白 Be 1999 年 3 月

 BeOS 及びパソコン関連の日記です。といっても毎日書いているわけではありませんが(^^;)。タイトルは「はくび(白眉)」と読んで下さい。BeOS が最も優れた OS になってくれたらいいなぁ、などと期待しながら……。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


1999/03/30 R4.1 延期

 R4.1は3月か4月に出るって話だったけど、最近そんな話を耳にしなくなった。もしかしてまた延期かなぁ。この辺りはWindowsライクだ……。R4.1ではNetPositiveがPNG形式のファイルを読めるようになるらしい。BeIDEも進化するらしい。早くでないかな〜。


1999/03/28 フロッピーアクセス中の作業

 Windowsも98になってからフロッピーにアクセス中でも滞りなく他の作業ができるようになったと思っていたが、やっぱり駄目らしい。フロッピーからデータを読み込みながらMP3を再生、まではOKなのだが、新たにアプリケーションを起動したりすると再生がとぎれる。eOSはどうなのか気になるところだが、うちのeOSでは音が出ないのでWindowsと同じ状況では実験ができない(T_T)。別の条件で実験してみよう。


1999/03/20 お絵かきソフト

 お絵かきソフトを作ってみたいんだけどなぁ。でも技術力が……。もっとアルゴリズムとかを勉強しないと。何年後かには作りたい。今はクイズゲームで妥協しよう(^^;)。


1999/03/19 初期設定ファイルアクセスクラスバージョンアップ

 INIファイルアクセスクラスをバージョンアップ。これでC++Builderの TIniFile に迫る機能を搭載できたぞ。でもどうやら、eOSでは設定をINIファイルに保存するというのはあまり一般的ではないらしい(T T)。


1999/03/08 初期設定ファイルアクセスクラス

 初期設定ファイル(INIファイル)を読み書きするクラスを作成した。ソフトスタンド公開しているのでよければ使ってみて下さい。まだ機能は多くありませんが、各セクションにキー・値とコメントの読み書きができます。BeなLifeの次期バージョンは設定をINIファイルに保存するのだ。


1999/03/07 BeIDE のキーボードショートカット

 BeIDEのキーボードショートカットが他のアプリケーションと違うのは非常に不便だ。他のアプリケーションを使うときもついついBeIDEのショートカットキーを押してしまって、「あれ? 動かん」てな事に。R4.1に付属のBeIDEでは改善されているのだろうか。


1999/03/02 BString クラスヘッダ中でエラーに / 続 

 BString クラスの中でエラーが出てしまった件は、String.h をインクルードする前に SupportDefs.h をインクルードして解決した。でも SupportDefs.h を必要とするなら、String.h の中でインクルードしておいてくれればいいのに。


1999/03/01 Win 用 BFS ドライバ欲しいねぇ

 WindowsがeOSのディスク領域を読めないのは不便だ。eOSのファイルをちょこっと見たいときに、いちいちeOSを起動して、さらにもう1度Windowsを起動するのはねぇ。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


最初前先頭次最後ホーム