白 Be 2004 年 2 月

 BeOS 及びパソコン関連の日記です。といっても毎日書いているわけではありませんが(^^;)。タイトルは「はくび(白眉)」と読んで下さい。BeOS が最も優れた OS になってくれたらいいなぁ、などと期待しながら……。
 各日記の日付の部分は、その日記のアドレスへのリンクになっています。他の雑談や日記からこの日記へリンクを張る際の URL 取得用としてご利用下さい。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


2004/02/28 B Advanced X-TREE-M Ver 2.0

 フォルダやファイルをツリー表示する Windows コマンドプロンプト用アプリケーション「Advanced X-TREE-M」を公開
 累計サイズをファイル出力できるようにし、正式公開とした。
 Advanced X-TREE から Advanced X-TREE-M へ名称変更。


2004/02/28 A RC2 アップデータまだかな?

 Zeta RC2 が出荷されてからかれこれ 1 ヵ月経つけど、オンラインアップデートはまだなのだろうか? RC2 の詳細な改善内容も公開されていないし。
 RC1+SP2 で特に不便はしていないので、R1 正式版公開まで待っても良いと言えば良いんだけど。


2004/02/24 隠された 1 ページ

 BETA10 のZeta レビュー、4 ページ目の「NEXT」をクリックしても 4 ページに戻ってしまうが、yellow5.htm のアドレスを直打ちすれば 5 ページ目が見られる。


2004/02/23 無線 USB

 USB が無線接続になったら、なにかと便利になりそう。コードが無くなるとすっきりするだけではなく、置き場の自由度が上がる。2 台のパソコンで 1 つの USB プリンタを使う場合、現状では USB ケーブルをつなぎ替える(しかもケーブルがあまり長くないのでノーパソをプリンタの近くまで移動させる必要がある)か、わりと面倒なプリンタの共有をするかだけど、無線 USB ならケーブルをつなぎ替えずにいけそう。無線バスパワーが実現されればすごいけど、さすがにまだ無理か。


2004/02/21 リップな Tip

 意外なことに、The BeOS Tip Server には音楽 CD リッピングの方法が載っていない。コマンドラインからリッピングする方法は載っているけど。
 はじめからファイルとして扱えるので Tracker でコピーすればリッピングになるっていうのは、昔から BeOS を使っている人には当然の知識だけど、自然すぎる方法なので Windows しか使っていなかった人にはかえって気づきにくいかなと思ったり。


2004/02/19 EAC オフセットメモ

ドライブ書き込み
サンプルオフセット
(Write samples offset)
読み取り
サンプルオフセット
訂正値
(Read sample offset
correction)
読み取り・書き込み
サンプルオフセット
訂正値
(Combined read/write
sample offset correction)
PLEXTOR PX-W4012A-30+98+68
AOpen DVD1648/AAP(ROM)+738(未測定)
LG 電子(現日立 LG) GSA-4081B(未調査)+667(未測定)

 MUSIC PC を読んで手持ちのドライブのオフセットを測定。
 知りたいのは読み取りサンプルオフセット訂正値だが、これを測定するためには書き込みサンプルオフセットを決めてからリファレンス CD を作らなくてはならない。そして書き込みサンプルオフセットの値はデータベースに登録されている値を信じるしかない。PLEXTOR のドライブはみんな -30 なので「恐らく」うちのも -30 だろうと。そしてこの -30 という値はどうやって算出されたのかは謎。
 自力のみで測定できるのは読み取り・書き込みサンプルオフセット訂正値だけだが、この値は読み取りサンプルオフセット訂正値と書き込みサンプルオフセットを足した値と一致するというだけであって、書き込みサンプルオフセットの信頼性を検証する役には立たない。
 などと言ってはきりがないので -30 を信じて測定したのが上記の値。PX-W4012A でリファレンス CD を作り、その CD で PX-W4012A と DVD1648/AAP の読み取りサンプルオフセット訂正値を測定した。
 それから、ギャップ検出精度は「精密」しか試していないが、両ドライブとも「検出方法 A」が良い。というか他の検出方法だと検出が終わらない(「無色」で検出)。

※ 2004/03/18 GSA-4081B 追加(PX-W4012A 製リファレンス CD で測定)


2004/02/18 コーデックコレクション

 Windows Media Pleyer 用コーデックのメモ。

【 動画 】

ffdshow

【 音声 】

Monkey's Audio


2004/02/16 RC2

 PC-CRAFT が Zeta RC2 Deluxe イージーアップグレードの販売を開始。
 R1 はいつかなー。


2004/02/08 From BeManuaX Antenna

 翔星 Be アンテナに、KiM さんの BeManuaX Antenna の中からいくつかサイトを追加。


2004/02/07 B スクロールタブビュー

アイコン  タブビューは、タブの数が多くなるとウィンドウ内に入り切らなくなってしまう。そこで、スクロールするタブビューを作ってみた。yu-Link で使うつもり。


2004/02/07 A 支社

 yellowTAB がイタリアとカナダに支社をオープン。売り物がないのに会社作ってどうすんねんという感じはするが……。


2004/02/01 D 等幅になってるじゃん

アイコン  R5 時代には、「等幅」という名を冠しながらもプロポーショナルのような表示になっていた Haru Tohaba(曜日の後ろがずれてる)。
アイコン  しかし、Zeta だとちゃんと等幅になっている。と、さっきようやく気づいた。


2004/02/01 C Zeta 用新ブラウザ

 PC-CRAFT さんが Zeta 用の新ブラウザを開発中。
 Mozilla はレンダリング面では優秀だけど、起動が遅く、BeOS アプリとしての振る舞いにも問題があるので、デフォルトブラウザにするのは躊躇してしまう。
 新ブラウザは高速性、BeOS アプリらしさをしっかり作るとのこと。また、CSS のサポートなど、レンダリングも充実させるとのことで、期待が持てる。既に基本的な部分が動き始めており、遠くない将来のリリースが見込める。レンダリングエンジンは独自とのことなので、開発は大変そうだけど、是非すばらしいブラウザを!


2004/02/01 B yu-Link 進捗状況

 ようやくリストラクチャリング(?)が終わり、再開発スタートへ。


2004/02/01 A 添付付きは別フォルダへ

 メールの inbox が MyDoom だらけになるので、添付付きかどうかで条件判断して専用のフォルダへ移動させるようにした。Becky! では直接添付付きかどうかの指定はできないので、Content-Type ヘッダに multipart/mixed が含まれるかどうかで分けるようにした。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


最初前先頭次最後ホーム