白 Be 2001 年 8 月

 BeOS 及びパソコン関連の日記です。といっても毎日書いているわけではありませんが(^^;)。タイトルは「はくび(白眉)」と読んで下さい。BeOS が最も優れた OS になってくれたらいいなぁ、などと期待しながら……。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


2001/08/31 C Dual Athlon はまだ高い

 普通の Athlon は 1GHz で 1 万円。が、Athlon MP は 1GHz で 2 万円。なんと 2 倍。マザーも高いし。次のパソコンは Dual Athlon で自作しようと思っているけど、まだまだ先になりそうだ。
 ただ、Dual Athlon で BeOS が動くかどうかが不明なのが痛い。Pen4 と Dual Athlon は正式サポートして欲しかったなぁ。


2001/08/31 B Pentium4

 香月さんが自作パソコンの材料を買うというので秋葉に行く。
 CPU は新型 Pentium4 1.5GHz。これが 18K とは安くなったものだ。メモリは PC133 512MB で 6K。無駄に 512MB のメモリを買ってしまうのも頷けるほどの安さ。
 とまぁ、こんな調子で、モニタ以外の一揃えを買って全部で 10 万円ほど。ホント安い。コーヒーごちになりやした。
 さてさて、組み立てが終わったら、BeOS が動くかどうか試させてもらおう。


2001/08/31 A ThemeTris

 BeBits で公開中の ThemeTris で遊んでみた。いわゆるテトリスクローンだけど、こいつの特徴は、名前からも想像が付くとおりテーマ(スキン)の設定が出来ること。同梱されているテーマは、標準的なものと「 Gokou 」の 2 種。「 Gokou 」ってどんなテーマなんだろう、と選んでみたら、ドラゴンボールの「悟空」のアニメ画が。きっと「 Gokuu 」って書きたかったんだね。
 ブロックは滑らかに動く。キーコンフィグもできるみたい。俺が今まで試してみた BeOS 用レトロゲーの中では一番の出来かも。


2001/08/29 Estela 進捗状況

 新 MIDI シーケンサ「 Estela 」の開発はなかなか進まず。別に BeOS のバージョンアップが見込めなくなったからとか言うわけではなくて、プロジェクトがでかすぎて先々の道のりを思うと……というところ。
 でも、今まではテストプログラムで演奏エンジンを動作させていたけど、現在は Estela 本体で演奏できるように努力中。


2001/08/27 B MIDI 音源復活

 故障した MIDI 音源は、無償で修理してもらえた
 修理中はソフトウェア音源を聞いていたけど、やっぱりハードウェア音源の方が断然音が良いね。しばらく MIDI を(というのも変な表現だけど、もうこれで通用するでしょう)聞きまくった。良い音源だよ、MU100 は。うん。
 故障前と比べて、音がソフトになったようにも聞こえるんだけど、気のせいだよね。雑音の激しい音が耳に焼き付いてしまったのかも。


2001/08/27 A Aqua

 Mac OS X 風のテーマが BeBits に登場。あの半透明のボタンが好きな俺は「おっ」と思ったけど、冷静に考えてみたら、アイコンなどが Mac OS 風になるだけで、ボタンやメニューが半透明になるわけではないんだよね。ちっ。
 まぁ、実現したら実現したで、相当重そうだけど。


2001/08/25 B 署名

 遅ればせながら、Save BeOS の署名をしてきた。1580 番目だったなり。いまはもう 2200 以上になってるね。1 万人以上集まればすごいと思うんだけど、どうかな?


2001/08/25 A Mac は噂以上に使いづらい

 Power Mac G4 Cube を使ってみたんだけど、非常にいけてない。
 まず、ワンボタンマウス。ポップアップメニューを出すのにキーボードを併用しなくてはならない。キーボードとマウスの両方を使うのは非常に煩雑なものだ。Mac に慣れた人なら全てキーボードで出来るのだろうけど……。
 それから、1 つのアプリケーションがビジーになると OS 丸ごと無反応になってしまう。起動直後はアップルメニューに全然反応がないし。同じコオペラティブマルチタスクの Windows3.1 は、こんなにひどかったっけ?
 一番の驚きは、ユーザーがアプリケーションの使用メモリを手動で割り当てなければいけないこと。なんじゃそりゃあ! 割り当てないと、物理メモリがいっぱい余っていても、アプリケーション側ではメモリ不足に陥ってしまう。
 とまぁひどい状況だったんだけど、ヘルプは Windows よりも遙かに使いやすかったよ。


2001/08/19 BeOS 買収

 ついに来るときが来てしまったか……。これでもうバージョンアップは期待できないなぁ。BeOS が実用に耐える OS として認知されることに一筋の希望を賭けていたんだけど、これで完全に趣味の OS になってしまった。
 良いものが必ずしも世間に受け入れられるわけではないのが、世の無情なのか。Be 社創業当時から、諸葛亮クラス(?)のマーケティング担当者がいれば少しは違ったのかもしれないけど。
 個人的には、BeOS な日々はこれからも続けるつもり。


2001/08/15 98 用の音源

 PC-98 用の音源は、FM 音源だけではなかったんだねぇ。LA 音源とか、MPU-401 とか、謎の音源がいろいろあることが判明。はてさて、一体どんな音源なんだろう?


2001/08/09 MIDI 音源は故障だった

 不調だった MIDI 音源は、故障であることが判明。ちっ。


2001/08/08 チュートリアル更新

 久しぶりにチュートリアルを更新。といっても、実はかなり昔に原稿は書いてあったんだけど。
 今回は、リソースから画像を取得する方法について。


2001/08/06 JBuilder5 インストール

 JBuilder5( Windows 版)をインストール。シリアル番号の他に、インターネット経由で変な番号をもらわないと実行できないと言う、激うざ仕様。無料のやつだから、XP みたいにハード構成が変わるたびに云々ということは無いとは思うけど、面倒くさいことには変わりない。最初にこの方法を考えたのは一体誰なんだ。


2001/08/06 top と front

 STL について。queue の先頭参照は front なのに、priority_queue の先頭参照が top なのはいけてないと思う。stack も top だから、コンテナアダプタの先頭参照は top で統一して欲しかった気がするが……。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


最初前先頭次最後ホーム