白 Be 2007 年 1 月

 BeOS 及びパソコン関連の日記です。といっても毎日書いているわけではありませんが(^^;)。タイトルは「はくび(白眉)」と読んで下さい。BeOS が最も優れた OS になってくれたらいいなぁ、などと期待しながら……。
 各日記の日付の部分は、その日記のアドレスへのリンクになっています。他の雑談や日記からこの日記へリンクを張る際の URL 取得用としてご利用下さい。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


2007/01/31 B Be な Life リニューアル進捗状況

 シミュレーションの基本動作が実装できてきた。


2007/01/31 A 2 月上旬、ZETA 1.5 デビューか

 magnussoft によれば、来週末(2/10)までには ZETA 1.5 アップグレード版が発売になるだろうとのこと。
 アップグレード版じゃなくてスタンドアロン版は出ないのかねぇ。


2007/01/30 ZETA Live CD

 会社のパソコンで動かしてみようかしらん。動いても、スペックがよく分からないから動作報告しづらいけど……。


2007/01/28 ZETA 1.0 だと動かないかも

 Anthy for ZETA は ZETA 1.0 だと動かないかもしれない。
 ZETA 1.0 を使っている方はこちらのスレッドに報告を書き込んで頂ければと思います。


2007/01/27 400 Over

 JPBE.net は、サイトリニューアル後の 1/14 からの 5 日間、1 日当たりの平均アクセス数は 407 回だった。
 リニューアル前のアクセス数はわからないけど、BeOS 系のページでこれほどのアクセス数があるのは JPBE.net ならではかと。
 あとは、もっと色んな人が書き込みをしてくれれば……。


2007/01/23 Be な Life リニューアル進捗状況

 UI を少しずつ作成中。
 昔の自分は変なコード書いてたなぁ……。作法も今と全然違うので、「この処理はどこに書いてあるんだ?」としばしば探す羽目に。


2007/01/22 パーマリンク作成中

 翔星 Be ランド内の各ページのタイトル(ページ先頭の黄色いレンガに茶色字の部分)をパーマリンク(Permalink)に変更中……。


2007/01/21 B Anthy for ZETA 情報更新

 OS 対応状況および機能一覧Anthy for ZETAの情報を追加。


2007/01/21 A ベクターに登録

 Anthy for ZETA をベクターに登録


2007/01/17 Haiku 専門サイト登場

 momoziro さんが Haiku を専門に扱う「Haiku Talkers Wiki」を立ち上げた。既に、Haiku の基本事項や VMWare へのインストールなどの情報が掲載されている。
 momoziro さんいろいろやっててすごいな。


2007/01/16 Anthy ライセンスまとめ

 Anthy のライセンスについて今一度まとめてみた。
 オリジナルの Anthy は「Source code in this package is also is released under LGPL,」とのことで、LGPL。従って、オリジナルの Anthy を ZETA 用に移植した変換エンジン「Lib Anthy」も LGPL。
 Anthy for ZETA のうち、Lib Anthy 以外の部分は独自開発。ライセンスも独自。


2007/01/15 My BeWare オープンソース化プロジェクト第 3 弾

 第 1 弾の魔封画、第 2 弾の Text Bank に続き、My BeWare オープンソース化プロジェクトの第 3 弾は Be な Life。といってもこれは元々オープンソースだが、とにかく古いコードで話にならないので、リニューアルして他のソフトと足並みを揃える。


2007/01/14 Sound Blaster Audigy 4

 ZETA や Haiku で Sound Blaster Audigy 4 はサポートされないのかな。
 今のマシンが Audigy 4 で、音が出ないってとても寂しい。開発する時も BGM かけながらやりたいし。
 ZETA を起動するのに気合いが必要な理由の一つがこれ。Anthy for ZETA 正式リリース後は、1 つもコード書いてないな……。


2007/01/13 C Tips チェック

 うちの Tips を JPBE.net に移管するための準備。

BeOS を使う時
Tips タイトル状況
BeOS 起動ディスクのバックアップを取る現在は不要
Be メニューのカスタマイズhttp://www.betips.net/chunga.php?id=001
NetPositive のブックマークを階層化する移管候補
Tracker の 2 重ソートhttp://www.betips.net/chunga.php?id=023
空きメモリを確認する移管候補
アプリケーションを強制終了するhttp://www.betips.net/chunga.php?id=022
ウィンドウの見た目を Windows 風にする移管候補
キーボードでメニュー操作http://www.betips.net/chunga.php?id=074
コピーか移動か選択する移管候補
スクリーンショットを取る移管候補
ディスクの残量を知る移管候補
ファイルパネルの GoTohttp://www.betips.net/chunga.php?id=046
フロッピーディスクのフォーマットができない移管候補
もっと GLTeapot で遊ぶhttp://www.betips.net/chunga.php?id=324
アプリケーションを開発する時
Tips タイトル状況
BString::CStr() が使えない現在は不要
BString クラスが使えない現在は不要
アンチエイリアスを無効にする移管候補
貼り付けたボタンのメッセージをビューが受け取らない移管候補
ワンタッチでコメントを付け外しする移管候補


2007/01/13 B Lib Anthy 7900 Release 2 ソースコード

 公開
 Anthy for ZETA が落ちるバグを修正。
 Anthy for ZETA Ver 5.8 に含まれているもののソースコード。ライセンスはオリジナルと同じく LGPL。


2007/01/13 A Tips 移管

 うちのサイトの Tips 集、細々とうちでやっても仕方ないから、JBPE.net に移管してしまおう。どれが内容的に重複しているのかを調べるのが面倒だけど。


2007/01/12 B ZETA 1.5 プレオーダー / 続 

 左側のメニューで言語を英語に切り替えられるとのこと。


2007/01/12 A Haiku の仕様 Q&A

 Koki さんが Haiku R1 に関する Q&A を公開
 RAM 制限の緩和や USB 2.0 対応など、基本機能強化が嬉しい。しかし、BeIDE が無くなってしまうのは非常に残念……。


2007/01/10 ZETA 1.5 プレオーダー 

 ZETA 1.5 のプレオーダーが可能になった模様。どうやら ZETA 1.21 がインストールされていないとインストールできないらしい。
 1.5 の詳細はこちら。……ドイツ語わからん(^^;


2007/01/09 JPBE.net Tips 100 越え

 JPBE.net で公開している日本語 BeTips の Tips 数が 100 を突破


2007/01/08 Anthy for ZETA Ver 5.8

 ついに正式版を公開
 テンキー半角入力などの入力補助機能が充実。
 スクリーンショットはこちら


2007/01/07 B JPBE.net 全面 Wiki 化

 JPBE.net を改革し、ページをすべて Wiki で構成した。本日公開。
 これまで、「JPBE.net のメンバー制は敷居が高い」という声が多く、結果的に活気が少なくなってしまっていたが、全面 Wiki 化により、誰でも自由に情報を書き込めるようになった。
 是非皆さんで Wiki への書き込みを行い、JPBE.net を育てて頂きたいと思います。「何を書いて良いか分からない」という方は、まずは過去の JPBE.net コンテンツを Wiki に移植することから始めてみてはいかがでしょうか。Movable Type で作成された過去のコンテンツは量が多く、移植作業が大変なので、手伝って頂けることは非常に有り難いです。
 Wiki への書き込み方法はこちら


2007/01/07 A Anthy for ZETA 進捗状況

 マニュアルの前に、細かい作業をいくつか実施中……。


2007/01/06 Haiku 19374

 Haiku 19374 を VMWare にインストール。
 ベクターアイコン以外にも、Pulse で Core Duo の名前が表示されたり、Preferences がいろいろ増えたりと、昔に比べてだいぶ進んでいるようだ。


2007/01/02 謹賀新年

 新年明けましておめでとうございます。
 昨年を振り返ってみると……。

【 BeOS 界 】

・Berry Japan フェードアウト。
・ZETA 1.2 発売。
・ZETA の開発元が magnussoft に移行。
・Haiku が独自形式(Haiku Vector Icon Format)のアイコンを導入。

【 自分 】

・Anthy for ZETA テスト版を公開。
・メインマシンを Core Duo 機に。当初は不安定さに苦しむも、今では頼もしいハイパワー&静音マシンに。
・公約通り Monkey's Audio Suite と MDX Suite for BeOS をバージョンアップ。
・yu-Link の開発は多少進んだものの、正式版にはまだまだ遠い。
・My BeWare オープンソース化プロジェクト始動。魔封画と Text Bank をオープンソースにした。
・41 日連続日記更新記録を樹立。

 それでは今年は……?

【 BeOS 界 】

・ZETA 1.5 がマルチユーザーをサポート。果たして出来映えは?
・Haiku の開発は着実に進んでいるが、いよいよスタンドアロンでインストールできるようになるか?
・JPBE.net 改革は実を結ぶか?

【 自分 】

・Anthy for ZETA 正式版を公開したい。
・My BeWare オープンソース化プロジェクトをさらに進める。
・Haiku がスタンドアロンでインストールできるようになったら、Haiku 上での開発を試してみる。
・Operating System Maniacs に寄稿できればいいな。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


最初前先頭次最後ホーム