白 Be 2005 年 6 月

 BeOS 及びパソコン関連の日記です。といっても毎日書いているわけではありませんが(^^;)。タイトルは「はくび(白眉)」と読んで下さい。BeOS が最も優れた OS になってくれたらいいなぁ、などと期待しながら……。
 各日記の日付の部分は、その日記のアドレスへのリンクになっています。他の雑談や日記からこの日記へリンクを張る際の URL 取得用としてご利用下さい。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


2005/06/27 サーバーマシンを組もう / Turion 対応マザーボード調査篇 

 2ch の Turion スレッドで動作確認の取れたマザーボードについてまとめてみた。

メーカー型番 (BIOS)チップセット認識Vcoreオンボード
VGA
AbitKV-80(1.4)Turion64 MT-301.00V
NF8(1.6)Turion64 MT-301.00V
KV8 Pro-3rd Eye(2.2)Turion64 MT-301.20V
AlbatronK8Ultra-U Pro()HammerUnknown1.00V
ASUSTeKK8N4-E Deluxe(1003)HammerUnknown1.00V
K8S-MX(1010)Turion64 MT-301.24V(1.20V)
K8V-X()Turion64 MT-301.15V
BiostariDEQ 200P(K8NBP)(2005/04/01)HammerUnknown1.00V
DFIK8T800Pro-ALF(2005/03/15)MT-301.00V
LANPARTY UT nF3 250Gb(2005/05/04)Turion64 MT-301.25V
ECS755-A2
EPoXEP-8HDA3+(01/24/2005)AMD Hammer Family processor1.00V
GigabyteGA-K8NS Pro(F10)Turion64 MT-30
GA-K8VT800M(F11)Turion64 MT-301.00V
GA-K8VT800Pro()Turion64 MT-30
GA-K8VM800M(F6)Turion64 MT-301.00V
GA-K8VNXP(F12)Turion64 MT-30
MSI/K8NM-FISR()HammerUnknown1.34V
K8MM-ILSR()Opteron1541.30V
K8N Neo Platinum(1.7)
※mycomで起動せずとの記事あり
Unknown
K8N Neo3-F(1.1)
※Neo3の日本向け版?
Turion64 MT-301.20V
K8N Neo3(1.0)UnknownCPU1.00V
K8T Neo-FIS2R(2.2)Opteron1541.00V
K8T Neo(2.2)Opteron1541.40V
K8M Neo-V(3.7)Opteron1541.40V
K8MM-V(1.2)Turion64 MT-301.04V
ShuttleSK83G(FX83)(fx83s038)Hammer1.24V(1.20V)

 後でもうちょっと更新予定だけど、ここまでで疲れちゃったのでひとまず。


2005/06/26 B 600 到達

 Gmail に来る 1 ヶ月間のスパムメールの数が 600 になった。


2005/06/26 A PC-CRAFT 動く

 ピーシークラフトが ZETA 1.0 発売をアナウンス
 かえで IM 2.0 も発売になる模様。2.0 でどこまで使えるようになるか?
 かえでよりもブラウザを早く作って欲しいところだが……。Zeta には Firefox が付いてくるが、Firefox って常駐機能がないから Mozilla より遅く感じる。BeOS/Zeta 版は Firefox/Mozilla 共に描画がちょっとバグっぽいし、もっさりしてる。Net+ は機能がアレだし。


2005/06/24 縦すじ

 この前購入したばかりの液晶モニタ、縦に一本、紫色の線が光るようになってしまった。ドット欠けの縦線バージョン。
 どうもモニタには恵まれないな……。
 まだメーカー保証効くのかしらん。


2005/06/19 ZETA 1.0 7 月 7 日発売

 謎のサイトによれば、ZETA 1.0 の発売は 7/7。
 このサイト、 HTML ソースを見ると、ZETA の販売代理店である「Berry Japan」の名前がある。


2005/06/17 サーバーマシンを組もう / Turion 待ち篇 その 2  

 Turion 動き無いな〜。


2005/06/12 いつの頃からか

 "Zeta" ではなく、"ZETA" と大文字表記になってる。


2005/06/11 ついに ZETA 発売へ!

 Neo の発売から 8 ヵ月、ついに R1 がアナウンスされた。
 RC1 から 1 年半以上だもん、長かったな〜。


2005/06/09 Pentium D デモ

 秋葉のショップで Pentium D のデモをやってた。
 しかしデモ内容は A7 ベンチマーク。シングルスレッドのアプリのようで、開かれていたタスクマネージャでは片方のコアがずっと暇してた。せっかくのデュアルコアなんだから、マルチスレッドアプリでデモするか、もしくは A7 ベンチを 2 つ起動すればいいのに。


2005/06/07 B Link 神父 Ver 1.8 Beta

 限定公開
 Tracker Add-on として動作するようにした。
 未だにβ版なのは、修正候補を同名のファイルしか見つけられなかったり、細かい動作がフレンドリーでなかったりするから。でも、本人的には昨日は十分なので、特に要望がなければしばらくこのまま放置の予定。


2005/06/07 A Pentium D vs Celeron D

 Pentium M はモバイル向け、Celeron M もモバイル向け。
 しか〜し! Pentium D はデュアルコアなのに、Celeron D はデュアルコアではない。
 Pentium D の作りは単にダイを 2 つ並べただけだし、ネーミングは統一取れてないし、デュアルコアに関しては Intel 手抜きばっかり。
 でも Yonah には期待。


2005/06/05 B Plan9

 OSC 2005(だったか?)で Plan9 を見て、追記型のファイルシステムが面白そうだな〜と思い、サーバーにアクセスするためのソフトもダウンロードしたんだけど、結局あんまり試してないなぁ。


2005/06/05 A Linux World Expo

 Linux World Expo / Tokyo 2005 での ZETA のレポートが JPBE.net に掲載された
 ZETA NEO は 8 万ライセンス売れたのか〜。日本ではそんなに沢山売れて無さそうな気がするから、ほとんどが本国ドイツでの売り上げなのかな?
 リリースは「間近」だそうだけど、6 月中に出てくるなんてことは……あるといいんだけど、無いんだろうなぁ。


2005/06/04 ようやく BeOS の時代ですよ

 Pentium D、Pentium XE、Athlon 64 X2、デュアルコア Opteron と、デュアルコア CPU がぞくぞくと登場。
 デュアル CPU 環境を構築するのは一般的ではないが、デュアルコア CPU なら大手メーカー製でも採用されてる。もともとマルチ CPU 向けに設計されている BeOS がそのパワーを発揮できる環境が身近になってきた。
 ……新 CPU で BeOS が動くのかが問題だけど。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


最初前先頭次最後ホーム