB サポート……思った程は進歩していなかった。個々のデバイスのサポートが弱いと言うよりもむしろ、うちのマザボ(AK77-600N)に対する USB サポートが弱いのかも。うちで動かない USB デバイスでも、他の環境だったら動くかもしれない。あとは、USB CD からブートしてインストールできるようになっていれば、ノート PC にも簡単にインストール出来たのに。
・プリンタサポート……かなり強化されたプリンタサポートだが、うちの Canon PIXUS 560i は未サポートだった。というか、PIXUS シリーズ全滅の模様。Canon のインクジェットプリンタはシェア No.1 なのに……。


2005/07/24 C かえで 2.0 アップグレード

 バージョンアップのお知らせが来た。なんと夜中の 3 時。頑張ってるな〜。
 夜のうちにダウンロードしておいたので、これからインストール。


2005/07/24 B 2.5GB 目前

 容量が 1GB のフリーメールというふれこみで登場した Gmail、途中から容量が 2GB にアップされ、さらに増加中。
 現在 2422 MB。


2005/07/24 A Turion64 まとめページ

 Turion64 の情報をまとめたページが登場
 8 月の価格改定後に Turion 買うぞ! 8/6 の予定。


2005/07/18 B かえで 2.0

 発売開始。
 さてその性能は如何に? 旧バージョンのユーザーには近日中にアップグレードを用意してくれるらしいので、アップグレードして試してみるつもり。


2005/07/18 A ZETA R1 発売記念総力特集!

 momoziro さんが「ZETA R1 発売記念総力特集!」を執筆。
 ZETA に関する基本的な知識からジョークまで、よくまとまっていて分かりやすいです。


2005/07/17 アクティベーション

 ZETA 1.0、日本向けパッケージもしっかりアクティベーションがある。「面倒な認証が必要ありません」は JARO ものではないのか。
 アクティベーションは 10 分に 1 回の頻度で催促される模様。
 アクティベーションしないままにしておくとどうなるのかな? Windows みたいに、30 日くらい経つと起動できなくなるのだろうか? しばらく放置して様子を見てみる。


2005/07/11 C ハードウェアデータベースに登録

 ZETA 1.0 の動作状況を JPBE.net ハードウェア互換データベースに登録。といっても、手持ちのハードだとあまり RC の頃から変わってないけど。
 USB サポートはほんの少し進化した感じ。しかしハブを介すと使えないのは相変わらず。
 恐らく現在も USB サポートを改良すべく yT が頑張っているのではないかと思うので、サービスパックに期待。


2005/07/11 B 動作確認

 うちの環境はこれ
 起動は問題なし。
 ビデオは使える。
 サウンドも鳴った。
 ネットにも繋がる。
 全体として、特に問題なし。
 実害はないけど、CPU は MP なのに Athlon XP と表示される。
 カーネルの日付は 2005/06/25 となっている。


2005/07/11 A Build 11399

 インストール完了。
 ZETA 1.0 日本向けパッケージのビルド番号は 11399 ですな。

※右の写真はクリックで拡大


2005/07/10 ZETA キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

 夜家に帰ってみると、ZETA が届いてた!
 これから早速インストール。


2005/07/09 B 発送

 PC-CRATF からメールが届き、本日 ZETA を発送したとのこと。月曜日には届くかな?
 土曜日も業務してるとは、気合い入ってるな、PC-CRAFT。


2005/07/09 A アクティベーション

 ZETA 1.0 にはアクティベーションがある模様だが、ZETA オフィシャルページには「面倒な認証が必要ありません」と書いてあるので、日本向けのパッケージではアクティベーションが外されたのかな?
 アクティベーションなんて百害あって一利なしなので、無くなって良かった。


2005/07/07 B 早速購入

 せっかくなので PC-CRAFT で。ちょっと(というかかなり)不安だが、メール便発送にしてみた。商品到着時に家にいなくても良いのが便利だ。
 来週半ばには着くかな?


2005/07/07 A ZETA 1.0 発売開始

 ZETA 販売総代理店 Berry Japan の ZETA ページが本格公開され、ZETA が発売開始!
 Berry Japan オンラインショップ、PC-CRAFT オンラインショップの他、7dream.com でも購入できる。


2005/07/06 いよいよ明日な訳だが

 このページは今のところ変化なし。


2005/07/05 Haiku 進捗状況

 今回は Networking が 1 マス進んだ。
 IPv4 やら TCP やらはもう終了している模様。DHCP は進捗度 15%。
 右は 2005/04/17 現在の進捗状況。


2005/07/04 サーバーマシンを組もう / Turion 対応マザーボード調査篇 その 3  

 Turion 対応マザーボード一覧表を更新。
 それにしても、VGA がオンボードなのにメーカーサイトにちゃんと書いてないことが多いのは何故なのか……。


2005/07/03 Archive Translator どこまで進んだっけ?

 しばらく放置してしまったので忘れてしまった。
 仕様案は Ver 0.60 まで版を重ねている。  BMessage Archive Translator は仕様案 Ver 0.60 準拠。しかし、どのコマンドまで対応しているんだっけ? 格納できる情報としては、属性まで対応していたはず。
 AT Tool Pack は Ver 0.40 準拠。あれ、じゃあ BMessage Archive Translator をどうやって制御してたんだ? と思ったらテストアプリか……。
 JPBE.net の Archive Translator プログラミングガイドも更新しないと。


2005/07/02 B サーバーマシンを組もう / Turion 対応マザーボード調査篇 その 2  

 更新。

メーカー型番 (BIOS)チップセット認識Vcoreオンボード
VGA
AbitKV-80(1.4)VIA K8M800 / VT8237Turion64 MT-301.00V
NF8(1.6)NVIDIA NF3 250GbTurion64 MT-301.00V×
KV8 Pro-3rd Eye(2.2) VIA K8T800 Pro / VT8237Turion64 MT-301.20V×
AlbatronK8Ultra-U Pro()ULi M1689HammerUnknown1.00V×
ASUSTeKK8N4-E Deluxe(1003)NVIDIA nForce4 4XHammerUnknown1.00V×
K8S-MX(1010)SiS760GXTurion64 MT-301.24V(1.20V)
K8V-X()VIA K8T800Turion64 MT-301.15V×
BiostariDEQ 200P(K8NBP)(2005/04/01)HammerUnknown1.00V
DFIK8T800Pro-ALF(2005/03/15)K8T800Pro / VT8237MT-301.00V×
LANPARTY UT nF3 250Gb(2005/05/04)nVIDIA nForce3 250GbTurion64 MT-301.25V×
ECS755-A2SiS 755 / 964×
EPoXEP-8HDA3+(01/24/2005)VIA K8T800 / VT8237 AGPsetAMD Hammer Family processor1.00V×
GigabyteGA-K8NS Pro(F10)NVIDIA nForce3 250Turion64 MT-30×
GA-K8VT800M(F11)K8T800 / VT8237Turion64 MT-301.00V×
GA-K8VT800Pro()Via K8T800 / 8237Turion64 MT-30×
GA-K8VM800M(F6)VIA UniChrome Pro K8M800 / VIA VT8237Turion64 MT-301.00V
GA-K8VNXP(F12)VIA K8T800 / VIA VT8237Turion64 MT-30×
MSIK8NM-FISR()nVIDIA nForce3 250 MCPHammerUnknown1.34V×
K8MM-ILSR()VIA K8M800 / VIA VT8237Opteron1541.30V
K8N Neo Platinum(1.7)
※mycomで起動せずとの記事あり
NVIDIA nForce3 250GbUnknown×
K8N Neo3-F(1.1)
※Neo3の日本向け版?
nVIDIA nForce4-4xTurion64 MT-301.20V×
K8N Neo3(1.0)NVIDIA nForce4-4XUnknownCPU1.00V×
K8T Neo-FIS2R(2.2)VIA K8T800 / VT8237Opteron1541.00V×
K8T Neo(2.2)Opteron1541.40V
K8M Neo-V(3.7)VIA K8M800 / VIA VT8237Opteron1541.40V
K8MM-V(1.2)VIA K8M800 / VIA VT8237RTurion64 MT-301.04V
ShuttleSK83G(FX83)(fx83s038)Hammer1.24V(1.20V)

 残りはまた今度。

2005/07/04 追記:表の下半分を更新。


2005/07/02 A 7/7 発売なのは良いが 

 具体的にどこに行けば買えるのか、値段はいくらなのか、さっぱり分からない。本当に手に入るのか? ZETA R1。
 ZETA が買えるなら、7/9 に秋葉に行こうかと思っているんだけど……。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


最初前先頭次最後ホーム