白 Be 2002 年 2 月

 BeOS 及びパソコン関連の日記です。といっても毎日書いているわけではありませんが(^^;)。タイトルは「はくび(白眉)」と読んで下さい。BeOS が最も優れた OS になってくれたらいいなぁ、などと期待しながら……。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


2002/02/28 Be88-BASIC 互換性確認リスト

 Be88-BASIC が既存の N88-BASIC 用プログラムをどの程度動かせるのかをまとめた一覧表を作成中。
 毎度の事ながら、レイアウトや配色を決めるのに時間がかかるなぁ。


2002/02/27 Be88-BASIC Ver 5.7

 最新の Be88-BASIC を公開
 2 画面のグラフィック画面をサポート。SCREEN 命令で切り替えられます。実行ウィンドウの内容(グラフィック・テキスト)をクリップボードにコピー可能。マルチリンガル化。
 他にも様々な改良により、無修正で動く過去の資産が徐々に増えてきました。


2002/02/24 ちょちょいとアンセフェクター Ver 3.3 Release 2

 公開
 言語システムを変更した際に、デフォルトの言語が日本語になってしまっていた。これでは向こうの国の人は豆腐攻めにあってしまうので、デフォルトの言語を英語に戻した。それだけ。


2002/02/22 K-Meleon 日本語文字化け対策

 久しぶりに Win な話。
 軽くて表現能力の優れた K-Meleon だけど、以前書いたように、文字化けしてしまうとどうしようもない。しかも、文字化けするページは少なくないのが困りどころ。が、西澤さんが解決策を教えて下さった。ありがとうございます。
 その解決法はここに書いてあるんだけど、Profiles フォルダ以下の Prefs.js に、

user_pref("intl.accept_languages", "ja, en-us");
user_pref("intl.charset.detector", "ja_parallel_state_machine");

の 2 行を追加するとばっちり解消。
 お好みに応じて

user_pref("intl.charset.default", "EUC-JP");
user_pref("intl.charset.default", "ISO-2022-JP");
user_pref("intl.charset.default", "Shift_JIS");

を追加すれば、文字コードがそれに決め打ちされる。


2002/02/20 Be88-BASIC 動作確認 / 続 2 

 今回は宇都宮さんとこで公開されているプログラムをいくつか試してみた。実機で動かしたこと無いので本当はどのように動くのかは知らないけど。
 @父さん。WIDTH 40 と SCREEN 0 の未サポートにより、縦にも横にも画面がずれてゲームにならない。
The King of Equalizers '96。どうやらちゃんと動いているように見える。
 へびつかい。文字化け以外は動いているみたい。
 鉄人兄弟。タイトルが変で、しかも、タイトルから次に進まない。
 腹がへってはいくさができぬ!、俳聖かるた大会、Morse Masterは動かず。


2002/02/19 Be88-BASIC 進捗

 CONSOLE 命令をサポート。これで、砦の攻防はだいたい完動だ。
 次は WIDTH 40 のサポートかなぁ。これサポートしてないおかげで表示がずれるプログラムは結構あるから。でも、サポートするためにはかなり大がかりな修正が必要……。


2002/02/17 Be88-BASIC 動作確認 / 続  

 今度はプログラム大全集 II のプログラムを試してみた。
 Hungry Ball。### あり。
 球。これは完全動作かな?
 MISSING LINK。ファンクションキーが効かない。
 砦の攻防。本来はメッセージは画面最下部のみに表示されるはずなのだが、CONSOLE 未サポートのためメッセージが流れてしまっている。
 各地の日出没・計算プログラム。印刷は未サポート。


2002/02/16 Be88-BASIC 動作確認 

 久しぶりに Be88-BASIC の開発を再開することに。で、それに先だって、どの程度プログラムが動くのかを確認するために、ベーマガ(マイコン BASIC Magazine)別冊プログラム大全集 I のプログラムを片っ端から動かしてみた。以前に試したときよりも少しは互換性が向上しているみたいだけど、まだまだ動かない物が多い。
 右の写真は、数少ない動いたプログラムの 1 つ、RUBY and SAPPHIRE。PRINT USING が未サポートなので妙な ### が表示されている。
 ナイトマン。WIDTH 40 が未サポートなので、文字の表示が左側に寄っている。
 Putting。ホール数などが表示されていないのは PRINT USING のせいか?
 対決!射撃ゲーム。勝ち数が 0 の時に -0 と表示されてしまう。
 掃海艇。これも ### が表示される。


2002/02/15 ちょちょいとアンセフェクター Ver 3.3

 音色を変える MIDI フィルターアプリケーション「ちょちょいとアンセフェクター」の最新版を公開
 起動時にクラッシュすることがあるバグを修正した他、環境設定のライブ化、言語システムの変更など、細かい修正多数。


2002/02/14 Opera

 Win 版の Opera を使ってみた。めちゃ軽。起動は K-Meleon より速い。描画も速いと思う。この軽さ非常に好きだ。また、設定も細かくできる上、クイック設定で JavaScript の有効・無効などは簡単に変更できる。タブブラウザにもなるとは知らなかった。
 逆に、気になる点としては、リンク右クリックで表示されるメニューで「新しいウィンドウで開く」が一番上ではない( IE と同じ)、_new 付のリンクをクリックした際に新しいウィンドウで開かれるのが最初の 1 回だけ(もしかして _blank だったら大丈夫なのかな?)というのがある。あと、デフォルトで IE のふりをするのはやめようね。

 うぅ、こんなにいいブラウザが BeOS に来てくれていたらなぁ……。さすがに Dano に同梱するのも無理だったようだし。っていうか、そもそも BeOS 版( BeIA 版ではなく)Opera ってどの程度まで完成していたのだろう?


2002/02/09 B BeBits 動向

 Dano が発表されてから、新規登録や更新が増えているような気がする。数えてるわけじゃないから実際の所は知らないけど。


2002/02/09 A Dana って何さ?

 bootman の選択肢、Dano を登録するときに Dana にしてしまっていたことに今さら気付く俺。これじゃあテキストエディタになっちゃうよ。


2002/02/08 R5 でもネットワークカードを使えるようにしようよ作戦

 うちのネットワークカード( NETGEAR FA311 )は、R5 だと認識されない。買うときに「 BeOS でも動くよ〜」とか書いてあったのは気のせいか。
 で、Dano だと見事に使える。さすが新バージョン。っていうことで、もしかしたら、Dano のドライバを R5 にコピーすれば使えるかも、と淡い期待をしてみる。どのドライバが適用されているのか解らないので、ネットワーク系とおぼしきドライバを全て add-ons/net_server とか、drivers/dev/net(だったかな?)にコピーしてみた。
 が、やはりというか、うまくいかず。BONE / 非 BONE の違いは越えられないか……。


2002/02/07 まだβ版だからかな?

 Dano の GUI に関して。
 Shift を押しながらタイトルバーをドラッグするとタイトルバーがスライドする機能が効かなくなってる。重宝してたんだけどな。あと、隠し機能の方の Window Decor( Win や Mac ライクな GUI になるやつ)も効かなくなってる。


2002/02/01 Light MIDI Ver 5.3 Release 3

 公開しました。
 言語変更時、一部の表示がライブで切り替わらないのを修正。また、ドイツ語の言語ファイルも同梱しました。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


最初前先頭次最後ホーム