白 Be 2003 年 9 月

 BeOS 及びパソコン関連の日記です。といっても毎日書いているわけではありませんが(^^;)。タイトルは「はくび(白眉)」と読んで下さい。BeOS が最も優れた OS になってくれたらいいなぁ、などと期待しながら……。
 各日記の日付の部分は、その日記のアドレスへのリンクになっています。他の雑談や日記からこの日記へリンクを張る際の URL 取得用としてご利用下さい。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


2003/09/30 D Peek

 画像ビューアの情報ありがとうございます。
 BeBits の説明を読んだだけでも良さそうなのにダウンロードしてなかったとは……。ちょうどサーバーが落ちていたやつだったのかもしれません。
 フルスクリーンとワンキーアクションの両方が入っていて良いです。逆に欠点は、
・ドキュメントに書いてあるとおり、終了時に Tracker を落とすことがある
・(左側のリスト非表示だと)前の画像に戻れない?
・オプションを微妙に保存してくれない
というところでしょうか。
 ところで、KiM さんのページはなんでアンテナに捕捉されないんでしょうねぇ。現在実験中です。


2003/09/30 C JPBE.net in 秋葉原 第 2 弾開催!

 JPBE.net が再び秋葉でイベントを開催! 今度は Zeta RC1 をお披露目。
 開催日は
10/25(土) 14:00〜19:00
10/26(日) 12:00〜17:00
 会場はぷらっとホーム 6F ショールーム。
 Zeta RC1 のデモ・プレゼンや、自由に遊べる BeOS/Zeta マシンを用意する予定。景品もあるかも。
 詳細は変動するかもしれませんが、とりあえず日時だけでも早めに公表と言うことで。詳しくは JPBE.net ホームページをご覧下さい。


2003/09/30 B .htaccess

 Ruby でも同じなのかは知りませんが、Apache の .htaccess ですと require とユーザー名の間に user が必要です。

AuthType Basic
AuthName "Welcome to hogehoge!"
AuthUserFile (FileName)
require user BeUser


2003/09/30 A 2ch 発画像ビューア

 BeOS 関連スレで昔誰かが作らなかったっけ? でっちあげたビューアだから「でっち」っていう名前だったような気がするんだけど。今探しても見つからず。


2003/09/28 C yu-Link 画像取り扱い

 yu-Link が画像を扱えるように改良中。


2003/09/28 B トランスレータ

 BTranslator::Translate() で中間画像( B_TRANSLATOR_BITMAP )に変換した時に書き込まれるデータは、TranslatorBitmap と BBitmap::Bits() を連結したデータに等しい。
 BBitmap から普通の画像ファイル( PNG とか)に変換したかったので調べてみたんだけど…… BBitmapStream を使えばワンタッチでできた……。


2003/09/28 A OS いろいろ

 こんなページを発見。構築中だという OS リストはものすごい。こんなにいろいろな OS があったなんて。もちろん BeOS も載ってる。


2003/09/27 B 画像ビューア

 フルスクリーン表示(画像サイズをスクリーンサイズに合わせる)が可能で、カーソルキー( Ctrl キーなどを併用しないワンキー)でフォルダ内の画像を表示してくれる画像ビューアが欲しいんだけど、残念ながら無いみたいだ。
 ImageViewerMilo あたりが希望に近いかな。MonoView が複数の画像を扱えれば一番いいんだけど、1 つのウィンドウでは 1 つしか表示できないみたい。


2003/09/27 A Zeta RC1

 Zeta の RC1 が 10/10 頃から発売される模様。いよいよ現実が迫ってくるって感じだ。
 この分だと、クリスマスまでに R1 出荷というスケジュールも守られそうで、年内に間に合って欲しいという俺の希望も叶えられそう。


2003/09/26 B 容量アップ

 10 月から、Biglobe のホームページスペースが増量される模様。10MB から 50MB へ大幅アップ。ナイスだ。
 相対パスじゃないと CGI を呼び出せなくなるみたいだけど、特に問題はなさそうだ。


2003/09/26 A yu-Link Ver 1.1 Developer Release / 続 

 そんな人はいないと思いますが、念のため。まだ本気で使うのはやめて下さいね。既に、開発中のバージョンとデータ形式が微妙に違ってきていますし。


2003/09/24 C yu-Link ロードマップ

 Zeta のリリースまでにはまだ時間がありそうなので、Zeta リリース直後くらいに yu-Link の正式リリースができるようにはしたいな。
 Zeta が出るまでは yu-Link も正式リリースしない予定。Zeta では Locale Kit で多言語化が簡単になるので、それ以前に自前の多言語化システムで手間をかけて多言語化するつもりは無し。


2003/09/24 B yu-Link Ver 1.1 Developer Release  

 住所録アプリケーションを限定公開。まだ実用にはほど遠いのですが、こんな感じのアプリを作りたいですというプレビューとして。
 現時点での特長としては、1 人を複数のグループに所属させることが出来ます。今までのアプリでは「家族」「親戚」「会社関係」というような、重複のない無難なグルーピングしかできませんでしたが、yu-Link ならば、「ルーティー」さんを「盗賊」と「子供想い」の 2 つのグループに登録することも可能で、自由なグルーピングができます。
 今後搭載予定の機能は、
・登録項目のカスタマイズ
・画像(顔写真、スキャンした名刺など)の登録
などです。
 登録したデータの保存場所は、現在のところ、/boot/home/people/ 以下のサブフォルダに固定です。
 以前に要望のあった、people とのデータ互換については、people のデータをインポートできるようにする予定です。インポートはアドオン形式で行い、アドオンの仕様は公開予定です。


2003/09/24 A プログラミングの小枝小技:Move to Trash / 続 

 aMsg.AddRef() を複数回行えば、一度に複数のファイルを移動できます。移動に時間がかかる場合でも、(ユーザーが Tracker を使う時とは違って)進捗ダイアログは表示されないようです。
 注意点としては、自分のプログラムと Tracker は別スレッド(別プロセス)で非同期に動作すると言うことが挙げられます。つまり、SendMessage() の直後にファイル削除が完了しているとは限らず、少し後で削除される可能性もあるということです。


2003/09/23 D プログラミングの小枝小技:Move to Trash 

 Tracker を利用してファイル(CatsAndDogs)をゴミ箱に移す方法。

	BMessage	aMsg('Ttrs');
	get_ref_for_path("/boot/home/CatsAndDogs", &aERef);
	aMsg.AddRef("refs", &aERef);
	BMessenger("application/x-vnd.Be-TRAK").SendMessage(&aMsg);

 既にゴミ箱に CatsAndDogs が存在する場合は、自動的に CatsAndDogs copy などとしてからゴミ箱に移してくれます。
 また、ファイルの代わりにフォルダを指定すると、フォルダ内のファイルやサブフォルダなども全部ゴミ箱に移してくれます。
 というわけで、BEntry::MoveTo() を使って手動でゴミ箱に移動するよりもずっと手軽です。


2003/09/23 C JPBE.net 掲示板 EUC-jp 化

 山下さんの懸命な努力にもかかわらず、作業は難航の様子。こんなに難産なら、Shift-JIS のままでもいいかな。


2003/09/23 B 表示されないメニューバー

 私も何度か経験があります。BeOS のバグかな? と思ってるのですけど。
 起動時にウィンドウサイズをいじくると発現しやすい気がします。元のサイズよりも小さくするとより発現しやすいようなそうでないような……。


2003/09/23 A Firebird 0.7

 毎回思うんだけど、BeOS 版だけ早くバージョンが上がるのは何でだろう? 実は 0.6.9 位!?
 とか思ったけど、0.7 トランクから分岐って書いてあったから、他の OS 用のはパッケージングに時間がかかっているってことなのかも。BeOS 版の素早いパッケージングに拍手。


2003/09/22 B yu-Link 進捗状況

 左ペインから徐々に開発を進めている。やるべきことはだいたい見当が付いたけど、やっぱり遅々として作業が進まない……。


2003/09/22 A その時落ちてよ

 割と初期からある症状なんだけど、波之助は終了時に落ちることがある。free internal らしい。デバッガで引っかけてみると、グローバル変数のクラスインスタンスのデストラクタで落ちてる。といっても、そのデストラクタは空。
 そのクラスに限らず、どこかで範囲外アクセスをしてるのかなぁと思いつつ、原因が特定できない。範囲外アクセスしたら、その時に落ちてくれればよいものを……。


2003/09/19 B BeHappy

 BeHappy は Be Book ブラウザです。
 左フレームにクラス名や関数名が一覧表示され、クリックすると右フレームに該当の Be Book が表示されます。ブラウザで Be Book を見るよりも関数が探しやすいです。
 現在私は、関数の引数リストを調べるのには Ctrl+Shift+D、クラスがどんな関数を持っているか眺めたり、自分の要求を満たす関数があるかどうかを調べるためには BeHappy を使っています。


2003/09/19 A IRC Channel Keeper 波之助 / 続 2 

 チャンネル内で発言があったら音を出して知らせる機能を搭載。
 テストアプリとも補助ツールともつかない混沌としたソフト……。


2003/09/17 C IRC Channel Keeper 波之助 / 続  

 bot というよりもだんだんテストアプリじみてきた。


2003/09/17 B yu-Link 開発再開

 住所録ソフトの開発を再開。現在は、個人情報を入力するウィンドウを実装中。
 しかし、俺の作業ってのろいなぁ。ぼけぇ〜っとしてる時間が長いんだよね……。


2003/09/17 A BeIDE クイックサーチ

 Ctrl+Shift+D 使ってみました。これは便利ですね。各種ビューのコンストラクタの引数とか、いつも忘れてしまうのですが、これがあればすぐに調べられそうです。
 Ctrl+Shift+D を押す度に検索文字列を聞いてくるので、「 BeIDE エディタのカーソル位置の単語を引っ張ってくれ」って思ったのですが、範囲選択した状態で Ctrl+Shift+D したらちゃんとその単語を調べてくれました。
 うちの環境では、リンク云々の初期設定はしなくても、初回表示のダイアログで Install を選ぶだけでうまく動きました。
 BeHappy と共に常用ツールになりそうです。


2003/09/16 B BTextView::SetText()

 お役に立てて良かったです。
 逆に私は、Ctrl+D ってのを知りませんでした。もしかして、インデックス化のような作業を要求してくるやつでしょうか。兎に角、後で試してみます。


2003/09/16 A IRC Channel Keeper 波之助 

 bot 作るのやめたとか言いながら開発続行。
 簡易ログ機能、なると配り機能などを搭載。実装は手抜き。本当なら、各機能はアドオンとして独立した構造にしたいんだけど、全部本体に埋め込んであるのでソースはけっこうごちゃごちゃ。GUI も無し。
 Bardak にはキーワード反応機能がないので、それも代わりに実装しようかな。


2003/09/15 B BTextView::Clear()

 Clear() は選択されているテキストをクリアする関数みたいですので、代わりに

SetText("");

はいかがでしょう。


2003/09/15 A 一時ですよね?

 一時。


2003/09/14 B BNetEndpoint

 R5 用のネットワーク通信クラス BNetEndpoint を使うと、UNIX 互換のソケット関数を直接叩くよりも簡単にプログラミングができた。BONE 系はソケットが使えるようになっていて、UNIX のソフトが移植しやすくなるという観点からは良いことだと思うけど、純粋な BeWare を作るなら BNetEndpoint の方がよさそう(ちょっとしか作ってないからはっきりとは言えないけど)なので、Zeta ではソケットだけでなく BNetEndpoint も使えるといいんだけど。


2003/09/14 A IRC bot

 思っていたよりもネットワークとやりとりする部分は少なくて、もうネタ切れな感じ。アプリとしては全然出来上がってないけど、あとは各種機能やら UI やらのプログラミングになって、いつもと変わらなそうなので、作るのやめた。
 IRC bot って、IRC クライアントとあまり違いがないように思えるけど、IRC クライアントなら BeOS 用のものも既にあるし。日本語関連にやや難ありだけど、あまり IRC を使わないせいもあって、強い不満ではないし。


2003/09/12 ネットワークプログラミング練習

 訓練のため、何かネットワークなプログラムでも作ろうかと思い立って、IRC の bot を作ってみることにした。既に plum という優秀な bot があるみたいだし、bot は Linux のようなサーバー OS で稼働するべき物だとは思うけど。というかそもそも bot ってよく知らない(爆)。
 でもとりあえず、チャンネルに入る方法は分かったので、いろいろ試してみることはできそう。


2003/09/11 B ブータブル DVD

 Zeta の Delux Edition は DVD メディアで発売とのことだけど、1 つ疑問が。DVD ってブータブルになるの? DVD-ROM ドライブでブータブル CD を起動したことはあるけど、ブータブル DVD ってのは未だかつて使ったことがないので。


2003/09/11 A クリスマスプレゼント

 Zeta の発売はクリスマス前か。もうすぐ RC1 ができるならもうちょっと早い発売でもいいと思うんだけど。あと、「 we have to wait until R1 is out 」ってのは、1GB メモリ問題は RC1 では直ってないけど R1 リリースまでには直るっていう解釈でいいのかな?
 ともかくひたすら待つしかないけど、う゛ー、待ち遠しい。


2003/09/10 Be88-BASIC Ver 8.0

 公開
 各種バグ修正、SHINTA共通環境設定対応など。


2003/09/09 Re: はてなアンテナ

 最近やたら BeOS Journal が更新チェックにひっかかるなとは思ってたんですけど、なるほど。


2003/09/06 変遷

 BeOS サイトの寂しい話を聞くと……。
 でも、俺の中では、そういう場合個々のサイトには言及しないことになってる。気が向いたらいつでも復活してもらえるように。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


最初前先頭次最後ホーム