雑談 1999 年 12 月

 何の役にも立ちませんが、文句は言わないでね。でも間違いがあったらそっとSHINTAに教えて下さいな。話は時間軸で整理されていて、新しい話ほど上の方に書いてありますが、ブロック毎に話が完結しているので、どこから読んで下さっても結構です。なお、登場する人物、団体名などは、実在のものとは一切関係ないかもしれません(謎)。


<< 前の雑談 ] [ 自己紹介 ] [ 次の雑談 >>


1999/12-019 share

 俺は昔、share っていう英単語の意味は「独占」「占有」かと思ってた。だって、マーケット用語でシェアって言ったら「市場占有率」の事じゃない。だから、「共有」と習ったときはびっくりした。「独占」と「共有」じゃ正反対だもん。ところで、継続して使用する場合には料金がかかるシェアウェアはなんで「シェア」なんだろう?


1999/12-018 マヨネーズ付き

 友人Ocがまた変なものを食べていることが発覚。元々「目玉焼きにはマヨネーズをつける」と発言したことからゲテモノ食いであることが判明した彼だが、今度は「ほうれん草のお浸しにマヨネーズ」と言い出した。おいおい、ほうれん草には鰹節と醤油でしょうに。まぁこれは冗談として受け止めておこう。


1999/12-017 熱燗

 初めて日本酒の熱燗を飲んだ。今まではお冷やしか飲んだことがなかったもので。熱燗美味しい! お冷やより好きかも。


1999/12-016 ビックリマン 2000

 ビックリマン2000を食べてみた。初代ビックリマンよりも菓子の大きさが1まわり大きい。さすがに値段が倍になっただけのことはある。味は昔ながらの懐かしい味だった。美味しい。でも、昔は俺が子供だったからかもしれないが、昔の方が今よりもほんの少し美味しかった気がするが……。


1999/12-015 鍋に唐揚げ

 友人Orの家で鍋大会をやった。水炊きと味噌鍋。「唐揚げを鍋に入れてとろみが出る直前に取り出して食べるとうまい」という情報を得たので早速やってみようと提案したんだけど、残念ながら却下されてしまった(ある程度予測していたことではあるが……)。しかし、酔いが回ってくるとみんな壊れてきて、ついには鍋の中にリッツが! しかもそれを「うまい」と言って食べる輩も出現。こんなことになるなら秘かに唐揚げを買っておいて入れてしまうべきだった……。


1999/12-014 んなもんハイビジョンにするな

 テレビのチャンネルを回していたら、NHKのニュースで国会の中が映っていた。でも何故か「ハイビジョン撮影」との注釈が。国会ってそんなに美しいものなんでしょうか。


1999/12-013 名古屋コーチン / 続 

 今度は名古屋コーチンを唐揚げにしてみた。皮がパリパリしてうまい。でも俺には名古屋コーチンはちょっともったいないかも。知らずに食べたら「あ、この唐揚げうまいね」で終わってるはず。もっと味の解る人が食べると、「な、何、これは名古屋コーチン!!」(ドドーンと背景に波)てな具合になるんだろうね。


1999/12-012 名古屋コーチン

 名古屋コーチンなる鶏肉を食した。やはり天下に鳴り響く名は伊達ではない。最初は水炊きで食べたんだけど、ぱさつきが無くて弾力があって、口の中では鶏肉のうまみが広がる。ちょっと脂肪が多すぎるのが難で、翌日は固まった油で鍋底全体がカスタードクリーム状態になっていた。


1999/12-011 1 周年記念

 すっかり忘れてたけど、翔星ワールドは1999年12月1日で1周年を迎えてる。ここまでやってこれたのも訪れてくれた皆さんのおかげです。どうもありがとう!


1999/12-010 おいしさ断然アップ

 コンビニなどで売っているパンは、オーブントースターで焼き直してから食べるとめちゃうまい。特にカレーパンなどの揚げてある系は、焼き直すことによって生まれ変わると言ってもいいほど。普段は「まぁこんなものか」と思っていたようなパンでも、こんがりサクサク、名店並みの味になる。是非どうぞ。


1999/12-009 ゆず湯

 今日は冬至。風呂にゆずを入れてゆず湯にした。上から読んでもゆず湯、下から読んでもゆず湯。まぁそんなことはどうでもいいけど、ゆず湯は体が温まる。風呂から上がってもしばらくは体がぽかぽか。香りもいいしね。毎日ゆず湯でもいいなぁ。


1999/12-008 いよいよ冬だ

 う〜、寒い。ここんとこめっきり冬らしくなった。朝は布団が恋しい。むっくり起き上がっても、しばらくは足を布団につっこんだまま座ったりしてる。今は冬休みだからこんな事ができるけど、学校が始まったら……。


1999/12-007 MIDI 音源購入

 とうとうMIDI音源を買った。ローランドにしようかヤマハにしようか迷ったけど、音色的にはヤマハの方が好きなのでヤマハのMU100にした。やはりソフトMIDIより音が良い。特に金管楽器はかなり本物に近い。反面、バイオリンはダメダメ(これはヤマハに限らないのだろうが)。低音域はまだいいが、高音を出すとハーモニカみたいな音色になってしまう。あぁ、俺はバイオリンの音色(特に高音)が大好きなのにぃ! これからMIDIを勉強してパラメータをいじくったりすればもう少しいいバイオリンの音色が出せるようになるかな?


1999/12-006 対蜂捕獲戦闘

 家の中に蜂が迷い込んできた。この時期の蜂は曲者。寒くて元気がないから洗濯物の中に潜り込んだりするのだ。すると、洋服を着たときにチクリとやられるわけ。んなわけで、捕獲作戦開始。壁に張り付いていたところを、セミ採りの要領でビニール袋をすっぽり。ビニールごしに刺されないかと冷や冷やものだったけど、どうにか大丈夫だった。というわけで、無事捕獲。合掌。


1999/12-005 インターネットする

 いつのまにか、「インターネットする」っていう言い方も一般的になったなぁ。昔は「インターネットする」なんて言おうものならえらく馬鹿にされたんだけど。本来、「インターネット」っていう単語はサ変名詞(後ろに「する」をつけると動詞になる名詞。「勉強する」のようにね)じゃなかったし、そもそも「インターネット」イコール「ブラウザでホームページをみること」ではない。でも、俺が昔「インターネット」の定義を調べた限りでは、ズバリな説明には出会えなかった。まぁ、そんな曖昧さと、「ホームページを見る」を表すのに便利な言葉がなかったというのもあって、「お茶する」のノリで「インターネットする」が市民権を得たんだろう。


1999/12-004 2000 年問題

 だんだん2000年1月1日が近づいてきたね。どうなるのかな、2000年問題。食料買いだめが流行ってるみたいだけど、別に食料の心配はする必要ないでしょう。日付管理がちょっとおかしくなったって物資は輸送できるし。銀行は数日間利用できなくなる可能性はあるかも。残高が変わってしまうことはまずないと思うけど、念のため、年末に通帳に記帳して残高証明にしよっと。ま、北朝鮮とかのミサイルが誤って(わざと?)発射されちゃったりしたらたまんないけどさ。


1999/12-003 ちゃっこい

 なんと、「ちゃっこい」が方言だったとは。確かに「ちゃっこい」という形では使わないけど、水がかかったときなどに思わず「ちゃっけー」と言ってしまうのは全国共通だと思っていたのに。ちなみに、「ちゃっこい」は「冷たい」の意味ね。「ちゃっこい」よりも「ひゃっこい」の方が少しメジャーなのかな?


1999/12-002 各社値下げ

 12月1日は値下げの日だった。BIGLOBEの料金が、「月15時間で2000円」だったのが、「月30時間で2000円」になったし、IDOのメールも1通5円から1通1円に下がった。俺は月15時間以上インターネットしたこと無いからBIGLOBEの値下げはさほど嬉しくもないんだけど、IDOの1円メールはいいね。たぶん128文字送っても1円だから、文字が増える毎に値段も増えるどこかの会社とはひと味違う。電話料金の方も、30分無料通話できて月3200円(お約束割引使用)だし、やっぱり携帯電話はIDOだね。


1999/12-001 弱暖房者

 電車には「弱冷房車」ってのがあるのに、なぜか「弱暖房車」はない。電車に乗る前はみんな寒いところにいるんだから、服装も当然厚着をしているわけで、そんなに暖房は強くなくていいのに。是非とも「弱暖房車」を用意して欲しい。


<< 前の雑談 ] [ 自己紹介 ] [ 次の雑談 >>


最初前先頭次最後外