白 Be 2001 年 7 月

 BeOS 及びパソコン関連の日記です。といっても毎日書いているわけではありませんが(^^;)。タイトルは「はくび(白眉)」と読んで下さい。BeOS が最も優れた OS になってくれたらいいなぁ、などと期待しながら……。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


2001/07/30 B ならば MDX はどうか?

 SPC がダメなら、MDX に対応できないか? と思って、情報を収集。しかし、MDX のフォーマットに関する資料がなかなかない。MXV が MDX をけん盤表示しながら演奏しているのでソースコードを眺めてみたんだけど、他人のソースを見るのはどうも苦手。結局わからずじまい……。


2001/07/30 A SPC に挫折

 新 MIDI シーケンサでは、SPC 形式のファイルを読み込みたいなと思って情報を収集。どうやら、SPC は普通じゃないファイル形式のようだ。1 つのファイルの中に、音楽データと、そのデータを解析するプログラムが詰め込まれているらしい。つまり、メモリイメージをただ吐き出しただけ。ということは、SPC を読み込むためには、同梱されているプログラムを解釈するインタープリタをつくらなくちゃいけないってことだよね? 俺の実力ではそれは無理なので、SPC はあきらめるなり。


2001/07/29 MU100 不調

 最近、MU100(MIDI 音源)から出力される音が変だ。ドラムや一般の音色の一部が、ギンギンした音というか、騒音のような音になってしまう。音色のイニシャライズをしても改善しない。音色マップを「 MU100 Native 」から「 MU100 basic 」にすると直る音もあるけど、これは MU100 本来の力を殺すことになってしまうしなぁ。
 もしかしたら良くある症状なのかと思いヤマハのホームページを見に行ったけど、FAQ には MU2000 系の情報しかなく、MU100 は忘れ去られたような扱いだった。無念。


2001/07/28 Estela 進捗状況

 前回作っていたシーケンサは、データ型を定義した後で GUI を作り始めて失敗した。そこで Estela(新シーケンサ)では、データ型の次は音を鳴らすエンジンを開発することにした。きっとこっちが本来の手順なんだろうな。
 ってなわけで、カノンらしき曲を演奏できるようになり、エフェクトもちょこっとかけられるようになった。まだインチキな実装だけど、動くので良し。で、いよいよ GUI に進んで良いかな?


2001/07/27 ちょちょいとクリップバージョンアップ

 例の修正版を正式版として公開


2001/07/26 B DontWorry

 各地で話題になっている DontWorry。俺も公開された日辺りから使っているけど、β版だけあってやや挙動不審。最初の 2〜3 日は全然補完してくれなくて、使い方が悪いのかなぁと思っていたんだけど、ある日突然、"->" って書いたら補完ウィンドウがポップアップ。やはり特別な設定は不要だったらしい。
 現在は、補完してくれたり補完してくれなかったりという状況。"->" で落ちたことはないけど、右端の "▼" をクリックして落ちたことはある。


2001/07/26 A 修正してみた / 続 

 うまく動いているとの報告をもらった。良かった、良かった。


2001/07/25 B 修正してみた 

 先の不具合を修正。こちらからどうぞ。うまく直っていると良いんだけど……。
 ちなみに、修正個所は Open tracker 等とは全く関係ありません。


2001/07/25 A ちょちょいとクリップの不具合

 ちょちょいとクリップを使っていると、BeOS のシャットダウンがうまくいかないという報告をもらった。シャットダウンの作業中に input server がフリーズするらしい。
 報告をくれた人が使っているのは Open tracker 5.1b261。インストールされている input server アドオンは、TabletDriver、UniversalScroller、WSServerFilter、dcinputmethod。これが関係しているのかなぁ?
 同様の症状の方が他にもいらっしゃいましたら教えて下さい。


2001/07/21 D 新シーケンサの技術的方針

 今度のシーケンサは、全ての機能をアドオンで実現したい! ……というのはさすがに無理か。でも、できるだけ実装をアドオンに譲って、本体は小さくしたい。さすがにノーテーションウィンドウは本体に組み込まないとアドオンの仕様が膨れ上がってしまうけど、リアルタイム入力はアドオンだな。Sequitur のフィルタ(エコーとか)はアドオンだけど、うちのもその辺もアドオンにしよう。ファイル入出力ももちろんアドオンね。


2001/07/21 C 新シーケンサのビジョン

 今度のシーケンサは(というか昔のもそうだったんだけど)、「 MIDI っぽくない MIDI シーケンサ」として開発を進めようと思う。
 今までのシーケンサは、あまりにも MIDI と表裏一体だったので、音楽を作るのに MIDI の知識が必要だった。単に音色を変えようと言うだけでも、「プログラムチェンジ」イベントを挿入するという具合に。
 そこで俺は、「ベロシティ」「テンポチェンジ」といった MIDI 用語の代わりに、「 mf 」や「 rit. 」といった自然な音楽表現を楽譜に書いていくだけで、音楽が作れるようなシーケンサを作ろうと思う。従来、数値で直接入力していた細かいパラメータも、フィーリングでなんとなく入力できるようにしたい。本当に細かい指定はできないけど、そこは勇気を持って省略しよう。
 さぁ、はたしてどこまでできるかな?


2001/07/21 B 挫折の名残

 以前作りかけていた MIDI シーケンサはこんな感じ。GUI としては、五線譜の表示機能しかないと言う涙モノ。


2001/07/21 A bootman で即起動

 bootman インストール時に、何秒待ったらデフォルトの OS を起動するか選ぶ場面がある。で、その選択肢に「 0 秒」があるんだけど、これはどうなんでしょう? 速攻でデフォルトの OS が起動してしまうから、他の OS を起動できなくなってしまうのでは? それとも、あらかじめキー入力しておくと他の OS も選べるのかな?
 毎回疑問に思いつつ、怖くて試せない俺。


2001/07/20 今度こそシーケンサ作るぞ

 以前に作りかけていた MIDI シーケンサは、データ構造がうまくなくて挫折した。そこで今回は、SMF 風のデータ構造を採用することにした。MeV なども参考にしながら、今度は失敗しないように頑張ろう。


2001/07/18 B ちょちょいとクリップバージョンアップ

 ちょちょいとクリップをバージョンアップ
 ホットキーで貼り付けなどが出来るようになり、クリーンラウンチ機能も搭載しました。
 ホットキーのサポートにより、当初からの目標だった「 QTClip と同等の機能を実現」がおよそ達成されたので、今後はメンテナンス程度のバージョンアップになると思われます。


2001/07/18 A ポップアップメニューのバグかな?

 Net+ のウィンドウで右クリックして、表示されるポップアップメニューの「 Bookmarks 」の所でカーソルキーの左右を連打しサブメニューを表示したり消したりしていると、ポップアップメニューがフリーズしてしまう。ちょちょいとクリップのポップアップメニューでも同様のことが起きるので結構困る。


2001/07/17 BCheckBox::SetValue()

 BCheckBox::Value() は普通、B_CONTROL_OFF(0) か B_CONTROL_ON(1) の 2 種類しか値を取らない。だから、BCheckBox::SetValue() で適当な値をセットしたときも、B_CONTROL_OFF か B_CONTROL_ON のどちらかに振り分けてくれるのかと思っていたら、そうではなくて、SetValue(3) とかすると値は 3 になってしまう。SetValue(3) しても値は 1(B_CONTROL_ON) になると思い込んでいたので、結構ハマった。


2001/07/15 ちょちょいとクリップβ版

 ホットキー 3 種(アクティブ化、先頭履歴の削除、ポップアップメニュー)をまともにサポート。また、アシスタントが自動でインストールされるようになったので、ちょちょいとクリップ本体を起動するだけでホットキーの利用が可能です。こちらからどうぞ。


2001/07/11 QTClip インポート

 村本さんの ClipboardHistory、QTClip.txt をインポートできるようになった模様。先を越されてしまったなり。うちが実装できるのはもうちょっと先になりそう。


2001/07/08 B 研究室的に

 大学で俺が配属になった研究室は、並列処理をメインに扱っている。ってことは、マルチプロセッサを効率よく扱える BeOS を是非とも使うべきだと思うんだけどねぇ……。いや、メインの OS にしろとは言わないけど、インストールぐらいされててもいいんじゃないかなぁ。


2001/07/08 A サウンドも動作

 うちの Crusoe 搭載 LaVie、音も鳴るようになった。入れたドライバは MaxiSound。快調。


2001/07/04 とりあえず動いた

 ちょちょいとクリップ、QTClip チックにポップアップメニューから履歴を選択できるようになった。まだ、動くのがやっとといったレベルだけど、とりあえず限定公開
 ポップアップメニューを利用するためには、同梱のアシスタントを手動でインストールする必要があります。


2001/07/03 B 次期ちょちょいとクリップ

 現行のちょちょいとクリップは、ため込んだ履歴をマウスでしか貼り付けられないが、本当は QTClip のようにキーボードで貼り付けられるようにしたい。技術的な問題で詰まっていたんだけど、村本さんが解決のためのサンプルコードを作って下さったので、それを元にいろいろ実験中。というわけで、Light MIDI はひとまずお休み。


2001/07/03 A 今、CPU が熱い

 おお、いつのまにやら、デュアルアスロンが登場しているではないか! 次のパソコンはデュアルアスロンにしようとしている俺にとっては嬉しい状況だ。BeOS が動くかどうかが心配だけど。
 技術は熱いが排熱は涼しい Crusoe も次期バージョンが発表に。最大 1 GHz とかなんとか。CMS のバージョンアップと合わせて、かなりの性能向上が期待できそう。


2001/07/02 B デスクトップの背景

 Win2000 になってから、デスクトップの背景色が BeOS のそれと似た色になっている。微妙に違うけど。


2001/07/02 A いつのまにやら

 2ch の OS 板、新スレも結構立っていたんだね。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


最初前先頭次最後ホーム