白 Be 2006 年 3 月

 BeOS 及びパソコン関連の日記です。といっても毎日書いているわけではありませんが(^^;)。タイトルは「はくび(白眉)」と読んで下さい。BeOS が最も優れた OS になってくれたらいいなぁ、などと期待しながら……。
 各日記の日付の部分は、その日記のアドレスへのリンクになっています。他の雑談や日記からこの日記へリンクを張る際の URL 取得用としてご利用下さい。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


2006/03/27 Be だと

 BeRometer っていうベンチがあるのね。ちょっと試してみようか。


2006/03/26 B マシンベンチマークまとめ(サーバーマシン:Turion 64)

 SUPER PI / mod1.5 XS:54.313s


 FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3 Ver 1.00:動作せず

 A-Train7 Bench Mark Test 1.0.0.1:動作せず

 CrystalMark 2004 0.9.117.293:26191


 Athlon MP 1800+(1.533GHz) と Turion 64 MT-30(1.6GHz) でほとんどクロックは変わらないのに、Turion は約 1.5 倍もπ焼きが高速。ゲーム系が動かないのは、オンボードだからなのか、それとも何か設定が足りないのか。
 CrystalMark を見てみると、Athlon MP 機と比べて、ALU が 1.2 倍強、FPU が 1.1 倍強と、演算が少し強化され、メモリは 3 倍近くに(π焼きが早くなったのはメモリが効いてるのか)。HDD は C ドライブは古いのでスコアが半分以下。グラフィック系は、オンボードって弱いんだなぁというのが一目瞭然。特に OpenGL は悲惨。旧世代のグラボであっても、オンボードよりは着実にグラフィック性能が上がるんだねぇ。
 スペックはこちら


2006/03/26 A マシン情報まとめ(サーバーマシン:Turion 64)

名称Turion 64 - KV-80 マシン
リビジョンRev. 2006-03-25

 CrystalCPUID 4.6.3.290


 CPU-Z 1.32.1


 スペックはこちら


2006/03/25 D マシンベンチマークまとめ(メインマシン:Athlon MP)

 SUPER PI / mod1.5 XS:1m 23.520s


 FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3 Ver 1.00:745-H、1625-L


 A-Train7 Bench Mark Test 1.0.0.1:11.77fps


 CrystalMark 2004 0.9.117.293:30094


 スペックはこちら


2006/03/25 C マシン情報まとめ(メインマシン:Athlon MP)

名称Athlon MP - AK77 マシン
リビジョンRev. 2006-03-25

 CrystalCPUID 4.6.3.290


 CPU-Z 1.32.1


 スペックはこちら


2006/03/25 B ZETA で Intel Core は大丈夫なのか?

 ZETA 1.2 の進化点として Dual Core サポート強化は挙げられていなかったが、Dual Core に関しては進歩なしなのだろうか。
 JPBE.net の HW 掲示板によれば、現行の ZETA では、Athlon 64 X2 はシングルコア分しか動かないとか、カーネルを書き換えないと動かないとか、問題が多いようだ。
 果たして、Intel Core で ZETA は動くのか。


2006/03/25 A ついに Core Duo マザー発売

 ようやく、Intel Core Duo (Yonah) 対応のマザーボード「MSI 945GT Speedster」が発売となった。
 流通量はごく少量で、しかも付属品の大半が後日郵送という体たらくだが、とにもかくにも、Yonah で自作できる環境へ一歩踏み出した。


2006/03/21 FM 音源 / 続 2 

 "opm レジスタ" でぐぐったら、ちょっと資料が出てきた。

 OPM のデータシート:
ym2151datasheet.pdf
ym2151synthesis.pdf

 X68Sound の解析っぽい:

オレが知りたいのは
X68Sound_OpmReg(addr);OpmWait();
X68Sound_OpmPoke(data);OpmWait();
でのaddrとdataをどうすればどうなるかの対応表。
エラそうですまん、とりあえずサンプルから少しだけ調べてみた。

発音系
[0x08:slot+ch]キーオン
[0x08, ch]キーオフ
[0x28+ch, kc]音階をOPMレジスタに書き込む
[0x01, 2]LFOをリセット
[0x01, 0]LFOをスタート

音色系
[0x20+ch, (v[0][9]<<6)+(v[0][0]&63)]PAN/AF
[0x1B, v[0][2]&3]WF
[0x18, v[0][4]]SPD
[0x19, 0x80+(v[0][5]&0x7F)]PMD
[0x19, (v[0][6]&0x7F)]AMD
[0x38+ch, ((v[0][7]&7)<<4)+(v[0][8]&3)]PMS/AMS

音色オペレータ系
[0x40+ch+(s*8), (v[t[s]][8]<<4)+(v[t[s]][7]&15)]DT1,MUL
[0x60+ch+(s*8), v[t[s]][5]]TL
[0x80+ch+(s*8), (v[t[s]][6]<<6)+(v[t[s]][0]&31)]KS,AR
[0xA0+ch+(s*8), (v[t[s]][10]<<7)+(v[t[s]][1]&31)]AME,D1R
[0xC0+ch+(s*8), (v[t[s]][9]<<6)+(v[t[s]][2]&31)]DT2,D2R
[0xE0+ch+(s*8), (v[t[s]][4]<<4)+(v[t[s]][3]&15)]D1L,RR

不明
[0x30+i, 5*4]KF=5


2006/03/19 B FM 音源 / 続  

 ちょっと考えてみたけど、なかなか大変そう。
 最終的には Synth Node のような MIDI エンドポイントにしてしまえば、MIDI と同じように使えるので使う方は楽かなと思ったのだが……。
 FM 音源のエンジンは、X68Sound のものを使わせてもらって OPM(YM2151)相当にすれば良さそう。しかし、どのようなデータを X68Sound に与えればよいのかのドキュメントが見当たらず。どうやら MDX ファイルの内容を垂れ流せば良さそうな気もするが、MML2MDX とかで 1 つ 1 つコマンドを確認していくのは大変そう。
 さらに、仮に希望の PCM データを得られたとしても、適切なタイミングでそれを再生するにはどうすればいいのか? 未知の Media Kit の世界に行かなくてはいけなそうだ。
 というわけで、とりあえず放置。


2006/03/19 A FM 音源 

 簡単に FM 音源の音色が出せる仕組みがあれば面白そうだな、とふと思った。


2006/03/18 ZETA 1.2

 オープンソースカンファレンス 2006 で ZETA 1.2 を見てきた。
 1.2 というバージョンナンバーからも分かるとおり、ドラスティックな変更はないが、ハードウェアサポートの強化や添付アプリの Locale Kit 対応強化など、地道なバージョンアップが行われている模様。また、一部ビューコンポーネントのデザインが変更され、ダサさが軽減。
 GCC 4 は 1.2 では取り入れられないらしい。


2006/03/15 yu-Link 進捗状況

 アイテムごとに表示形式を設定できるように改良中。
 右の写真は、メモを 3 つ貼り付けて、それぞれの高さを変えたところ。


2006/03/12 C Lib MDX / 続

 ん、Lib MDX が読めないわけではないようだ。
 Media Player で再生しようとしても再生できない MDX ファイルは、他の decoder が再生しようとして失敗してるっぽい。どうやら mpeg1audio_fh.decoder のようだ。しかし、mpeg1audio_fh.decoder を削除しても、「対応外のファイルです」と表示されるだけで、mdx.detractor に扱わせてくれるわけではない。MIME ちゃんと付けてるのに、違うファイルタイプだと思われてるのか?


2006/03/12 B Lib MDX

 う〜む、なんだか読み込めない MDX ファイルがあるねぇ。


2006/03/12 A Intel Core Duo 対応マザーボード一覧表 / 2 

 Intel Core Duo (Yonah) 対応マザーボードのまとめを更新。Sossaman および組み込み向けは除く。Core 2、3 スレ完了、Core 4 173 レスまで。

メーカー型番サイズチップセット発売予定日予価拡張スロット備考
AOpeni945GTm-HLmicroATXi945GT / ICH7M3 月中旬未定PCI-e x16(1)
PCI-e x1(1)
PCI(2)
DIMM(2)
APC Hotline 2/11
APC Hotline 1/7
i945GTt-VFAMini-ITXi945GT / ICH7M未定未定PCI-e x1(1)
Mini PCI(1)
SO-DIMM(2)
P-ATA(1)
S-ATA(2)
APC Hotline 2/4
Akiba2GO! 2/1
PCeek 1/10
i975Xa-YDGATXi975X / ICH72 月下旬37,000 円前後PCI-e x16(2)
PCI-e x1(2)
PCI(2)
DIMM(4)
S-ATA2(5)
PR PDF 2/26
hermitage 2/2
APC Hotline 1/14
ASUSN4L-VM DHmicroATXi945GT / ICH7M未定未定PCI-e x16(1)
PCI-e x1(1)
PCI(2)
DIMM(2)
P-ATA(1)
S-ATA2(2)
eSATA(2)
ASUS 3/9
PCeek 1/9
写真
DFI945GT-MGFmicroATX945GT / ICH7M4 月未定2ch 2/18
ECS945GT-MmicroATX945GT / ICH7M-DH3 月未定CeBIT 3/8(下側)
2ch 2/18
PF23ATX975X / ICH7R3 月未定2ch 2/18
EPoX不明不明不明不明不明不明CeBIT 3/8(3 つ目)
GIGABYTEGA-8I945GMF-Y-RHmicroATX不明未定未定DIMM(4)
S-ATA2(4)
写真
GA-8I945GTMF-Y-RHmicroATXi945GT / ICH7M-DH3 月未定PCI-e x16(1)
PCI-e x1(1)
PCI(2)
DIMM(2)
S-ATA2(1)
APC Hotline 2/4
Akiba2GO! 2/1
電腦領域 HKEPC
MSI945GT Speedster PlusmicroATX / ATXi945GT / ICH7R3 月下旬26,000 円前後PCI-e x16(2)
PCI-e x1(1)
PCI(0/2)
DIMM(2)
P-ATA(1)
S-ATA(4)
hermitage 3/10
PC Watch 2/22
APC Hotline 2/11


2006/03/11 新マシン見積もり

 なかなか Core Duo 用マザーが出ないけど、新マシンのパーツとその見積もりをしてみた。

パーツ型番価格
マザーボードMSI 945GT Speedster Plus26,000 円
CPUIntel Core Duo (Yonah) T2500 (2.00GHz)53,000 円
CPU クーラー(マザーボードに付属)0 円
グリス(適当)500 円
メモリDDR2-667 (PC2-5300) 1GB14,000 円
ビデオカードASUS Extreme AX550GE/TD (PCI-e x16)9,000 円
サウンドカードCreative Sound Blaster Audigy 4 Digital Audio (PCI)10,000 円
LAN カードバッファロー LGY-PCI-GT(ZETA ではオンボードが使えなそうなので)(PCI)1,800 円
HDD 1U-ATA Seagate Barracuda 7200.7 Plus 160GB(使い回し)0 円
HDD 2S-ATA 250GB10,700 円
光学ドライブ
(スーパーマルチ)
U-ATA LG 電子 GSA-4163B(バルク)9,000 円
光学ドライブ
(マルチ)
S-ATA プレクスター PX-716SA/JP(リテール)11,000 円
ケース(未定)6,000 円
電源静音 300W クラス7,000 円
合計158,000 円

 結構な出費だ。


2006/03/05 日本語インライン入力 / 続 2 

 だいたい動作が分かってきた。
 IM メッセージ関連のドキュメントはここに。
 これまでの成果を元に、インライン入力の処理をほぼ全自動でやってくれるクラスでも作って公開しようと思ったものの、今のところ自分でそれを使うあてが無いので、デバッグができないな。


2006/03/02 サウンドカードは何にしよう?

 無難に Sound Blaster シリーズにしようと思うけど、種類が沢山あり過ぎて……。

製品名S/N 比周波数特性ASIO価格
Audigy Value100dB10Hz〜40kHz×5,000 円
Audigy 4 Digital Audio106dB10Hz〜46kHz2.010,000 円
X-Fi Digital Audio109dB10Hz〜46kHz2.016,000 円


2006/03/01 今年は Wireless USB 元年に

 ITMedia より。
 楽しみだ。


<< 前の白 Be ] [ 翔星 Be ランド Home ] [ 次の白 Be >>


最初前先頭次最後ホーム